今日は
恵丸
で五島へジギングで~す。
長崎市小瀬戸町の 『坂下釣具』 さんの船です。
ジグなどのルアーが豊富に揃っていることで、地元ジギンガーご用達のお店です
ジグなどは以前から購入していたのですが、船には乗ったことがありませんでした。
今回は最近一緒にジャークしている小林チャンと他7名で挑戦しま~す

天気 :
(快晴)
波 :
(ベタ凪)
AM4:00 出港。 約1時間30分で中五島の東側に到着~
ベタ凪に浮かぶ綺麗な朝日
みなさんとの調整で私は右舷中央に釣座をかまえてジャーク開始~
すると~
『フィッシュ』 左舷後方から声がした
オッ スバヤイ
上がってきたのは旨そうな ハタ(キジハタかな?)
他のお客さんにも同サイズがヒットしていたが、青物のアタリが無い
ウーン
船長は、漁礁 & 根 を丁寧に探りながら移動を繰り返す
そして~私に~
フィ~ッシュ

盛り上げようと声を出している様子
着底したジグを持ち上げた瞬間に
アタックしてきた。

旨そうな ハタ をゲットで~す
Rod : Daiwa SG Hiramasa 54S
Reel : Daiwa Saltiga Blast 4500
Line : PE4、 リーダー100 lb
(ナイロン)
Lure : Ail Metal TB 200g
(ピンク)
『よ~し この勢いで~』 と高級お刺身をゲットして気分も新たにジャークするが~
…
しか~し、左舷後方でヒット~
5kg のヒラマサをゲット
右舷側でもショートバイトがあるがフッキングしない。
着底から15シャクリ 『ヌルッ』 とした感触の後に 『ゴン』 と衝撃~
『フィ~ッシュ
』 と叫んで合わせを入れた~
『スカッ
』 速攻でフックアウトです
ナンデヤネーン
『どげんかせんといかん』 ってことで中五島の西側へ移動

移動すると気分転換になって気力が沸いてきますよね~
ヤッタルデー
気合を入れてジャーク開始~
潮も動いてるよ~
『ヒット~』
またまた左舷後方から聞こえてきた
右舷側はというと、顔を見合わせて …
それでも 『チャンスは必ず来る』 と信じてジグを動かす
イチ
ニイ
サン
船長からも 『どうにかして釣らせたい』 との思いがヒシヒシと伝わってくる。
ミジュクモノ デ スミマセーン
ここで船長が決断
約30分ほど移動して曽根に到着

すると~ 左舷船尾の小林チャンに ヒット~
んっ
今日は意味不明な奇声を発してないね~
エモノガ チイサイノカー

と思いきや
本日最大の 6.1kg ヒラマサをゲット
この後もヤズ、ネリゴ、アラカブ
合計6本をゲットして竿頭
時間は15:00
タイムリミットが近づく
着底から15シャクリ 『スカッ』 とジグの重みが消えた
アタリダー
次のシャクリで 『ガツン』 とロッドの動きが止められたぁ~
ウキィー
『えいっ えいっ』
数回の合わせを入れて慎重に
巻き上げる。
楽しそうな横顔でしょ~
船長に撮ってもらいました


3kg のヒラマサをゲットで~す
待ちに待った獲物ですから~
メッチャ嬉しいぃ~
Rod : Daiwa SG Hiramasa 54S
Reel : Daiwa Saltiga Blast 4500
Line : PE4、 リーダー100 lb
(ナイロン)
Lure : KILLER IV 210g
(ゴールド)
右舷にも運が回ってきたよ~
右舷船尾の方もヤズをゲット
右舷船首にもアタリがぁ~ フッキングしてすぐにドラグが鳴りロッドが大きく曲がった
リョウガタ ダネ
しか~し、隣の相棒とラインがクロスしてしまい、ラインを外している時に
痛恨のフックアウト
ザンネーン
そして、その相棒がすぐにヒット~ 隣からは 『はずれろ~
』 と呪いの声が…
呪いを掛けられながらも 『アホ言うな~
』 と言いながら無事にヒラマサをゲットしてました
ネリゴ混じりでアタリが頻発しながら納竿の時間となりました。
『なんとか釣らせよう
』 と移動を繰り返して頂いた船長、ありがとうございました m(__)m
そして、船長を信じて最後までジャークの手を止めなかったみなさん。
『お疲れ様でした』
また同乗した際は宜しくお願いします。


長崎市小瀬戸町の 『坂下釣具』 さんの船です。
ジグなどのルアーが豊富に揃っていることで、地元ジギンガーご用達のお店です

ジグなどは以前から購入していたのですが、船には乗ったことがありませんでした。
今回は最近一緒にジャークしている小林チャンと他7名で挑戦しま~す


天気 :

波 :

AM4:00 出港。 約1時間30分で中五島の東側に到着~

ベタ凪に浮かぶ綺麗な朝日
みなさんとの調整で私は右舷中央に釣座をかまえてジャーク開始~

すると~
『フィッシュ』 左舷後方から声がした


上がってきたのは旨そうな ハタ(キジハタかな?)
他のお客さんにも同サイズがヒットしていたが、青物のアタリが無い

船長は、漁礁 & 根 を丁寧に探りながら移動を繰り返す

そして~私に~



盛り上げようと声を出している様子

着底したジグを持ち上げた瞬間に
アタックしてきた。

旨そうな ハタ をゲットで~す

Rod : Daiwa SG Hiramasa 54S
Reel : Daiwa Saltiga Blast 4500
Line : PE4、 リーダー100 lb
(ナイロン)
Lure : Ail Metal TB 200g
(ピンク)
『よ~し この勢いで~』 と高級お刺身をゲットして気分も新たにジャークするが~
…

しか~し、左舷後方でヒット~


右舷側でもショートバイトがあるがフッキングしない。
着底から15シャクリ 『ヌルッ』 とした感触の後に 『ゴン』 と衝撃~
『フィ~ッシュ


『スカッ


『どげんかせんといかん』 ってことで中五島の西側へ移動


移動すると気分転換になって気力が沸いてきますよね~

気合を入れてジャーク開始~

『ヒット~』


右舷側はというと、顔を見合わせて …

それでも 『チャンスは必ず来る』 と信じてジグを動かす



船長からも 『どうにかして釣らせたい』 との思いがヒシヒシと伝わってくる。

ここで船長が決断



すると~ 左舷船尾の小林チャンに ヒット~

んっ



と思いきや

本日最大の 6.1kg ヒラマサをゲット
この後もヤズ、ネリゴ、アラカブ
合計6本をゲットして竿頭

時間は15:00

着底から15シャクリ 『スカッ』 とジグの重みが消えた


次のシャクリで 『ガツン』 とロッドの動きが止められたぁ~


『えいっ えいっ』
数回の合わせを入れて慎重に
巻き上げる。
楽しそうな横顔でしょ~

船長に撮ってもらいました



3kg のヒラマサをゲットで~す

待ちに待った獲物ですから~
メッチャ嬉しいぃ~

Rod : Daiwa SG Hiramasa 54S
Reel : Daiwa Saltiga Blast 4500
Line : PE4、 リーダー100 lb
(ナイロン)
Lure : KILLER IV 210g
(ゴールド)
右舷にも運が回ってきたよ~


右舷船首にもアタリがぁ~ フッキングしてすぐにドラグが鳴りロッドが大きく曲がった

しか~し、隣の相棒とラインがクロスしてしまい、ラインを外している時に
痛恨のフックアウト

そして、その相棒がすぐにヒット~ 隣からは 『はずれろ~

呪いを掛けられながらも 『アホ言うな~


ネリゴ混じりでアタリが頻発しながら納竿の時間となりました。
『なんとか釣らせよう

そして、船長を信じて最後までジャークの手を止めなかったみなさん。
『お疲れ様でした』
また同乗した際は宜しくお願いします。
最後の最後でヒラスGETオメデトゴザイマス[E:happy01]
自分も5月の週末に恵丸を予約しようとしたら,既に満船でした・・・・・[E:wobbly]
5/16or5/23にジギング行きたいと思ってますが・・・・・・どこかありますかね?
いや~最高に良い天気でした[E:sun]
渋い状況でしたが、楽しく釣りができたので満足です[E:happy01]
16 or 23 はね~ 私は石鯛の予定なのよね~
何か情報があれば連絡しま~す[E:wink]
ヒラスにハタに[E:fish]美味しそうだし、羨ましいです[E:catface]
最後のヒラスの逆転劇、おめでとうございます[E:notes]
天気もいい日が続いてますね~!
月曜も波は大丈夫そうですね[E:happy01]
さて、当日は、僕は何時まででもOKなんですが、だいたい何時ぐらいまでできるんでしょうか?
とりあえず、鯛ラバ、ジグ、70gジグヘッドなど、準備はOKです[E:upwardleft]
釣りをするポイントは、底に障害物とかあるような場所ですか?
その日に食いが悪い場合は、ダウンショットリグ風にジグの50cmくらい上にエギを装着して、「超ディープエギング」をできないかと考えていたんですが、、、。
イカがいれば可能性もあるのではないかと、、。
いずれにしても待ち遠しいです[E:sun]
あとは『センバア』買えば、準備万端です(笑)
この日は最後の最後に釣れたので、すっごく嬉しい1本でした[E:happy01]
月曜の天気は[E:ok]ですね~ 時間は13時頃の回収で戻ると思います。
曽根の近くは起伏のある場所もありますが、三ツ瀬周辺は以外とフラットです。
エギングでしょ~[E:flair] 私も用意しようと思ってます[E:bleah]
まあ、色々と試してみましょう。
5時出港なので、4時30分には集合しましょう[E:happy01]
では~[E:paper]