吉村京花☆歌う門には福来る

Jazz, Bossa Nova, Sambaを愛するシンガー、吉村京花のブログです。

3月8日はサンバの日

2013年02月26日 | ライブ情報
だれが言ったか?
3月8日はサンバの日。
言ったとか言わなかったとか。


何でもよいので、サンバの楽しさを少しでも多くの人に体験してほしい。
ただ、それだけです。

サンバをこよなく愛する、
個性的なメンバーによる
心に染み入る演奏をお届けします。

お時間あれば、ぜひ遊びにいらしてくださいませ。

●3月8日(金)7弦ギター de Samba 大塚 エスペト・ブラジル
Live start 19:30~2回ステージ 
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:吉村京花(Vo.) 山崎岳一(7弦G) 
飯島ゆかり(Per) 浅川宏樹(Sax)
場所:エスペト・ブラジル
豊島区南大塚3-29-5 光生ビルB1 TEL: 03-5979-4433
http://www.espetobrasil.jp
サンバに欠かせない楽器7弦ギターの音色に酔いしれるブラジル・ナイト。
躍れるサンバから、うっとりと聞き入るサンバまで
喜怒哀楽の詰まったサンバをお届けします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパのチャレンジクッキング

2013年02月25日 | 子育て教育
23日(土)は地元区民ひろばでのイベント
「パパのチャレンジ・クッキング」でした。
すてきなご家族が5組参加してくださって、
参加者同士、ボランティアの皆さんともなごやかに交流できました。
企画立ち上げから実施まで、
いろんな方のご協力を仰いで何とかこぎつけることができました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

イベントの内容は
パパが料理にチャレンジしている間に
ママと子どもたちはゲームや手遊び、パフォーマンスなどで
楽しく交流し、
できた料理をみんなで一緒に食べるというもの。

この企画、うちの子どもたちが小さかったころからやってみたくて
温めてきたイベントなのです。
区民ひろばにボランティアとしてかかわって
イベント企画のアイデアを出したり
実行したりする立場になって
一銭ももらわずいろいろ動いてて
ときには「あ~私何やってんだろ?」って思うことも正直ありますが
こんな企画を出してすんなりやらせてもらえ
しかもたくさんの地域のみなさんのご協力が得られるなんて
そういう機会に恵まれると
やっててよかったな~と思います。


ようやっと、「パパが家族のために料理してみんなで食べる」
というのが自然に受け入れられる時代の空気になってきました。

まだまだ、反発されたり、関心を持ってもらえなかったり・・・
はありますが、少しずつ理解が広がっているように感じます。

そうはいっても、ふだん区民ひろばを利用しているのは
小さなお子さん連れのママたちと高齢者が大多数。
パパにまで情報を届けて腰を上げさせるのは難しい。
楽しさが伝わってこれから広がるといいな~。

盛り上げに協力してくださった
「歌って踊れる調理師」ちょっきん曽部さんが、
素敵なレポートをブログにアップしてくれました。
いただきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/chockinsobe/36865976.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末のライブ 竹ノ塚エルヴィン・スマイル

2013年02月21日 | ライブ情報
自分のライブの告知がいつも後手後手の吉村京花です。(*o*;/ 
ここのところ地域イベント企画やら事務処理で奔走(すべてボランティア)。
自分のライブよりそっち優先ってどういうこと?
と自分に突っ込みを入れる今日このごろです。
バランス考えなくちゃ・・・。
せめてブログで情報発信させてください。


明日は竹ノ塚のイタリアン・ライブ・レストラン、
エルヴィン・スマイルにフォッサマグナで出演です。
いつも楽しく盛り上がるお店です。
お料理とワインもおいしいですよ~!
笠間在住のマスターが週末上京してお店を開けます。
笠間産の食材がメニューに入ってくる日もあります。
おひとりさまでも気軽に楽しめる雰囲気です。
お時間ある方はぜひ遊びにいらしてください。

●2月22日(金)竹ノ塚 エルヴィン・スマイル
Live Start 19:30~ 2回ステージ
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(P, Vo)吉村京花(Vo)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/
おいしいイタリアンとワインとともに
陽気な生演奏で心の垢を落としてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォッサマグナ・ヴァレンタイン・ライブありがとうございました!

2013年02月15日 | ライブ情報
フォッサマグナ・ヴァレンタイン・ライブ


2月14日(木) フォッサマグナ・ヴァレンタイン・ライブ at 大塚エスペト・ブラジル
にお越しくださったお客様
ありがとうございました!

いや~!盛り上がりました。

私どものお客様に加えて、なんと別の出演者の方と日にちを間違えていらした方々まで巻き込んで
大セッション大会で盛り上がりました!

