フツーの見方

フツーの論理で考えれば当然だと思うことが、なぜかマスコミでは出てこない。そんな意見を書き残しておきたいと考えてます。

4月18日(月)のつぶやきその2

2011-04-19 | Weblog
19:44 from NetMile
ボランティアMAPに避難者支援はよい取り組み。
http://bit.ly/cud1aI
19:48 from web
国民IDがあれば照会も簡単になるのに。
国籍を持つと言うことは国との契約関係になるのでIDで管理するのは当然のことだ。悪用防止のための運用管理は必要だがプライバシー以前の問題のはず。
企業と従業員の関係に近い。
19:51 from web
NHKニュース~また世論調査か。恣意的な選択肢で特定層だけの調査なので大した意味はない。マスゴミの自己満足に過ぎない。
大体マスゴミを信じている時点で国民のメディアリテラシーが低い事は明らか。
19:55 from web
NHK世論調査~そもそもなぜ原発が作られてきたかを理解していないで賛成反対もないだろう。それ以前に原発とは何かすらよく解っていないのではないか。
反対者も事故が起きたから怖いという程度だろう。
だから事故さえ起きなければ問題ないと考える人もいて現状維持とか平気で言える。
20:06 from web
使用済核燃料中間貯蔵施設 rokkasho ,Aomori
http://nyfiken.exblog.jp/15753751/ ←中間貯蔵施設という永久保管場所を作り続けないともうすぐに満杯です。2010年過ぎてますが何も進展していない。
20:18 from Tweet Button
トリチウム、コバルト60が検出 次は東海村が危ない - Infoseek ニュース http://t.co/eJ864xv via @Infoseeknews ←さすがに福島よりは危険性は低いと思いますが、油断は禁物と言うことです。放射能は漏れだしたら止められません。
20:24 from web
海外諸国の使用済燃料貯蔵の現状 (04-07-03-17)
http://bit.ly/i46q2P ←海外も似たり寄ったりだが、日本は狭い国土の割に量が多く、しかも地震国である。破滅は一歩先んじるだろう。
20:32 from web
<使用済燃料の発生量と貯蔵対策について>
http://bit.ly/gG5Bin ←コストが低いのは事業期間54年間と区切っているからですね。現実には最終処分の目途は立っていませんから永続的にかかるはずです。
20:36 from web
貯蔵容量ひっ迫/最悪なら原子炉停止
http://bit.ly/f0o70L ←この記事の通りならもうほとんど満杯のはず。到底50年も保ってくれない。
20:44 from web
1.原発使用済燃料プールの逼迫状況 「『管理目標』は超えてもよい ...
http://bit.ly/gyv0AN ←原発の使用済燃料プールに詰込める量を増やして対応しているようです。この程度で何年保つことやら。
20:51 from web
基調講演会「プルサーマルを考える」(平成21年9月5日)
http://bit.ly/fymBhl ←Q5の所に女川原発の例。使用済み燃料プールの空きスペースに貯蔵ラックを増設して、あと30年以上貯められるそうですが、逆に言えばその程度だということです。危険性は格段にUP.
20:53 from web
浜岡1、2号機 廃炉建屋に使用済み燃料
http://bit.ly/gYupMu ←こんな所にも貯めている。福島も良い貯蔵場所になるのかも知れない。
20:58 from web
東電工程表の水棺方式に頼っては危険、長期化
http://bit.ly/h6j3Iz ←水棺についても疑問が。現状だだ漏れなのに接近できないのでまともな補修は不可能。大量の水を入れるのは無理だろう。
21:22 from web
「使用済燃料中間貯蔵施設に関する県民説明会八戸会場」議事録 ...
http://bit.ly/giYwog ←冷静に読むともう笑い話だ。
どこへ出す当てはないが50年で出すと約束。一方、容器の耐久性も50年。
解答に詰まると、ご意見として承って~でパス。まるで茶番だ。
21:28 from web
結局、あと50年の保管すら保証してくれるデータは見つからなかった。
まあ今回の件で原発が減速すれば大丈夫なのか。しかし原発のプールはほとんど余裕がないはずだ。貯蔵施設を新設しないと現状でもあと何年保つか。
うーん、危ない。
21:37 from web
一方、原発を止めたとしても残った放射性物質は永久に保管するしかない。多分誰もNUMOには立候補しないだろうから、現在の場所で冷却し続けるだけ。
あとはそこに地震が来ないことを祈るだけか。
だが既に全国に原発はある。そして日本のどこかで毎年地震はある。悲劇だ。
21:48 from web
常識で考えれば絶対破滅になるプロジェクトを進めるのは狂気の沙汰としか言いようがない。原発村だっていくら何でも対策も無しに進めるはずは無いと思って調べるのだが一向に見つからない。まさか、全員が老齢で子供もいないという人種ばかりではあるまい。私には原発村の思考は理解不能だ。
by kyosh813 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(月)のつぶやき

2011-04-19 | Weblog
01:33 from web
RT @n_basecamp: @masason @uesugitakashi
これは、見過ごせないですね…
■東電、発電実績データをHPから削除
2011/04/17 17:29
http://www.alterna.co.jp/5459
01:37 from web
RT @ulysses529: 上杉隆 緊急インタビュー 根拠なき安全神話にすがるのは「砂の中に頭を入れるダチョウ」と同じ
http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2754
01:44 from web
RT @sappy_12: @uesugitakashi 【日本の既存メディアでは見ることの出来ない報道写真】 http://bo.st/gtsxEu http://nyti.ms/eU7nse http://bit.ly/i6mxsp http://reut.rs/e6 ...
09:53 from web
RT @mainichijpedit: 東京電力が17日明らかにした福島第1原発事故の収束に向けた工程表。専門家は「実現は、かなり厳しいのでは」と疑問視しています。日程に具体性はあるのでしょうか。取材しました。 http://bit.ly/hG7MDj
09:55 from web
原子力安全委、福島へ 知事「なぜ いまごろ」
http://bit.ly/eJggbc ←体裁すら整えられない愚か者だったと言うことか。全く機能してなかった事は会議の時間を見ても明らか。報酬返上と賠償責任を負うべきだ。
09:59 from web
原子炉建屋にパックボットが入った
http://bit.ly/gc2obP ←ロボットの運用状況が少し分った。しかし相変わらずの情報隠蔽体質。
やはりロボットというよりリモコン多機能戦車のレベルだね。放射能下ではこれが限界か。
10:03 from web
菅内閣が急いだコンピュータ監視法案の“本当に危険な箇所”
http://bit.ly/fPwMkb ←私もこの法案は危険が大きいと思う。そもそもウイルス作成罪も他の刑法とのバランスを欠くのでもっと議論が必要だ。
10:06 from web
言論の自由、情報源の秘匿を何より大切にすべき報道機関がこの危険な法案に反対しないならジャーナリストの看板を下ろすべきだ。
マスゴミがネットニュースに負けそうなので官僚の力で潰してしまえ、という腹づもりなのか。
10:15 from Tweet Button
日本全土が「地震列島化」する中、未だ稼動中の欠陥商品「GE製マーク?型」を早急に廃炉にせよ!?#goo_tarutaru22 http://t.co/u9gUxSY
10:36 from web
東電に比べればリーマンは些細な話
http://bit.ly/eNNSLR ←海外経済紙の見方。公正に処分し、エンロンの様に一旦潰すべきだ。経済にダメージが大きくても東電+官僚体制を支えてきた罰だろう。それで日本経済が本当につぶれるとは思わない。
10:44 from web
ついに来た。この影響はどうなるか。 RT @pc_online:アジア太平洋地域のIPv4アドレス自由在庫がついに枯渇、国内の通常割り振りも終了 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110415/1031302/
10:50 from web
津波を想定する評価部会、電気事業関係者が過半数
http://bit.ly/gzq2Kq ←これが「想定」を決めた元凶
10:57 from web
今のチェルノブイリを歩いてみた http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110413/219429/ ←福島もおそらくこうならざるを得ない。ただ、日本は旧ソ連より圧倒的に狭くて原発密度は高いのだ。
12:14 from web
福島第1原発 4号機原子炉建屋も浸水 プール補強遅延も
http://bit.ly/gzfjMD ←東電線表でもこれぐらいは当然想定内だろうな。私は当然地下水へも漏れ出ていると想定しているが。
12:21 from web
「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
http://bit.ly/hIoYgc ←当然公開すべきデータだろう。官僚も否定していない以上データの真実性は高い。個人的には揚水発電は効率が悪いのであまり使うべきでないと思うが、非常時は別だろう。
12:37 from Tweet Button
河野太郎公式サイト | 東電の国有化 http://t.co/8TQITVx ←大いに賛成。送電と発電の分離は絶対やるべきだ。
12:58 from web
RT @iwakamiyasumi: 根拠なき安全の強調こそ、デマ、流言飛語そのもの。RT @nupoweraccident 原子力安全・保安院寺坂院長は総務・会計畑出身で「自然災害時の原発事故は実質的には起こり得ない」。原子力安全委員会班目委員長は原発設計指針で「長期間 ...
15:28 from Tweet Button
チェルノブイリ、25年後の今も10億ドルの出費 #earthquake #PrayforJapan #jishin   : DON http://t.co/YagstqM
15:28 from Tweet Button
4年前に事故を起こした高速増殖実験炉「常陽」、未だに復旧のメド立たず #r_socialnews http://t.co/lYJBDzS
15:52 from web
福島第1原発 3号機建屋内 毎時最大57ミリシーベルト
http://bit.ly/dW2gpS ←250mSv引き上げ自体問題が大きい。何らかの規則性を探して、線量の比較的低い所だけで作業できるように計画すべきだろう。
17:14 from web
<特集ワイド>レベル7の「原発震災」 予想された「想定外」 科学技術過信の果て
http://bit.ly/fVhOPP ←たまに本当のことを言う学者がいても、現実は関係なく進むということ。多分これからも変えられないでしょう。
19:18 from web
NHKニュース7~ロボット調査はホンの入り口付近だけだったらしい。炉の近くはさらに高レベルで人が作業できるとは思えない。
ロボットもガレキをどける機能はないだろうから奥へ行くのは難しそうだ。事故を想定してあらかじめロボット用ルートを作っておくような工夫がないと活かせないものだ。
19:25 from web
NHKニュース7~水野解説員の説明は相変らずしっかりしている。直感的にはとても3ヶ月で何とかなるレベルとは思えない。
水棺もかなり無茶な話で、冷却水の漏れも止められないのに可能なのだろうか。
19:29 from エルネパーク
@kyosh813 さんが、本日1,806番目に「もらエルネボタン」を押したにゃう。
#moraelne
http://p.elne.jp/c/button/
19:39 from NetMile
3月11日に発生した「東日本大震災」で被災された方々のために義援金を募集します。 http://bit.ly/evpsFm http://bit.ly/cqOW3h
by kyosh813 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする