kuronekojijiのねじまき鳥閑話「 日々平安是好日」

愛犬ロッタ、猫jiji、趣味 等をモチーフにショート.ショートを書きます。世界のねじを「ぎーぎー」とまきながら・・

自画像(京都四条烏丸ユニゾホテルにて)

2018-01-31 17:37:20 | 「日々平安是好日」

 

 

京都四条烏丸の

ホテルにて今回の旅に連れてきた Olympus pen F

目が赤いのは酔っぱらっているから

 

 

夜な夜なカメラを持って京都の町を徘徊。

小さな道を選んで徘徊。

京都では町家に置屋を紹介してもらい芸妓,芸娘を呼んで、

仕出し屋さんから料理をとり「食事と会話と座遊び」を楽しむのが普通でしたが今では珍しくなりましたが、

それでも、この様な遊び方が今でもできるのが京都です。京都で馴染みになると一年に一遍でも遊べます。

今年も先程まで遊んでいましたが、芸妓。芸娘さんも私たちもすっかり年を取りましたよ。(笑い)


今年も冬の京都を楽しんでいます。

2018-01-28 20:33:26 | 「日々平安是好日」

東寺の阿弥陀如来座像



西本願寺

清水寺


もう、十年は連続して来ている京都
今年は東山が中心の観光。
今年の京都訪問は日本青年会議所時代の同窓会が主な行事。
土曜日と日曜日の午前中で終わり午後から京都国立近代美術館に行って来ました。なんと「ゴッホ展」東京の美術館で鑑賞するのはジャポニカがサブテーマが有りましたが、京都でも同じでしたが、サキュレーターの違いは明白、展示作品も東京で見られないものが多くて充分堪能して来ました。





京都のお土産はいつものように、東寺の近くの漬け物屋さんか、佃煮?
佃煮は元来京都のもの江戸幕府が開いたときに家康の招きによって江戸に来た京都の人が佃に移住して関東の名前になったもの、京では炊き上げと言うのかな?
其処の伽羅ぶきと昆布です。


今年も浅草「浅草寺」

2018-01-24 16:24:33 | 「日々平安是好日」




今年も浅草「浅草寺」に行って来ました。
ついでに、スカイツリーも
見物してきたけど、展望台には、上がりませんでした、相方が夜の景色を見たいと言うので?
画像は無いけどお昼時はホッピー通りで、一杯やって、上野方面へぶらりと歩いて、何年ぶりの「吉牛」でした。
ところでロッタと夕方の散歩は必修なのに夜景なんて見られないよ?
そうか、妙子さんは「高所恐怖症」?
そうそう、1月の18日にロッタ又、発作が起きてしまいました、覚え書き留めます。

2018元旦

2018-01-02 17:00:56 | 「日々平安是好日」

2018年

平成30年

一月元旦

 

 

実は年末にミラーレス一眼のレンズを買い足しまして、いろいろ撮り試したものです。正月の元旦の朝の様子です。それで買い求めたのは広角レンズ焦点距離9ミリでいろいろ面白い写真が撮れるのでマイブームの一つです。

 

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

ブログ開始以来12年目に入りました。

ロッタは二回目の戌年を迎えまして、13歳になります。

ほとんど見ていただいている方はいないと思いますがよろしくお願いします。

自分とロッタの日記としてこれからも続くことを願っています。

 

 

 

 

アートフィルター使用して写しました。上記3枚

 

昨年の1月3日 の写真ですが、 ロッタ奥日光(幸徳牧場)にて