カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

成長が早く、短期間で高木に!・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-31 20:10:33 | Weblog





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
531

松平郷園地では、センダン(栴檀:センダン科の落葉高木)の花

が見頃を迎えています。この木は成長が早く、短期間で高木に

なるので、公園や校庭などに植栽され、比較的よく見かける樹木です。

「栴檀は双葉より芳ばし」ということわざがありますが、この

「栴檀」とは別の木で、白檀(ビャクダン)のことを言います。

そのため本種はさほど香りはありませんね。

5月下旬から6月にかけて、若い枝からのびた葉の脇から、多数

の花枝を伸ばし、直径2センチ位で、5弁の淡い紫色の小花を

たくさん咲かせます。この花の色は樗色(おうちいろ)と呼ばれ、

センダンの古名「樗(おうち)」からきています。

松平郷園地では、10メートルほどのの高さに成長した3本の

センダンが、氷池湿地付近で見られます。

花言葉:意見の相違

ーーーーーーーーBY 中根 重吉----------------



6月下旬まで楽しめます・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-27 18:36:53 | Weblog





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
526

鮮やかな紅色に染まる、シモツケ(下野:バラ科の落葉低木)

の花が咲き始めて来ました。

下野(しもの)の国(今の栃木県)に多く自生していたこと

からこの名前があるようですが、日本各地の野山にも自生が

見られます。花弁が5枚で、直径5ミリ程の小花が半球状に

集まってその姿を作り、花弁より長く伸びたオシベが花の

雰囲気を淡くしているようです。

樹高は1メートル前後で、花色の美しさから切り花や、

寒さにも強いことから庭木としても古くから利用されているようです。

花期は長く、6月下旬まで楽しめそうです。

花言葉:努力、自由、気まま

ーーーーーーーBY 中根 重吉--------------



梅雨時の花木として は貴重な存在!・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-21 19:45:26 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
520

ヤマボウシ(山法師:ミズキ科の落葉小高木)の白い花が松平郷園地

で咲き始めてきました。とは言え、白い花びらに見えるのはガクで、

これを坊主頭と頭巾に見立てて「山法師」と名付けられました。

日本から中国・朝鮮半島に分布し、日本では沖縄・九州・本州の

山地に自生しており510mの高さに生長します。美しさや育て

やすさから街路樹や庭園樹として人気が高く、梅雨時の花木として

は貴重な存在ですね。

松平郷園地では、園地入り口周辺から天下池付近、天下茶屋周辺や

高月院山門周辺などで見られます。

花言葉:友情

ーーーーーーーーーBY 中根 重吉----------------


「いずれがアヤメかカキツバタ・・」・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-16 19:12:24 | Weblog

●カキツバタ 花言葉:幸運は必ず来る

●アヤメ  花言葉:希望、良い便り

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

515

松平郷園地の氷池湿地では、カキツバタ(杜若:アヤメ科の多年草)

が見ごろを迎えて来ました。

また、カキツバタに良く似たアヤメ(文目・綾目・菖蒲:アヤメ科

の多年草)も散策道周辺で咲いて来ました。

カキツバタとアヤメは、いずれも良く知られた花ですが、なかなか

区別がつかない、と良く耳にしますね。

「いずれがアヤメかカキツバタ・・」と言われるくらいに似ている

花ですが、一番の見分けは花(外側の大きい花びら)の付け根に

ある模様が、アヤメは縞模様になっていて、これが綾(あや)の

目ということで「アヤメ」となります。

一方カキツバタは同じ所にある班が白い三角の形をしています。

ーーーーーーーBY 中根 重吉------------------





自生のものは、東日本の山岳地帯に生育!・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-14 19:38:42 | Weblog





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月13日

松平郷園地では、鮮やかなシャクナゲの花が咲いています。

蕾のうちは濃いピンク色で、開花に伴い淡いピンク色に変化してきます。

自生のものは、東北から中部地方など、東日本の山岳地帯に生育すること

から「アズマシャクナゲ」と呼ばれています。

園地のシンボル「松平親氏公銅像」前から天下茶屋に向かう歩道脇と、

高月院駐車場付近で観られます。

花言葉:威厳、荘厳

ーーーーーーーーーBY 中根 重吉----------------ー



野山の谷沿いなどに自生!・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-07 23:21:50 | Weblog






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57

松平郷園地では、タニウツギ(谷空木:スイカズラ科の落葉低木)

の花が見頃を迎えてきました。

この時期、野山を歩いていると良く出会うこともありますね。

谷沿いなどの二次林などで良く自生が見られることから「谷」

の名前がありますが、日当たりの良い道路沿いなどでも見られます。

ツボミは紅赤色で、開花とともに淡いピンク色となり、枝にびっしり

とたくさんの花を付けるのでかなり見応えがあります。

松平郷園地内では、室町塀沿いや、小川周辺で見ることができます。

花言葉:しとやかな美人

ーーーーーーーーーーBY 中根 重吉-------------


白い花びらに見えるのは実は装飾花・・・天下茶屋から花便り!

2021-05-01 19:24:24 | Weblog






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
51

松平郷園地では、ヤブデマリ(藪手毬;スイカズラ科の落葉低木)の

花が見頃を迎えています。樹高は2メートルほどで、大きく伸ばした

枝に、葉を覆い尽くす程に咲いた真っ白な花が見事です。

白い花びらに見えるのは実は装飾花で、それに囲れた小さなぶつぶつが

本当の花(両性花)になります。湿った場所を好む植物のようで、

松平郷園地では、天下茶屋の前を 流れる小川沿いで自生しています。

花言葉:「私を見捨てないで」「隠された美」など

ーーーーーーーBY 中根 重吉-----------------