天皇誕生日だというのに、(関係ない)今日は朝から大忙しやった
9時には子ども会主催の“ふるさとをきれいにする運動”と称して、国道沿いのゴミを拾って歩く行事があり、家族全員で参加。
国道を挟んで左右の歩道のゴミを何百メートルあるだろう
拾って歩いた。総勢30名はおったかの・・去年は私は参加してないので、(子どもとこなきは参加した
)
それから小学校の体育館にて子ども会のクリスマス会に参加。去年は私がこのクリスマス会の担当だったため、掃除に参加できず、準備に追われていたのを思い出す。あれから1年か・・・早かったなぁ~
今年も会員66名が参加。
結構出席率が高かったと思う。幼児・保護者合わせると100名をゆうに越える大所帯。
この人数をまとめて面倒みてくれるのが、ジュニアリーダーさんの人たち。今年は女の子2名が来てくれました。高校生くらいかな。。いろいろなゲームを教えてくれる間、私たちも裏方の仕事をこなす。
今日は暖かかったおかげでさほど寒くなく、過ごせた。
帰宅したら、こなきがドライブしに行こうという。試乗に行く
という。
はてな
行き先はココ 言わずと知れた
ぴょんtec。いつのまに、看板までつけたんや・・・
ぴょんさん自慢の黄色のロードスターの試乗です。私たちがいない間にスカイプのチャットでぴょんさんとやりとりをしたというこなき。ロードスターに乗せてという要望に応えてくれたぴょんさん。ひさしぶりのミッションにこなきは大喜び。
子ども達を1人ずつ乗せては、ブブーーンとひとっ走り。。
ぴょんきぃと長男が今日は仲良しでした。
(いつも背後から犬に襲われる長男。
)あまり大きさが変わらないのは気のせい
ってぴょんきぃの方が長男より体重重いし。。。。長男28キロ・・ぴょんきぃ33キロ。。負けた・・
ぴょんさんとしゃべると不利だということが分かったので、もう、ぴょんtecには私は行かない方がいいと思われ・・ここに来ると常識が変わるという性質があるらしい。。
男同士で熱くいや、暑く語ってくれ。。。
それから、念願の基町クレドに移動。。
沖田さんのHPからパチってきました。
いよいよ今年も残りわずか、ラストスパートです。
今年もあります「ひろしまクリスマスキャロル大合唱」
2006年を締めくくるイベントのご案内です。
どなたでも参加できる合唱イベントです。
是非、お時間許せば一緒に歌声を夜空に響かせましょう!!!
■日時 12月23日(祝・土)17:00~
■場所 基町クレドふれあい広場(広島市中区)
17:00~紙屋町・基町「サンタ募金」贈呈式
贈呈先:中国新聞社会事業団
17:15~「ひろしまクリスマスキャロル大合唱」
■出演 沖田孝司(指揮・総合プロデュース)
田中宏之(司会・案内)
島田由美子(エレクトーン)
東広島市立高屋中学校合唱部
広島ジュニアマリンバアンサンブル
クリスマスキャロル大合唱団(県内多種多様な合唱団含)
* 当日、歌詞カードとペンライトを配布します。
去年、小学校の教育講演会で初めて夫妻にお会いして、感動をいただきブログにお邪魔しはじめて1年。このイベントにも昨年行かせてもらいました。昨年は残念ながらでしたが・・
今年は暖かく、そして沢山の人で会場は埋め尽くされていました。
クレドのイルミネーションもとてもキレイかつ可愛くて
そして今年もシンボルツリーが とてもキレイ~
15メートルで500万個の電飾で彩られています。
今年はゲストも多彩で、そして歌声も高らかに響き渡っていました。
サンタさんの集団や、トナカイさんも
熱心に歌っています。よーく見ると、報道と腕章をしたスタッフさんまで、、
サンタさんでした。
参った・・・
ジュニアマリンバアンサンブルの女の子たちの演奏はそりゃ、見事で。。。鳥肌もんでした。。しかも楽しそうに叩いてるのが素晴らしい
そして、満面の笑みがほほえましい。。3本のバチを操る子どもさんもいて、高度なテクニックに閉口してしまったさ。
世の中素晴らしい子ども達は溢れてる。。
高屋中のコーラスもとてもきれいで、引き込まれてしまった。広島県内で銀賞をとったメンバーらしいから当然なのか・・レベルの高さに鳥肌×2でした。
みんなで歌う歌も終盤を迎えたあたりに、例のサンタさんスタッフから配られたブツ。。。
沖田さんからのお知らせにも書いてあったペンライト。。。パキって折ると光だすんだね。。化学反応で光るのか・・
初めて知った。しかも明日の朝くらいまでキラキラ色を発してるらしい。。
こなきは帰りの車の中でもずっと持って運転しておりました。(よほど気に入ったか・・)
天国じゃなくても楽園じゃなくてもあなたに会えた幸せ感じて風になりたい
ちょうどその歌の最中です。
どの歌も広い世代に愛される歌ばかりで、会場は大盛り上がり
1時間ちょっとのライブでしたが、とても楽しめました。人の多さにはびっくりしたし。。
私も久々に大声で歌い、ストレス発散が出来ました。カラオケに行くより、コーラスの方が性に合ってるのかもしれません
やっぱりハーモニーはステキです。
沖田夫妻お疲れさまでした。楽しいひと時をありがとうございました。
また来年この場所でお会いできたらと思います。労災病院に引き続きおヨメさんともお話できたしね。
今日は久々に分刻みに近いスケジュールをこなした我が家。
子ども達も早くにご就寝私も寝よう・・・
風邪がまたぶり返さないようにね。。