カンレディーの 龍雲様と共に❣️

昨年から 龍雲様に出逢える様になりました。宇宙のエネルギーを 感じていただけたら幸いです❣️

田のあぜなどで見かける花・・・・・・天下茶屋から花便り!

2020-09-24 18:56:18 | Weblog





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
924お彼岸の中、咲き始めてきたのはヒガンバナ
(彼岸花:ヒガンバナ科の多年草)。名前の由来も、
秋の彼岸ごろに咲くことからと言われています。別名の
マンジュシャゲ(曼珠沙華)は、法華経の中で登場する
「天上の花」が由来とされています。ただ、日本では、
「火事花」とか「死人花」とも呼ばれ、忌み嫌う風習も
あるようです。全草に毒性を持ち、特に球根には強い毒性
があり、誤食すると下痢や吐き気をおこし、ひどい場合は
命も落しかねないそうです。田のあぜなどで良くヒガンバナ
を見かけるのは、この毒性を利用し、モグラやネズミの侵入
を防ぐために植えられたからといわれています。今年は少し
遅い開花となりましたが、高月院山門周辺やトンボ池周辺
などで咲き始めており、見頃は今週末から来週にかけてでしょう。


花言葉:悲しい思い出、思うはあなた一人

ーーーーーby 中根 重吉--------------

果実が赤く染まりはじめました!-----天下茶屋から花便り!

2020-09-19 20:22:58 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
918

松平郷園地では、ヤマボウシ(山法師:ミズキ科の落葉高木)

の果実が赤く染まり始めました。

初夏にたくさんの花を咲かせたヤマボウシは、秋には赤い果実

でも楽しませてくれます。

イチゴを思わせる子の果実、果肉は柔らかくマンゴーにも

似た甘さがあり、果実酒としても使われているようです。

そしてヤマボウシは、これから晩秋にかけて紅葉が始まり、

一つの木でこれだけ楽しませてくれるのは他にないかもしれませんね。

-ーーーーby 中根 重吉----------------


口ばしの長い昆虫が多く集まってくる!ーーーー天下茶屋から花便り!

2020-09-18 23:40:41 | Weblog




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

918

ツリフネソウ(釣舟草:ツリフネソウ科の一年草)。

この花を見かけるようになると、秋の気配を感じて来ます。

帆掛け船を吊り下げたような形からこの名前があるようですが、

一度見たら忘れられない花姿ですね。

お尻の丸まった部分に花蜜があるようで、ハナアブやツリアブ

などの口ばしの長い昆虫が多く集まってきます。

あまり日の当たらない湿った所に自生し、草丈は50100㎝で、

花の長さは34㎝。

花言葉:安楽

ーーーby 中根  重吉------------------


松平郷もずいぶん秋色ーーーー天下茶屋から花便り!

2020-09-13 20:52:21 | Weblog








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

913

松平郷園地の室町塀沿いで、ミヤギノハギ(宮城野萩:マメ科の

落葉低木)が咲き始め、松平郷もずいぶん秋色に染まってきました。

ミヤギノハギは、他のハギに比べ枝が大きく枝垂れ、花付きも良く

花色も鮮やかなので園芸用として多く栽培されており、民家や公園

などでも植栽が見られます。

名前の由来は、宮城県の宮城野という所が原産だからと言われています。

松平郷園地では、ミヤギノハギがおよそ1000株。他にも元々野山に

自生するヤマハギも咲き始め、白い花を咲かせるシロバナハギも開花

しています。

花期は9月下旬まで続くでしょう。
花言葉:前向きな恋  

ーーーーーーby 中根 重吉-ーーーーーーーーーーーーーーーー


松平郷園地の氷池湿地 で見頃!・・天下茶屋から花便り!

2020-09-11 22:59:52 | Weblog



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
9月8日 
松平郷園地の氷池湿地では、サワギキョウ(沢桔梗:キキョウ科
の多年草)の花が見頃を迎えています。鮮やかな紫色の花は
キキョウの仲間だと思わせますが、花の形は全く違って

おり、大きく開いた花びらは5㎝前後で、下側が3枚、上側が2枚。


茎の高さは50センチから1メートルになり、残念ながら先日の台風


の影響で倒れてしまったものもあります。


花言葉:高貴

ーーーーーーby 中根 重吉------------------