フツーの見方

フツーの論理で考えれば当然だと思うことが、なぜかマスコミでは出てこない。そんな意見を書き残しておきたいと考えてます。

4月3日(日)のつぶやきその2

2011-04-04 | Weblog
18:36 from web
例え先進国同士が捨てたとしても既に核兵器は分散している。国家でなくてもテロ組織だって入手できないとは言えない。現実には無くてもその懸念があるだけで持たないという選択肢は考えられないだろう。
削減はコスト面と実効性のバランス範囲のみで実施されるだけだ。
18:42 from web
核兵器を維持するためにはプルトニウムを生産してくれる原発は絶対に必要なのである。原爆製造のためだけにわざわざ原子炉を動かすのはコスト高になる上、世界の体面上も悪い。平和利用の看板は重要なのだ。
18:47 from web
となると、原発を止めるという気運の高まりは米国にとっては望ましくない。
その結果、米隷属官僚たちは絶対推進の旗を降ろすわけには行かないのだ。
だが、日本は民主主義の国なのだ。国民が絶対Noと言えば原発停止は不可能ではない。問題は、国民が本質的理解をしているかだろう。
19:00 from web
さすがにこの震災で原発に対する関心(恐怖心)も上がるはず、と期待してますが、実は結局東京近郊では他人事としてしか見てないのか、も知れません。
残念ですが、今のマスゴミを信用している限りいずれ無関心へ戻るでしょう。
選挙でもなるべく争点にしないようにしている様ですし。
19:08 from web
もう民放は本編のバカ騒ぎと洗脳CM一色です。
小田嶋氏も指摘してましたが、一つになろう、は私も気持ち悪いです。いずれ、違うことを言うのは不謹慎だ、となりそうです。自粛を強要する人は、いずれ犠牲も強要するのでしょう。俺に付いてこい(=従え)が本心ですから。
19:14 from web
NHKニュース~同様に感動の押し売りもウンザリです。救助は良かったとして特定の個人の経緯を全国ニュースで報道する意味が分かりません。
意図なら分かります。全員ここで感動、ここで笑え、マスゴミを信じて何も考えなくて良いんだよ。
19:54 from web
NHKニュース~海外の方が敏感に反応しているのが皮肉。ドイツだけでも救えれば福島の犠牲者も報われるかな。日本ではなぜ選挙の主争点にならないか不思議でならない。原発を放置して災害対策もあるまい。
20:00 from web
NHKニュース~ライフスタイルが変わり始めているのは良いことかも知れない。これまでがいかにエネルギーを無駄にしていたことか。一時不景気になっても省エネライフに目覚めれば日本も少しは長持ちするかも…。ダイエットが話題になっている内はまだまだだね。
21:29 from NetMile
3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」で被災された方々のために義援金を募集します。 http://bit.ly/evpsFm http://bit.ly/cqOW3h
21:36 from NetMile
<福島第1原発>封じ込めに数カ月 「中長期的指針を」
http://bit.ly/eXxmAl ←ようやく長期と言いだした。原発の冷却は年単位であることは専門家なら初めから分かっていたはず。誤魔化しだらけ。 http://bit.ly/cud1aI
21:45 from web
NHK:コズミックフロント~映像は良さそうだけど、何でタレントを出すのかな。予算は全部取材に回して欲しいわ。結局ただのショー番組になりそう。
21:52 from Tweet Button
被災者の生活保護に難色 避難先のさいたま市 - Infoseek ニュース http://t.co/lVanA3j via @Infoseeknews ←これも難しい問題。緩すぎれば大阪市の様に不正の余地も入るし。厚労省は最後は地方に責任を押しつけるだけ。
21:53 from Tweet Button
こんな時に防災担当大臣が「更迭」された理由 http://t.co/alDpNV2 ←菅政権の人選ミスはもう救いようがない。もっとも一番の人選ミスは首相自身だから当然か。
22:03 from Tweet Button
首相交代「国民から見放される」=岡田氏 - Infoseek ニュース http://t.co/ly2qGTk via @Infoseeknews ←もうどっちもどっち。誰も不人気首相の影響は受けたくない、と。
まだ国民から見放されていないと考えている所が末期症状。
22:05 from Tweet Button
東電社員寮にCNNが突撃取材 対応者逆切れ #r_socialnews http://t.co/WFvLNi1 ←付いているコメントもごもっとも。何でマスゴミは小向さんの時のように清水社長を追いかけなかったのか。余りに不自然。
22:23 from web
反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110328/219175/ ←歴史的流れは参考になる。しかし「使ってはいけない技術」に対して推進という解はどうしても考えられない。
22:32 from web
被災者の嫌われ者 ワーストワンは菅首相 次がマスコミ… http://news.livedoor.com/article/detail/5462553/ ←どう考えてもこっちの方が本音のような気がする。
22:36 from web
原発 緊急情報(46) 「風評被害」を学ぶ http://news.livedoor.com/article/detail/5462698/ #blogos ←ほぼ同意。政府の危機管理は酷すぎる。
by kyosh813 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(日)のつぶやき

2011-04-04 | Weblog
02:06 from web
NHK~カルロス・クライバー凄いわ。この人の指揮を見てると本当に「指揮者が音を出している」という感じになる。映像付で見るべき演奏だ。
アンコールの小品がまるで別の曲の様にドラマティックで、またビックリ。
少し気分が晴れました。
ブラ?も暗くならない。これまた別の曲みたい。
15:40 from web
「作業員の安全」と「原発収束」と…復旧作業対応に苦慮 http://t.asahi.com/1vkj ←相変らず東電は下請けを使い捨てと考えているようです。
15:43 from Tweet Button
本気なのか!?お手上げなのか!? 気休めにもならない 原発テント「検討中」 - Infoseek ニュース http://t.co/x9L7vZ0 via @Infoseeknews ←大前提言もついに取り上げたかと思ったが、どこまで理解しているかはアヤシイようだ。
15:46 from web
放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員 http://t.asahi.com/1vjg ←国や東電からたっぷり研究費をもらっている東大だけのことはあります。あちこちで情報統制の気配が見えてきているようでイヤーな気分です。
15:48 from web
原発増設含む計画提出 東電「震災で見直す時間なく」 http://t.asahi.com/1vlp ←なぜコンナモノが今出てくるか。どうせ福島の廃炉前の計画なんてナンセンスなので提出自体延期させるのが当然。役人があえて出させるのは原発推進派へのアドバルーンに他ならない。
15:54 from web
今回の選挙は、原発を容認するか、廃止を目指すかの2択で良いのではないかと思う。エネルギー~社会システム全てに関わる問題だからだ。要は浪エネでこれまで通りの利便性追求するか、省エネライフへ転換するか。
もっと根っこは原発推進派の利権を守るか、国民がその利権から離れられるか、だが。
15:57 from web
大連立へ誘い水…補正予算・復興構想会議・閣僚ポスト http://t.asahi.com/1vm7 ←政党では既に利権総まとめの動きが始まっている。どこの政党になろうと裏で操るのは官僚たちである。自民も民主Bも自分たちでは政策立案できないからだ。
16:01 from web
原発を推進するということはこれからも地方へ負担を押しつけることだ。東京近郊には絶対作らない。霞ヶ関官僚だって自分たちの身は危険に置きたくない。廃棄物も最後は地方へ埋めればよいと考えているから推進できるのだ。
ということは地方が力を持っては困るので当然地方自治も骨抜きにする。
16:10 from web
地方は過疎化、空洞化を進め自立できなくした上で補助金、交付金を配って言うことを聞かせる。これが官僚支配のやり方だ。
このシステムもさすがに無理が来て、地方から反乱の芽が出かかっているのが今の段階だろう。
16:15 from web
なぜ原発なのか。官僚にとっては多くの予算が長期にわたって確実に付くことが望みなのであって、国家的な大型プロジェクトであれば何でも良い。走り出したら止められないものが特に望ましいわけだ。例えば高速道路、新幹線、ダム、干拓、そして原発→核燃料サイクルということだ。
16:22 from web
予算さえつけば名目は何でも良い。予算履行の過程でピンハネする仕組み作りはお手の物だからだ。特に複雑で裁量の効く規制がある方が利権を多く確保できるのでそういう政策を好む。予算が付いても単純でピンハネの難しい子供手当は予算の無駄として潰しにかかるわけだ。
16:32 from web
原発に関しては元々は米国の肝いりだろう。原爆を作るには原発と再処理施設が必要となる。開発費を回収するため日本にも売りつける。それには原発が他より有利だという理由が必要で、低コストになるようにコスト計算は作られる。
さらにはCO2が少ないというデマで建設を増やしてきた。
16:40 from web
コストに関しては、実際は非常に割高な立地に関わる費用、は国が補助、廃炉は過少評価、廃棄物処理も国の補助と大量の税金が投入されている。これらを参入すれば現実には割高である。 
「原発の電気は安い」は本当か?
