吉村京花☆歌う門には福来る

Jazz, Bossa Nova, Sambaを愛するシンガー、吉村京花のブログです。

三位一体

2012年11月24日 | ライブ情報
「三位一体」と聞くと、最近では小泉政権時代の構造改革のことを思い浮かべる方が多いとは思いますが
もともとはキリスト教の用語ですよね。
父と子と精霊の三位が一体であるという・・・
詳しくはボロが出るので・・・。

きのうのエルヴィン・スマイルでのライブにお越しくださったお客様
ありがとうございました!
雨の中わざわざお運びいただき、
「やっぱり生演奏は最高!」
といいながら、笑顔でお帰りいただけたのは
演奏者にとって、心の底からうれしいことでした。


ここで言う三位一体の三位とは
お客様、出演者、お店

です。

いいライブの三要素。
これらの3つの要素が3方向から共鳴・共感できていないと
なかなかいいライブにはならないのです。
一つずつがよくても、かみあっていないと
どうもしっくりこない。

お客様と出演者だけが共鳴していて、お店は場を提供するだけ
というスタイルは「箱貸し」ということで、一つのマーケットではあるのでしょうが・・・

いろいろな場所で演奏していると、どこかが何かかみ合ってないな?
という経験は少なからずあります。

特に「お店」に問題があるケースには遭遇する確率高し。
というのは出演者の立場からの視点かもしれませんが。

お客さんが、お店も出演者も気に入って、安心して楽しんでいただける環境をつくるまでには
お互いに積み重ねが必要なのですよね。

というのを改めて感じた昨日のライブ。
エルヴィン・スマイルは開店して1年半。
その三位一体を実現するのに、いい方向に向かっていたところだったのに・・・
年末でいったん店じまいとは惜しいです。

このお店で私たちのことを知って
リピーターになってくださったお客様もいらっしゃるし
私たちの友人・知人も、遊びに来てみて良い印象を持って
「ちょっと遠いけど」と言いながらまたお越しくださったり。
地道にそういった道筋ができつつあった。

残念ですが、年末までにあと2回出演機会がありますので、
ぜひこの機会に。

さて、来週末11月30日はいよいよスペシャルなライブです。
ふか~いグルーブが心地よいベースの新岡誠さん、
軽快かつファンキーなドラムの金井塚秀洋さんをお迎えして
大人の音楽の世界を展開します。
しかも笑える場面多々あること間違いなし!

お見逃しなく!

フォッサマグナ・スペシャル・ライブ
●11月30日(金)本郷 東京倶楽部 本郷店
Live start 19:30~20:10, 21:00~21:40, 22:10~22:50 (3回ステージ)
チャージ:2500円(入れ替えなし)
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(vo, p) 吉村京花(vo)
新岡誠(b) 金井塚秀洋(ds)
場所:東京倶楽部 本郷店
東京都文京区本郷3-31-3 本郷スズヨシビル地下1階
TEL 03-6801-8322
http://www.tokyo-club.com/hongo/about/
サポートメンバーに新岡誠、金井塚秀洋、両名の名手をお迎えし、
いつものフォッサマグナがさらにゴキゲンで芳醇なサウンドに変身します。
スペシャルな一夜。御用とお急ぎのない方はぜひお越しくださいませ!
お席はご予約をおすすめします!


<その他のライブ>
●12月8日(土)亀有 Jazz38
Live Start 19:00~ 2回ステージ
チャージ:3500円(1ドリンク、お料理1品つき)
出演:Os Girassois
吉村京花(Vo.) 下堂暢之(G) 飯島ゆかり(Per)
場所:Jazz38(ジャズさんぱち)
葛飾区亀有3-30-2 コープ大郷1F
TEL 03-3690-8363
http://yydotto.com/jazz38/index.html
亀有駅南口、三菱東京UFJ銀行とマクドナルドの間の道を進み最初のカフェの門で左に路地入る。
初出演! 亀有駅近くの本格イタリアンレストランJazz38にて食材にもこだわったおいしいお料理とサンバを同時に楽しんでいただけます。
1フード、1ドリンクついてミュージックチャージ込みで3500円はかなりお得!

●12月14日(金)三軒茶屋 お山のすぎの子
Live Start 19:30~ 2回ステージ 
チャージ:投げ銭
出演:Os Girassois
吉村京花(Vo.) 下堂暢之(7弦G) 飯島ゆかり(Per)
場所:お山のすぎの子 世田谷区三軒茶屋1-34-11
萩原ビル1F (栄通り商店街)
TEL: 03-5486-0094
http://www.oyamanosuginoko.com/
ゆかいな3人組のノリノリのサンバです。奇しくも忠臣蔵討ち入りの日。
天然だしの味で本格派のうどん屋とサンバの絶妙な組み合わせに
酔いしれてください!

●12月21日(金)at 竹ノ塚 エルヴィン・スマイル
Live Start 19:30~ 2回ステージ
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:吉村京花(Vo.) 加々美皓太(G)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/
ギターとヴォーカルのデュオでスタンダード・ジャズからボサノヴァまで。
季節がらクリスマスソング特集をお送りします。
英語圏のクリスマスソングはもちろん、ポルトガル語でも?

●12月28日(金)竹ノ塚 エルヴィン・スマイル
Live Start 19:30~ 2回ステージ
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(P, Vo)吉村京花(Vo)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/
毎月第4金曜日にレギュラー出演。
本格イタリアンをリーズナブルなお値段で。
一年の疲れを癒しにお越しくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地道にやっていきます

2012年11月22日 | ライブ情報
一つ一つのライブを大切に
一曲一曲に心を込めて
一人一人のお客様を大切に
一期一会に喜びを感じ
地道に積み重ねていきます。

何かが突然降って湧いてくることはない。
そういうように見えるものも
実は長い年月の積み重ねが実を結んだものなのだから。

と、なんだか 居酒屋のトイレに貼ってある
日めくりのようになりましたが・・・

50歳を超えてそんな心境です。

てなわけで、結局ライブのご案内・・・(こればっかり?)

●11月23日(金)竹ノ塚 エルヴィン・スマイル
Live Start 19:30〜 2回ステージ
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(P, Vo)吉村京花(Vo)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/

毎月第4金曜日にレギュラー出演してきてた
竹ノ塚の楽しいお店、エルヴィン・スマイルですが
オーナーさんが笠間に引っ越すとのことで
(田舎暮らしを満喫するそうです)
12月いっぱいでお店の形態が変わることになるそうです。
なので、このお店でのライブ出演も
残すところあと3回となってしまいました。


ピザとワインがとってもおいしいです。
この機会をお見逃しなきようぜひぜひ、ご予定くださいませ。

●12月21日(金)at 竹ノ塚 エルヴィン・スマイル
Live Start 19:30〜 2回ステージ
チャージ:1500円(入れ替えなし)
出演:吉村京花(Vo.) 加々美皓太(G)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/
ギターとヴォーカルのデュオでスタンダード・ジャズからボサノヴァまで。
季節がらクリスマスソング特集をお送りします。
英語圏のクリスマスソングはもちろん、ポルトガル語でも?

●12月28日(金)竹ノ塚 エルヴィン・スマイル 閉店感謝パーティー
Live Start 19:30〜 2回ステージ
チャージ:未定 呑み放題になる模様
出演:フォッサマグナ 清水貴和子(P, Vo)吉村京花(Vo)
場所:エルヴィン・スマイル 東京都足立区竹ノ塚2-29-14
TEL 03-3850-7272
http://id24.fm-p.jp/219/elvinsmile/
ライブじまいです!
閉店感謝パーティーにつき、食べ放題呑み放題になる模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽家にありがちな・・・・

2012年11月12日 | ライブ情報
映画「情熱のピアニズム」鑑賞
渋谷のシアターイメージフォーラムにて上映中。
http://www.imageforum.co.jp/theatre/
ジャズピアニストのミシェル・ペトルチアーニの生涯を描いたドキュメンタリー。
まあ、この方は尋常ではない。
天才? 鬼才? 神の子?
いろいろ形容はあるかもしれないけど、何とも言葉では言い尽くせない方だ。
南仏の田舎町オランジュで出生。奇しくも私と同じ1962年生まれ。
生まれつきの障害で骨が折れやすく、発育不全のため、成人しても身長は1メートルとちょっとまでしか伸びなかった。小さな巨人。怒涛の人生を走り抜け36歳で亡くなったピアニスト。

映画の中心はもちろんペトルチアーニの紡ぎだす音楽。
他の誰にもたとえようのない、大胆かつ繊細で魂がそのまま音に乗り移る音楽。
80~90年代のジャズが失っていた音楽の魂を取り戻してくれたというようなコメントを共演したミュージシャンのだれかが言っていたような気がするが、彼はまさに音楽の塊。
音楽なくしては彼ありえないし、「彼そのものが音楽」であることは容易に伝わってくる。
音楽人として刺激を与えられたのはもちろんのこととして、この映画にはもう2つテーマがある。
生まれ持った障害を受け入れて前向きに生きること。
そして、恋愛・・・・・というか、男の性。
障害があるからこそ、長く生きられないことを知っているからこそ、瞬間瞬間を完全燃焼しながら生きていく。
彼にとって「明日」はない。「今」が大切。
だから妻を放り出してツアー先で見つけた女性といきなり同棲もあり。4回の結婚・離婚を繰り返した。子どももつくった。
女性に対してはかなり「やり手」だった。
それが証拠に、別れた妻たち、あるいは放置された妻たちは、皆今も彼の思い出をいとおしげに語っている。
「しょうがないわね~。だってそれが彼なんだもん」的な発言は、内田裕也と樹木希林をもってしてもなしえなかったであろうと思わせる。
もう、彼に恋しちまったらどうにもとまらい。みたいな。
見ていて障害とか忘れてしまうくらい。
1メートルちょっとのおっさんなんだけど、あまりにも魅力的すぎる。
いや、常識で考えたらだめですよ。
妻放置してツアー先で新しい恋人見つけて、二度と帰ってこないんですよ。
アーティストにはありがちなことは一般論としては理解しつつも、自分がその関係者となってしまったときにゃ心穏やかではないでしょう。
でも、あの人と出会ってよかったと思わせる何かを持っている。
ん???
だれかに似てるな。
前に見た映画で、ボサノヴァの詩をたくさん残したヴィニシウス・モラエスのドキュメンタリーがあったけど、ヴィニシウスは4回どころじゃない。9回結婚している。
なのに、死後も愛されている。
ペトルチアーニと関係した女性たちも、今も彼のことを愛している。
どういう人格なのか?
ヴィニシウスは67歳まで生きたけど、もう一人ブラジル人の作曲家で早死にした女好きといえばノエル・ホーザだ。26年という短い生涯に200曲以上の作品を残した天才。
彼は容姿にコンプレックスを抱いていたが、女性には積極的。モテル男だったようだ。
音楽だけではない。
ペトルチアーニは容姿は確かにちっちゃいおっちゃんだけど、キース・ジャレットやチック・コリアからは感じられないようなセクシーさを持っている。
このセクシーさはどこから来るのだろう? 
そのことがすごく気になってしまった。
やりたい=セクシーなのか?
ペトルチアーニの場合はかなり絶倫だったと映画では描いているが。
常識はずれ、破天荒、放っておけない子どもっぽさ・・・・・などなど
ミュージシャンにはありがちなこと。
でもペトルチアーニはただのダメなおっちゃんではないのだよね。
こいつどういうヤツなのかようわからん!というままに終了した。
この映画は結論なんか出そうとしてない、人間ペトルチアーニの魅力が、フィルターなしにときに残酷に伝わってくるものだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村京花半世紀感謝祭 盛り上がりました!

2012年11月09日 | ライブ情報
吉村京花半世紀感謝祭


11月7日(水)に大塚のブラジルレストラン エスペト・ブラジルにて行われた
吉村京花の生誕半世紀感謝祭の様子をアルバムにしました。

私はずっとステージにいたので、写真撮れるはずもなく、
お客様やメンバーがとってくれた写真をいただきました。

おかげさまで、たくさんのお客様にお越しいただき
最高に盛り上がったライブとなりました。
本当にありがとうございます。

終わってみて思うに、ホントに無謀なことを実行したものだと・・・・

これまで共演してくださった大勢のミュージシャンの面々とのセッション
計6バンド、曲数にすると約25曲
ほぼノンストップで歌い続けておりました。

それでも共演者やお客様の温かいお気持ちに見守られて
無事、終了することができました。

サンバダンサーのZakiさんも急きょ参加してくださって
ステージを盛り上げてくださいました。
皆さん笑顔でダンスの輪ができあがりました。

ジャズ、ブラジル音楽を行き来している私ですが、
今回、共演者のみなさんが一堂に会してくださって
初めてつながった方たちもいらっしゃいました。

そういうつながりのきっかけになれたことは光栄です。

お客様も、お酒もずいぶん進んだようで
ノリノリで声援を送ってくださいました。
本当に心強く、気持ちよく歌わせていただきました。


長時間にわたりおつきあいいただいたお客様
本当にありがとうございます。
感謝、感激。
言葉では言い表せません。

皆さんの笑顔とともに終了できたこと
心から幸せをかみしめました。

<プログラム>

フォッサマグナ(京花&清水貴和子)+柳沢マーヤ麻千代  Jazz
Don’t Get Around Much Anymore
Lullaby of Birdland
Bluesette

京花+加々美皓太 デュオ Bossa Nova
Chega de Saudade
京花+加々美皓太、安部貴之、谷本大河 Jazz
That’s All
Look Up at the Starry Sky
All of Me

京花+若林稔 デュオ 
Love Dance

京花+若林稔 +柳沢マーヤ麻千代  Jazz
Old Devil Moon


京花+仁木勉 デュオ ブラジル音楽
Outra Vez
No Carnaval
Pra Que Discutir com Madame
A Festa

京花+山崎岳一+飯島ゆかり+Hiroquinho サンバ カルトーラ・メドレー
Corra e Olhe o Ceu
Alegria
Alvorada    
Senhora Tentaca~o
O Mundo e um Moinho

京花+板垣武志+飯島ゆかり+Hiroquinho サンバ
Voce ja Foi a Bahia
Sabado em Copacabana
Falsa Baiana
No Tabureilo da Baiana

フォッサマグナ(京花&清水貴和子) アカペラ
Day-O
Nature Boy

フォッサマグナ+柳沢マーヤ麻千代
September

アンコール セッション
I Can't Give You Anything But Love


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝してもしきれない

2012年11月08日 | ライブ情報
きのうは1週間早い半世紀感謝祭でした。
お忙しい中たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
身に余る光栄です。
紫綬褒章もらったくらいにうれしいです。
いや、もらったことないからわからないけど。
これまで共演してくださったミュージシャンの面々が多数駆けつけてくださり、
次々にすばらしい演奏を繰り広げてくださいました。
つくづく私は出会いに恵まれていると思います。
演奏も人柄もみなさんすばらしい方々に支えられて何とかやってこれました。
今回初めてつながったミュージシャン同士もあって、
本当にそういう交差点に立つことができたことを光栄に思います。
たくさんのプレゼントをいただきました。
ありがとうございます!
感謝感激!
これからも精進いたします。
お一人おひとりへのお礼はこれからゆっくりということで、
まずはご報告までさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする