カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

「春の妖精」が咲き始めました!……天下茶屋から花便り!

2019-03-29 23:53:10 | Weblog


………………………………………………………………………………
3月29日

松平郷園地では、今年も「春の妖精」ともいわれるカタクリ
(片栗:ユリ科の多年草)の花が咲き始めました。。
香嵐渓の飯盛山のような数には、とても及びませんが、毎年
ショウジョウバカマが咲き揃う頃に、落葉樹林の落ち葉の間
からその可憐な姿を見せてくれます。
一本の茎に一つの花を咲かせ、6枚の赤紫色の長い花びら。
そしてその基部には蜜標と呼ばれるM字の模様があるのが特徴です。
花が終わり、初夏になると葉もなくなり夏眠し、翌年の春までの
わずか2、3ケ月しか姿を現さない植物です。

花言葉:初恋

…………………BY 中根 重吉……………………………………………

縁起の良い植物……天下茶屋から花便り!

2019-03-27 21:24:26 | Weblog






……………………………………………………………………………………
3月27日

フッキソウ(富貴草:ツゲ科の常緑低木)の花が咲き始めてきました。
古くから縁起の良 い植物として、庭や公園などに植栽されており、
日陰などを明るく演出するため、ガーデニングでも人気のある植物です。
花と呼ぶには奇妙な形をしていますが、花びらはなく、4本のオシベが
房状に開き、メシベはその下の方で3~4個付き、ヤギの角の様な形を
しています。漢名の「富貴草」は、一年中青々と葉が生い茂り、次々と
株を増やすことを「富」と表し、晩秋に付ける真珠のような白い実
(写真2枚目)を貴金属にみなして「貴」の字を当てたそうです。
松平郷園地では、園地入口周辺や天下茶屋の庭先などに植栽されています。
見頃は4月下旬まででしょう。

花言葉:吉事、良き門出、など

追伸:高月院の「家康公お手植えのシダレザクラ」の開花が始まりました。
    今日現在2分程度で、今週末には見ごろを迎えることでしょう。
………………………BY 中根 重吉……………………………………………

愛知、長野、岐阜、滋賀の4県のみに自生……天下茶屋から花便り!

2019-03-25 23:35:41 | Weblog
……………………………………………………………………………………… 3月25日 少し冷たい風を感じますが、日中は心地よい風に変わって来ることでしょう。 ハナノキ(花の木:カエデ科の落葉高木)の真っ赤な花が見ごろを迎えて来ました。 ハナノキは日本の固有種でもあり、愛知県、長野県、岐阜県、滋賀県の四県のみに 自生が確認されいる珍しい樹木。 自生のものは国の天然記念物に指定されており、愛知県の県木にもなっています。 雄花と雌花は異なった株に咲き、特に雄花は花数が多く、遠目からでも赤く色付いた 姿が目を引きます。 松平郷園地には、開園時に植栽された5本のハナノキが高さ10m程に育ち、枝先に たくさんの花を咲かせています。 花言葉:信仰 ……………………BY 中根 重吉………………………………………………

水墨画の題材に使われる!!……天下茶屋から花便り!

2019-03-22 23:30:20 | Weblog




…………………………………………………………………………
3月21日

そろそろ桜のたよりが届く時期になりました。
松平郷の桜は、まだ1週間ほどかかりそうですね。

野生蘭の仲間のひとつ、シュンラン(春蘭:ラン科の常緑多年草)
が咲き始めました。少し明るい林の中などに自生し、茎の高さは
10~15cm。淡い緑色のその姿は、主流を占める洋ランとは
比較にならないほど地味な姿です。しかしその素朴な味わいから、
水墨画の題材に使われたり、昔はこの花を塩漬けにし、
祝い事などのお茶(蘭茶)に用いられたそうです。

花言葉:飾らない心、控えめな美、気品

…………………BY 中根 重吉………………………………………

天下茶屋から橋の工事のご案内!

2019-03-16 20:26:11 | Weblog








………………………………………………………………………
3月16日

まだまだ朝晩は、コタツから抜け出せない日が続いていますね。
どうやら来週から、少しずつ暖かくなって来る予報が出ている
ので楽しみです。

来週から、天下茶屋前と、氷池前の橋のリニューアル工事が
始まります。建造から25年が経ち、木造部分の腐食や劣化が
進んでいるためです。期間は3月18日(月)~29日(金)
までの2週間。工事中は、室町塀の合間から小川を渡り、
店の玄関前に出るルートの案内がされます。
しばらくの間ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。

               天下茶屋店主
……………………………BY 中根 重吉…………………………

春が近づくにつれて………天下茶屋から花便り!

2019-03-11 23:13:24 | Weblog




…………………………………………………………………………
3月11日

東日本大震災の発生から、ちょうど8年の歳月が流れました。
亡くなられた方々のご冥福を申し上げます。

春が近づくにつれて、苔(コケ)の仲間たちが活発になって来ましたね。
1枚目はタマゴケ(玉苔:タマゴケ科タマゴケ属)はとてもユニークな
形で、まるで目玉おやじのような丸い玉を付けています。
この丸い玉は胞子嚢(のう)と呼ばれ、中には胞子がたくさん詰まっていて、
熟す頃には褐色に色が変わり、中心の蓋が開いて胞子を飛散
させるそうです。玉の直径は2ミリ前後で、柄の長さは3センチほど。
2枚目はハリガネゴケ(針金苔:ハリガネゴケ科)。
この苔もごく普通に見られ、タマゴケと同じ頃に、こちらは細長い
胞子嚢をたくさん付けます。

松平郷園地では、あまり陽の当たらない、歩道沿いの岩場などで
見ることが出来ます。

……………………BY 中根 重吉………………………………………

例年より少し早めに咲き始め……天下茶屋から花便り!

2019-03-09 20:42:33 | Weblog


…………………………………………………………………………………
3月9日

今年の春は少しばかり早い気がしますね。
ショウジョウバカマ(猩猩袴:ユリ科の常緑多年草)も例年より
少し早めに 咲き始めてきました。
花色は一般的に赤紫が多く、 中には白っぽいものから紫色、
ピンク色な ど地質や日照条件など により変化があるようです。
よく見ると、花は 幾つもの花が集まった集合花だとわかります。
名前の由来は、独特の形を した赤い花を「猩猩(ショウジョウ:
中国の伝説 上の赤い顔をした動物)」に、
光沢のあるヘラ状の葉を「袴(はかま)」に見立 てたものと伝えられます。
松平郷園地では、 これから3 月末にかけて散策道沿いや林の中、
小川沿い などで、数多くのショウジョウバカマが咲き 誇ります。

花言葉:希望

追伸
勝平号園内では、3月末にかけて「天下池の砂出し工事」
「散策道周辺の雑木伐採」が行われており、
また、来週末から「天下茶屋前の橋の修繕工事」が行われます。
ご不便をお掛けしますがご協力をお願いします。

……………………BY 中根 重吉……………………………………………

葉や茎は有毒………天下茶屋から花便り!

2019-03-04 23:31:12 | Weblog




………………………………………………………………………………
3月4日

短い周期で、雨の降る日が多くなってきました。
これから芽吹く樹木や草花には、とても大事な雨なのでしょう。

アケボノアセビ(曙馬酔木:ツツジ科の常緑低木)が咲き始めて
きました。一般的に山に自生しているものは白花が多いのですが、
松平郷園地には、紅色の花を咲かせるアケボノアセビ(または
ベニバナアセビ)が植栽されています。
自生する白花に比べ、10日ほど早く花を咲かせます。
樹高は1~2メートルほどで、スズランやドウダンツツジに似た
小花をたくさん咲かせます。葉や茎は有毒で、これを食べると
足がしびれたようになることから「アセビ」。
また、馬が酔った様になることから「馬酔木」の字が当てられた
そうです。
園地入口付近や天下茶屋周辺で、3月下旬までが見頃でしょう。

花言葉:警戒、犠牲、献身など

…………………BY 中根 重吉……………………………………………

天下茶屋から野鳥のたより(ウグイスの初鳴きと、天下池砂出し工事のお知らせ)

2019-03-01 20:15:26 | Weblog


……………………………………………………………………………………
3月1日

今日から3月、雨も上がり爽やかな日差しが今日の暖かさを予感させます。

朝の散歩中に、ウグイス(鴬:スズメ目ウグイス科の留鳥)のさえずりを
聞きましたよ。今年の初鳴きですね♫
例年松平郷では、2月下旬には鳴き始めるのですが、今年は少し遅い初鳴き
になりました。
ウグイスというと「ウグイス色」を思い浮かべますが、実際には茶色っぽい
色をしており、僅かに腹部周辺がウグイス色をしています。
「ホーホケキョ」とさえずるのは雄で、雌は地鳴きと呼ばれる声で「チャッ、
チャッ」と鳴くだけのようです。
体長は15センチ程ですからスズメと同じくらいで、雌は一回り小さく、
雄とほとんど同じ色をしています。さえずりは雄が縄張りを示し、一羽の雄に
雌を数羽引き連れる「一夫多妻」と言われています。松平郷園地では、
9月ごろまで美しいウグイスのさえずりを聞くことが出来ますが、警戒心の
強い鳥で、しかも色が地味なので中々姿を見ることは難しいかもしれませんね。



「天下池砂出し工事のお知らせ」
天下池に溜まった土砂の撤去が始まっています。
工期は3月29日までです。
大雨等により上流からの土砂が徐々に池に溜まり、雑草等が繁殖しやすく
なるため、数年に一度撤去工事が行われています。
安全を心掛けて作業が行われますが、ご理解とご協力をお願いします。

…………………………………BY 中根 重吉………………………………………