http://bit.ly/8gW6Hj
16:45 from web
CO2に関しては、よしんばCO2削減が必要だとしても、そこで新しい発電所を作るのはオカシイだろう。今以上には作らないとして省エネ社会を目指すのが筋だ。
誰も本気で考えてはいなかった証拠だ。
16:49 from web
「原発がなくても大丈夫な理由!」 http://amba.to/gH1cs0 ←実現化にはさらに検討は必要だろうが、原発に頼らなくても済むエネルギー構想はある。なぜ住民の命を懸けて原発にこだわる必要があるのか。発電より人の命は安いのか。
16:56 from web
しかし原発村は既に甘い汁の味を覚えてしまった。米国の顔を潰すことにもなるので今さら止められない、で情報操作に入る。原発が無いと停電させるぞ、というのが産業界と国民への効果的な脅しだ。地方の住民や政治家には当然金で絞り上げる。マスゴミと御用学者も総動員だ。
17:03 from web
象徴的だったのが、日頃誰に対しても平気で文句を言う知事が計画停電には何もクレームを付けなかったことだ。
少なくとも周知のため最初の一週間は停電させるべきではなかったはず。震災の後は工場をまともに稼働させることは不可能なはず。ならば工場は停止させても住民は守るのが当然の責務だ。
17:15 from web
そんなことは賢しい知事ならすぐに解るはずだ。
だが、公言するように知事は原発推進派の一員だ。当然計画停電の意味を了解して協力したと考えるべきだろう。これが原子力村の実体だ。
17:25 from web
都会の人が原発推進を選択すると言うことは、これからも地方の住民を犠牲にしても自分たちの利便性を守りたいと言っているに等しい。
でもいずれは破綻する、未来にツケを残すのが原発だ。日本全体、世界全体でいっしょに破綻するなら怖くないのか。
17:45 from web
なお賢しいと書いた知事も、あくまで自分の固定観念の範囲内の理解である。論理的な思考とは思えない。
今回の震災でスーパー堤防の必要性をブチ上げていたが、完成まで400年ということはその間に起きたら諦めろと言っているに等しい。それで住民は納得か?
17:49 from web
当然その間は別の対策をします、と言うだろう。だがそんな対策があるならそちらへ注力してまず現在の備えを急ぐべきだろう。そんなにゆとりがあるのか。
大体400年先の事なんて誰にも分かるわけがない。東海地震の周期を大きく超えている。
17:52 from web
結局、論理的にどうこうではなく、自分に反抗する奴はダメ人間と決めつける。住民は自分より劣るので自分の価値観に従うべき、と考えているだけだろう。
だから地方の住民が自分のために我慢しなければならないのも当然なのである。
17:58 from web
俺様人間は強い相手に向かうときは大きな力を発揮する。最初は国相手だったので良かったが、自分が取り込まれたら、下の言うことは聞く耳持たない。後は自尊心満足のためにやりたい放題だ。
この際、福島県の知事になれば復興に力を発揮してくれるかも知れない。
危ないので絶対行かないだろうが。
18:27 from web
いや、今なら行って原発建設を承認した後で、すぐ辞任というオチになるかも。
あと、誤解している人もいるがIAEAはあくまで原子力利用推進の組織である。今回も日本の失敗を挙げて、それに対し自国は安全と言うために来ていると思った方が良い。米は原発を止めるわけには行かないのだから。
18:32 from web
これも買いかぶりが多いが、米国が核兵器を廃絶することもあり得ない。より強力な兵器ができれば乗換えるかも知れないが。一旦持った武器を一方的に捨てることは国家としてはできない相談だ。相手だけが持てば政治バランスが狂う。軍事力の裏付けがなければ国際経済も実際は成り立たない。
by kyosh813 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする