カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

天下茶屋から「松平東照宮七五三参り」のご案内!

2019-10-21 19:41:41 | Weblog

…………………………………………………………………………………………………………

八幡神社松平東照宮では、「七五三のお参り」を受け付けています。

大きな神社と違い、松平東照宮では、お子様一人一人、丁寧にご祈祷して

いただけるのが好評です。

 古来から、七五三は3歳を「髪置き」、5歳を「袴着」、7歳を「帯解き」

の祝いとし、大事な人生儀礼とされてきました。

祝いであると同時に厄除けの意味合いもありますから、本来は数えの歳で

行いますが、近年は満年齢で行なう方も多くなっています。

土、日、祭日はお参りの方が多いので、予約の電話を入れられることを

お勧めします。

 

松平東照宮 Tel・Fax056558-1621  

 444-2202  豊田市松平町赤原13

(受付:午前9時~午後3時・土・日曜日・祭日以外の仏滅が休みになります)

……………………………BY     中根    重吉……………………………………………


「ツワブキ」の花の上に「ツユムシ」……天下茶屋から花便り!

2019-10-21 19:33:39 | Weblog

………………………………………………………………………………………………

10月21日

松平郷園地では、ツワブキ(艶蕗:キク科の常緑多年草)が見頃を

迎えて来ました。
「艶のある葉のフキ」が名前の由来と言われ、深い緑色の葉は常緑

のため、観賞用に庭に植栽されることも多いそうです。10月初旬、

高さ50センチくらいの花茎を伸ばし、その先に直径5センチほど

の黄色い花を数個咲かせます。葉や茎は食用にも使われ、九州の

特産品「佃煮キャラブキ」は、このツワブキで作られています。

2枚目の写真は、ツワブキの花の上で見つけたツユムシ(露虫:

キリギリス科の昆虫)。全身が綺麗な明るい緑色で、体長は3.5~

4.0㎝くらい、長い触角が特徴ですね。草食で、特にキク科や

マメ科の植物が好みのようです。鳴き声はとても小さく、「ピチッ、

ピチッ」とか「ジッ、ジッ、ジッ」と鳴きます。

昆虫採集ではあまり人気がないようで、この虫を知らない子供も

多いようですね。

松平郷園地では、散策道沿いや小川沿いなどでツワブキが咲き始めて

おり、今週末頃から見頃を迎え、11月初旬まで楽しめそうです。

花言葉:困難に傷つけられない

………………………BY   中根  重吉……………………………………………

 


貴婦人を想わせるその姿!……天下茶屋から花便り!

2019-10-18 23:01:20 | Weblog

………………………………………………………………………………………………

10月17日

今夜から土曜日にかけて、低気圧の通過に伴い天気は下り坂。

日差しがない分、肌寒い日になりそうですね。

 松平郷園地ではキイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑:ユリ科の

多年草)が見ごろを迎えています。自生は紀伊半島の限られた一部のみ

といわれ、絶滅危惧種にも指定されているそうです(当園地では園芸用が

植栽されています。)別名「山里の貴婦人」とも呼ばれ、長く垂れ下がった

茎に咲く釣鐘形の黄色い花は、とても上品な雰囲気があります。

名前の由来は、自生地の「紀伊」と、「上臈」は江戸幕府の大奥の職名

とされ、貴婦人を想わせるその姿からこの名があるようです。


花言葉:あなたの声が聞きたくて

……………………BY   中根   重吉……………………………………………………


甘い蜜が出て、昆虫類を呼び………天下茶屋から花便り!

2019-10-16 22:56:19 | Weblog

………………………………………………………………………………………………

10月15日

少し肌寒くはありますが、穏やかで清々しい朝を迎えました。

 松平郷の野の道を散策中に、アケボノソウ(曙草:リンドウ科の2年草)

を見つけました。美しい白い花びらを夜明け前の空の白みになぞらえ、

斑点をその空に残る星に見立てて名前が付けられたそうです。

黄色い斑点は蜜腺と呼ばれ、ここから甘い蜜が出て昆虫類を呼び、

受粉が促されます。北海道から九州まで幅広く分布しているようで、

少し高い山地の少し湿った場所や木陰、小川沿いなどで自生しています。

花言葉:今日も元気で。

……………………BY   中根  重吉………………………………………………………


天下茶屋から、「秋の陶器市」の御案内!

2019-10-14 23:32:58 | Weblog

恒例となりました天下茶屋「秋の陶器市」を、来る11月2日()

3日(日)の2日間、天下茶屋休憩所にて開催します。

豊田市内の陶芸作家たちが、それぞれの作品を直接販売します。
湯のみ、珈琲カップ、皿などの小物から、大物の花器や壷などを、

お値打ちな価格で多数展示販売の予定です。
皆様のご来場をお待ちしております。

■ 時   :令和元年11月2日(土)3日(日)の2日間

                 午前10時~午後4時まで(雨天でも開催します)
■ 場所 :天下茶屋休憩所

■ 主催 :天下茶屋

■ 問合せ: 松平郷天下茶屋
         豊田市松平町赤原34-5(〒444-2202)
         ☎(0565)58?3725 

                            E-mail:nakane@hm2.aitai.ne.jp


         営業時間 午前10時~午後4時  
         定休日 毎週水曜日

………

 


天下茶屋からご案内(松平郷「歴史探訪の会」参加者募集)

2019-10-04 22:49:22 | Weblog

 

……………………………………………………………………………………………………………………………

松平郷「歴史探訪の会」参加者募集‼

 残暑厳しい中、皆様におかれましてはご健勝のことと思います。

さて、今月の1027日(日曜日)、下記の通り「松平郷歴史探訪の会」を開催します

つきましては、皆様の参加を募集しますので、たくさんのご参加をお待ちしています。

 

期  日     令和元年1027() 雨天でも開催予定

時  間     午後1時~3ごろまでの約2

参加方法    当日参加(予約は必要ありません)

当日受付(集合場所) 午後0より松平郷亭で受付(松平東照宮西隣、まつり広場横)

参加費     100円/1人

持ち物     特に必要ありませんが、お飲み物などはご持参ください。

内  容    松平家、徳川家の歴史に詳しいボランティアガイドの話を聞きながら、

         松平東照宮、松平郷園地、高月院や、周辺を散策。

主  催    松平郷ふるさとづくり委員会

問合せ    松平郷ふるさとづくり委員会(☏・FAX0565-58-1629・携帯080-5166-1629

その他    お車の方は、駐車場第1・第2駐車場をご利用ください(無料)

 バスは、豊田市営おいでんバス(豊田市駅より大沼行き「松平郷」下車500m)ご利用ください。

……………………………………BY   中根   重吉…………………………………………………………………

 


いろいろな鳥の鳴き真似をすることから………天下茶屋から野鳥の便り!

2019-10-03 20:57:27 | Weblog

……………………………………………………………………………………………

10月2日

台風18号は朝鮮半島をぬけて、日本海を東に進むとみられています。

その影響で、10月というのに蒸し暑い日が続いていますが、もう

しばらくの我慢ですね。

夜明けとともに「ギチギチギチギチッ」とけたたましく鳴く鳥は

モズ(百舌鳥:スズメ科の冬鳥。スズメより一回りほど大きく、

頭がでかく、尾の長いのが特徴。 鋭いくちばしで、カエルや

トカゲなどの昆虫を捕食する肉食の鳥です。いろいろな鳥の鳴きまね

をすることから「百舌」の名が付けられたようですね。

※写真はメス

………………………BY   中根   重吉……………………………………………