goo

京都ご報告(30日午後編)


さて、ぼやぼやしているとまた新島旧邸に行きそびれる、ということで
快調に自転車を飛ばしていると、なにやら池のような水面が。

煉瓦造の夷川発電所に遭遇。
ミニサイズだけど今でも水力発電所として現役なんだとか。
流れ落ちる水が頼もしいねぇ(笑)
それにしても平地の住宅街に水力発電所があるっていうのは結構稀有なことなんでないの?

旧春日小に遭遇。
左半分は縦長窓でレトロ感満載、右半分は気の抜けちゃった京都市小学校の典型スタイル。
プロポーションが変なのは既存部分に階高を合わせたからかなぁ。
向かいの京都中央信用金庫丸太町支店のメンテナンスの良さには感激しました。

新島譲旧邸。0円(感謝)。
不思議満載の住宅。
ベランダは日本に合わない、とか言われていますが、風が抜けて気持ち良さそう。

府立鴨沂高校の外観を眺める。あまりの立派さに圧倒される。
モダニズムの旧体育館はなんとかネット越しに見えたけど、地下道入り口が見えない。。
(あそこまで行って鴨沂会館を見忘れた・・・涙)

京都御所の端っこを通り抜ける。通路が砂利敷なのでチャリには自由度少なし。

京都芸術センターの前田コーヒーで休憩。850円。
うっかり文椿ビルを通り過ごしてしまい、またしてもニュートロンに行けず。
その上やや疲労気味で頭が廻らず、作法室の写真も撮り忘れてしまった。

錦湯へ。410円。
疲労やら汗やらを流してさっぱりリフレッシュ。
途中大丸裏手の洋風長屋(?)に呆然。あれは凄い。

杉崎家にご挨拶に立ち寄り、N嬢にお見送りいただいて一路京都駅へ。
皆様お世話になりました~!!

自転車を返却し、駅でお弁当、ビール、お土産、お茶などを買って、新幹線で帰京。
隣席が途中おじさんから若い女性に入れ替わっても爆睡は止らず。

今回は町屋イベントにお誘い頂いたにもかかわらず小学校がテーマ(笑)。
でも途中で町屋やレトロビルがレストランなんかに転用されている事例をいっぱい見かけて、
その予想外の多さにちょっと驚きました。
にしても京都の小学校はりっぱだね~。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

京都ご報告(30日午前編)


さてさて、30日は心を清めてスタート、ということでまずは平安神宮(伊東忠太)に参拝。
プラナリアはなぜかいつも二礼二拍一礼を二拍からしか始められなくて、 途中で困惑してしまうのです。。
それにしても左右の蒼龍楼、白虎楼のプロポーションは謎です。
あれが平安時代のセンスなのかしらん。
「時代祭衣裳祭具収蔵庫」は新しい建物だったか。

平安神宮の神苑を散策。広大な庭園全部が植冶なのか。600円。

市美を眺めながら動物園に行くが、駐輪場が写生大会の集合で大混雑でどうにもならん(笑)

川並七宝記念館に行く。600円。
七宝も素敵だが庭(植冶っす)がまた良い。そして建物のダイドコがまた凄く良い。

南禅寺金地院に行く。400円+700円(特別参観)。
小堀遠州作の枯山水も雄大で楽しめますが、特別参観が凄かった。
等伯の襖絵が直近でガラスもなく見ることが出来るのも良いですが、
同じく遠州作の茶室・八窓席と脇の坪庭がまた絶品ですね。
時間的にもせかされるようなこともなくじっくり拝見でき、本当に参加してよかった。
写真が撮れないのが残念。

蹴上周辺の琵琶湖疎水関係をプラプラ。
で、隧道とかの写真が上手い位置から撮れない。。
近代化遺産としてあそこまで著名なんだから塀の位置とかもう少し撮影に配慮して欲しいっす。

白川小の外観をチェック。モダニズムです。Rの部分は階段室なのかな?

京都市動物園に行く。入園料600円。昼食(カレー)680円。観覧車200円。
ミニでかわいい、動物園も観覧車も。
因みに観覧車ですが、箱で囲われていないので開放感抜群で気持ち良いです。

朝食も食べずにがんんばってもう2時半、ようやくお腹に食べ物を入れました。
(ちょっと建築にがっつきすぎですかねぇ)
コンサートは失礼させて頂くことにして、御所方面に移動だっ!

午後に続く
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都ご報告(29日編)


土日で京都に行ってまいりました。
一日半自転車で市内を走り回ったので結構筋肉痛です。
訪問先は携帯でも少し上げたけど、忘れないうちにメモメモ。

昼前に京都着、レンタサイクルを借りる。
予約無しでは最後の一台、なんだとか。2日連続でのレンタルを勧められ「のる」ことに。2,600円。

12月に見損ねたセコムに遭遇。
交差点に面して丸い外壁が品良く堂々としていて、なかなか良いつくりのオフィスビルジングだと関心。

杉崎家オープンハウスにお邪魔。住まいとしての町屋の実態の一端に初めて触れる。
関西の皆様と再会、蕎麦・うどんでかるく食事。850円。

旧成徳中発見。なにやら改装工事中?
石張りアーチの玄関が立派だが、さて端部の四角い穴の開いている箱は何?

始めて営業中の新風館に入る。
路上駐輪を婦警さんに注意される、ってなにやら取り締まっている脇にみんな並べて停めてるんだから。ねぇ。
因みに新風館には駐輪場あるらしいけど、案内が不親切でプラナリアには見つけられませんでした。

マンガミュージアム(旧龍池小)に移動。500円。
凄い人出。学校の再生では校庭をどう使うかが課題だと感じていたんだけど、
人工芝のグラウンドにはマンガに読みふける人が南極のトドみたいにゴロゴロ寝転んでいて大盛況。

旧生祥小に遭遇。
最上部に水平の庇を廻した全面タイル貼の質実剛健な印象の建物。
一部に柱型を見せて立面の単調さを避けるデザインセンスは
戦前の吉田鉄郎の手になる逓信建築、あるいは上野伊三郎に通じる?
道の反対側の革島外科医院(登録文化財)に気づいてちょっと仰天。

学校歴史博物館(旧開智小)に移動。200円。
連続する小庇(というのは余りに出が少ないが)を出して水平ラインを強調したモダニズム。
垂直性を意識した階段室を挟んで外壁の仕上げが
タイル貼からモルタルに変わっているのはどちらかが増築部分だから?

旧有隣小に遭遇。
開智小と同傾向のモダニズムデザインで、縦ラインの階段室と丸いコーナーの対比がポイント?
職員の方の許可を得てグランド内から撮影できたのは良かったけど、
丸い部分の中身がどうなっているのかを聞くのを忘れていた。。。

杉崎家に戻り、パーティに参加。関係者のおもてなしに甘えまくりで恐縮至極。
町屋生活の実態を更にディープに知る。

途中酔い醒ましにマックに寄る。昼は暑いくらいだったのに夜は冷える~。120円

コンビニでペットボトルのお茶を買う。多分126円。

町屋を改装したドミトリーに宿泊。2,620円
とにかく爆睡。

翌日に続く
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ミニ動物園のミニ観覧車

岡崎公園にある動物園に行く。
小さな動物園だけど大変な賑わい。
物件的には象舎もカバ舎も現存。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ほぼ貸し切り

前回来れなかった並河七宝記念館で植治を堪能。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