躍れや、たたけや
ジャズ・ファンとブラジル音楽ファンが垣根を越えて
一緒に楽しんだひと時でした。


ときどき一緒にデュオ演奏をしている加々美皓太くんがギターを持って遊びに来てくれました。

お客様のリクエストの中にはサンバが・・・
ふだんフォッサマグナではサンバをやっていないので
皓太くんにも加わってもらって、ジャズ寄りのサンバを演奏。

お客様の反応もよく、ノリノリで踊りだしてくださり、
途中からドラムでの参加。
何かみなさん芸達者。

笑顔で一緒に歌ったり踊ったりと、
心の底からほっかほかになったひとときでした。

とってもおいしいチョコのプレゼントもいただきありがとうございました。
こちらが用意していったのは、近所のスーパーで買ったもので
ああああら~。しゅみましぇ~ん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァレンタイン・ライブのご案内

2013年02月11日 | ライブ情報
今や年中行事として定着したヴァレンタイン・デー
最近は告白のためというより
友チョコ配って、友情を確かめ合うというのが定番のようですね。

でも、せっかくだから愛を語り合うのにふさわしいこの日
愛にあふれた音楽で楽しい時間を過ごしませんか?
というわけで、豊かなハーモニーと豊かな体格がウリ?の
ヴォーカルユニット、フォッサマグナによる
心温まるライブをお届けします。


●2月14日(木)フォッサマグナ・ヴァレンタイン・ライブ 
Live start 19:30~ 2回ステージ 
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(p,vo) 吉村京花(vo)
場所:エスペト・ブラジル
豊島区南大塚3-29-5 光生ビルB1 TEL: 03-5979-4433
http://www.espetobrasil.jp/
「愛をテーマにちょっとおすまし」なんちゃって!
いつもどおりお客様と垣根のない、なごめるハーモニーをお届けします。お一人様も大歓迎!
ハッピーなカップルも大歓迎!みんなで楽しくワイワイと音楽を肴に盛り上がりましょう!
さみしい男子にはチョコのプレゼントしちゃいますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォッサマグナ新潟ツアー3日目

2013年02月02日 | ライブ情報
更新が遅くてすみませんが、フォッサマグナ新潟ツアーレポートも、いよいよ3日目です。

中条を出発後、白新線から越後線に直接乗り入れ便に運よく出会い
新潟駅2つ先の関屋駅から徒歩7~8分にある、
相方貴和子嬢のいとこさんの中華料理店「座・上海」へ。
このお店は黒酢チャーハンが有名ですが
とにかく何でもおいしい。
素材にこだわり、確かな腕で基本に忠実に丁寧につくった中華料理に
マスターの誠実さが表れています。

この日もお任せランチと酸辣湯面を貴和子嬢と二人でシェア。
おなか一杯、元気一杯になって
糸魚川への移動準備も万端となりました。

新潟から糸魚川は同じ県ながら、移動距離は相当長いです。
東京からだと群馬県くらいまで余裕で移動する距離です。
糸魚川の手前でJR東日本と西日本の境目があって、
そこで電源切り替えというのがあり、一瞬車内の照明が消えるのです。

よくフォッサマグナを境に西日本と東日本が分かれるといわれます。
その一つの例が電気の周波数。

糸魚川~静岡ライン(フォッサマグナの西端)を境に東側は50ヘルツ、西側は60ヘルツです。
これは明治時代に電力会社が始まったころに導入した発電装置の違いによるのだそうです。

ご参考までに
http://www.chuden.co.jp/ryokin/information/chishiki/mame_area/index.html

電車の車内で一旦照明が消えるのを体験すると、
「あ、ここからは西日本なんだな」という気分になります。

うどんのだしもここを境に味が変わると言われているそうです。
面白いですね。


さて、糸魚川に到着。
駅前の町並みは訪れるたびに様変わりします。
2015年の富山新幹線の開業に備えて、準備中だからです。

でも、いい感じの漁師町の風情が今も残る町並みは触らないでほしいなと思います。

糸魚川のライブ会場は
居酒屋&live space「GOD」

以前、「ひすいの海」の名前でお世話になっていたお店がリニューアルしました。
カジュアルな居酒屋という感じで、お料理とお酒もおいしいです。

新しいお店とはいうものの
なじみのあるスペース。

古巣に帰ったような気楽さで
曲ごとに高まっていく高揚感をお客様と共有しました。
糸魚川は楽しくて個性的なお客様が多いんです。

今回も、お忙しい中かけつけてくださったリピーターの方や
フォッサマグナのCDジャケットを見て気に入ってくださりCDお買い上げ&ファンになってくださった方も
お越しくださいました。


なんだか肌があってしまう糸魚川。
さすがにフォッサマグナの本拠地だけあります。

ライブも楽しく盛り上がりましたが、終了後の呑みもさらに盛り上がり。
皆さんとは昔からの家族のような気にさえなってしまいます。

こちらのほうが幸せにしていただけたような・・・。

というわけでまた近いうちに行きたいな~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする