桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

東京で信州のお酒

2015-01-15 14:45:22 | お店紹介
我が家から車で30分程のところにある造り酒屋さん。
夫がそこのお酒が好きで、
蔵見学や、新酒発表会などによく行っています。
小さな蔵なので、長野でも置いているい店はそんなに多くはないのだけれど~。

東京に住む義妹夫婦から、
「近所に置いてある、お店みつけたよ」
「一緒に飲みにいこう!」

お店の名前は「蔵四季」

落ち着いた、和食のおいしいお店でした。

お酒は大信州

私はふだん日本酒はほとんど飲まないのだけれど、
美味しい料理と一緒にしっかりいただきました

お通しの玉こんにゃくと根菜の炊き合わせ

中味が映ってないけど、隣もお通しの沢煮椀。
どちらも、優しい味でお通しからワクワク

例によって食べるのに夢中で、途中の料理は撮り忘れ^^;
時々思い出して撮った蕗味噌豆腐と、なすと牡蠣の炊き合わせ


器も手作り感のある暖かさでした。

大信州でも種類がたくさん。


4人で別のものを頼んで飲み比べ。

店長さんをはじめ、みなさんカッコいいお兄さん、
サービスもスマートで
楽しいひとときを過ごしました。

ごちそうさまでした(*^_^*)



ランキング参加しています。
画像をクリックお願いします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