goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

拾いモノ

本日外出の帰りに神田の書店街に寄ってみました。
建築専門書店のN堂で真面目にお仕事の本をチェックした後、あれこれ眺める、と。
古本などがや無造作に集められているコーナーに、如何にも会社の記念出版物、
と言った感じのちょっと大き目(約30センチ角)の本が目に入りました。
「21世紀への礎 国際通信を支えた建築群」、KDD(現KDDI)関係の本で2001年出版の本でした。

う?ぴぴ?

パラパラめくるとまずはカラーで新宿の超高層をメインに現在使われている施設の紹介。
そして・・・あったあったありました、古の送受信所の写真、13ページもっ!
しかも今は無き依佐美送信所(1929)や、小山送信所(1930)の内部写真も!

↑同書より依佐美送信所の内部。

小山送信所は資料館になっている、と言う話を聞いたことがあって、
確かにこの本でも「国際通信資料館」として紹介されているのですが、
ググッても殆ど情報が引っかからないのは・・・何故?
昨年末に行った、と日記に書いている人がいたのでまだある、という事なのでしょうか?

あと、戦後モノですが目黒の研究所(1960)が異常にカッコイイ!のだけれども、現存するのでしょうか?
気になるな~設計山田守事務所だし。

依佐見送信所の詳しい資料→ 電気興業株式会社発行「依佐見送信所 70年の歴史と足跡」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )