kuronekojijiのねじまき鳥閑話「 日々平安是好日」

愛犬ロッタ、猫jiji、趣味 等をモチーフにショート.ショートを書きます。世界のねじを「ぎーぎー」とまきながら・・

我らがチチパスピンチ

2022-01-24 20:43:00 | 「日々平安是好日」
速報
2-1
セットカウント後がない
がんばれチチパス
ノーマル(シングルハンド)バックハンドプレイヤーがんばれ。
現地時間午後11時24分
2セットオールに追いついた。
3時間オーバーゲームになりそうだ。
ベスト8へ












デカプリオ似のFRITZ








がんばれ
チチパス
アメリカFRITZが優勢
このまま敗退じゃ寂しい全豪オープンだ。

今年の全豪オープン男子シングルスは面白い。ジョコビッチはいないけど!
折角
面白い。と感じてたのに


HONDA、CRーZで 桐生散策

2022-01-16 17:57:00 | 「日々平安是好日」
愛車と共に訪れたのは群馬県桐生市。





















桐生。
ここは亡き父親の故郷。
まだ先祖代々本家の墓がある。
桐生ヶ丘公園がすぐ近くにあり、墓参りの時は帰りに必ず寄っていた。動物園と遊園地があり懐かしい思い出が浮かんでくる。
だが、街の散策ははじめてかな、
叔母の家に寄って帰宅するのが常だったから市街地の覚えが無い。
それでもここ数年は
年に数回訪れる町のひとつ、となりました。
今日は、
半日かけて散策してみました。
東の京都と呼ばれている?
粋な遊びが出来ると言う街と古くから言われていた。そんな風に聞いていたところ。
戦前、後栄た織物の街である。
群馬県では前橋。高崎。と並ぶ旧市街地である。
子供の頃親父と夏の暑い旧盆の時期には必ず毎年来ていた、
親父の叔母さんが墓守りをしていてくれた場所だ。
父方の両親は早くに死んでいたため叔母夫婦に育てられて其の後父親は徴兵後埼玉大宮に住み着いたが
盆暮は必ず帰り墓参を続けていた。
そんな街である
桐生。
群大理工学部、
織物の工場、
八木節、
今では椎茸の森産業が全国に誇る産業か?
今回は上州空風が吹いて寒くて、あまり画像が無くて、
次回に期待を


眠れない夜は

2022-01-14 20:31:00 | 「日々平安是好日」
現役から引退して早2年がたつ
1日のスケジュールがほぼ固まってきたが、時々昼寝をすると
イヤ、昼に長時間惰眠を貪る時がある
当然夜には目が冴える。
本を読む。又は、半端仕事を片づける。
翌日
昼に眠くなり惰眠をする。そして、
夜になると目が冴える。
夜中にする仕事がはかどる。
悪い循環が出来てしまったよ


















何故か深夜に
ひとりで居ると落ち着く時がある。
振り返る時間だ。


人生を振り返る

覚え書きとして書く

在宅ワークが主流になるとライフスタイルが変わってくる。
セミリタイヤのわたしには
夜中の時間が居心地がいい。

そして

朝ー。









追記更新中秋、中空の彼岸の朝、明月や・明月やand高村薫再読中

2022-01-09 15:06:00 | 「日々平安是好日」
追記更新
高村薫デビュー作再読
黄金を抱いて飛べ


イイね!
こんなに良い作品だった?
自分のブログも、そうだけど、他人の価値観とか物語の文章って、いまいち嘘くさいよね、
でも高村薫のフィックションは文学だって思う
ミステリーというジャンルだけどそれを超えてるよね!

この事は夏目漱石作品の「こころ」を読んだ時と同じ感覚がする。
登場人物の心情がわかるような、
気がするから不思議だけど!

ここまで追記です。


11月17日は4年前のロッタが天に昇った日、、、




朝日が登る彼岸中日
中秋と中日の日の空中月と共に歩きますそして眩しい太陽を拝み
今日も素晴らしい1日,
 日常の始まりです。












公園のオブジェ
いつもロッタを見ていてくれた
古くなって至るところに穴が出来て壊れているけどそれもいい味と考えて
地球儀の上に乗る鼠さん
「新世界」が見えるかい
そこにはロッタ、ジジがいるだろうか?
会いたいナ






銀杏が実をつけはじめた
秋、彼岸になってもここ両日は夏日の気温
でも季節は進んでいきます。
柿も実が大きくなってさがる枝
台風の季節かな?



















散歩の途中見あげれば、水銀燈の街路灯
コレも時間が経てば無くなってしまうのか?








追記

作家高村薫を再読中。時は経っても
やはり良いものはいいと読後感を持ちます。
20台後半に読み尽くしていた作者でしたが、再度の熟読で再発見も、ってか記憶がなくなっているのか?
今読んでも作者のこだわりは凄いと思う事再発見します。





何故か下巻文庫本が「新潮文庫」?







照柿



新作「湖面の波」


読書といえば酒飲みの、!

久しぶりに美味い「しゃぶしゃぶ鍋」と「酒」
友と語らい
過ごした数時間後、

一人 お酒を呑みに某居酒屋へ
文庫本をよみながらのひと時に
二日酔い覚悟ですが?
自分の人生後悔はけっしてしません。























この記事から追記ですが時間が進んで
晩秋となりました。





アラジンストーブブルーの炎

2022-01-08 18:42:00 | 「日々平安是好日」
昨年末アラジンストーブを一生懸命に磨いて掃除していましたが、一旦はまあまあのところで妥協しましたが、
結局は思うところの芯の燃焼ブルーフレームがいまいちなので、あれこれいじくり回してしまいましたよ、
もう少し暖かいはずなのに?

結局新年を迎えてしまい、ゼロからのスタートとなりました。
本日。思わず風もなく暖かな日になって外で再挑戦です。
というのも!
一昨日の雪で寒い夜中を過ごし、(日中は薪ストーブで暖ったのですが、家人が寝てからのお仕事を寒い中をえらい苦労してしまいましたよお陰でお湯割りを何杯飲んだか覚えがありません。)この苦労を避けるべく
芯繰り出しを再調整、コレが結構難しく説明書、ネット動画、見ても分かりません。
困った時には原理原則の法則を考える
耐震構造と縦の芯繰り出し構造とツマミの仕組みを考え自分なりの考え
燃焼内炎塔の穴と空気の関係考え其れを再現してみたらバッチリでした。
テストを2回繰り返し異常がないか確認して遂に
ブルーフレームを勝ち取りましたよ!




年末の時より炎が高く1センチ以上立ち上がっています。
見事な炎
ブルーの炎です。
暖かさも増して満足度が上がりましたよ!


今晩は依頼の仕事の初日、 
アイデアを何枚かのデッサンに
描き出して方向性の確認のため資料の作成をする日。
そこで、有るすべてのストーブを全開焚いて、徹夜仕事ですよ!
勿論ひとりで仕事






この室温なら仕事も早く進むかも?
仕事の時に何時も
呑むワインと一緒に頑張ります。
今年も仕事始めを迎えられてよかったなー!




2022おめでとう

2022-01-01 19:06:00 | 「日々平安是好日」
新しく、楽しい元旦を迎えてます。
この時期に楽しい一家総揃いが出来て
嬉しく思ってます。皆さん今年も元気に過ごしましょう!
今日は有難う!
短い時間の中でしたけどビンゴゲームも出来て楽しい時間でしたよ。
でも私は昨夜からの御酒で早々の沈没申し訳ありませんでした。