たてもの・おんがく・その他日々思うことなど。
STUDIO PLANARIA 業務記録
goo ブログ
gooおすすめリンク
なかのひと
プロフィール
goo ID | |
kurepapa |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
もともと記憶力に自信はないんだが、年とともに更に悪化している自分が怖いので、
BLOGに書いておけば少しは何か残るか、 と、気持ちを新たにしているつもりな。 |
カレンダー
2008年4月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
|
過去の記事
カテゴリ
Mov_log(292) |
よのなかよしなしごと(479) |
たてものよしなしごと(404) |
おんがくよしなしごと(134) |
活字よしなしごと(107) |
意匠よしなしごと(99) |
うちの Renault(86) |
うちの iPod(19) |
うちの PC(42) |
うちの Usen(14) |
仕事から半径30m以内(57) |
面白味のない話題(32) |
最新の投稿
雲雀丘で建築探訪 |
旧山縣有朋邸庭園 拝見 |
行田におでかけ |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その3) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ(その2) |
紅葉の宇治~京都~奈良 原点へ |
何だかんだで結局デル |
雨の中の横浜 |
ワスレタコロニケイタイカエタ |
千駄ヶ谷の空 |
最新のコメント
プラナリア/メモメモ |
ぷりんまま/メモメモ |
プラナリア/甲村記念図書館を求めて |
ふーた/甲村記念図書館を求めて |
プラナリア/さよなら、ナイアガラ |
sakitaka/さよなら、ナイアガラ |
プラナリア/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
shade_man/京都2日目午後一番・修学院離宮を堪能編 |
プラナリア/京都一日目 |
pirikainankle/京都一日目 |
最新のトラックバック
ブックマーク
StudoPlanaria 2002-2008 | WORKS
業務案内 |
StudoPlanaria's SELECTSHOP
おすすめストックヤード |
金山眞人建築事務所
私のおしごと |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
次なる三まい
先日ポチッと購入したCDですが、一枚が在庫切れで入荷待ち、
一枚はジャケット不良で交換、とややスムースでない状況です。
ですが、内容はどれも良かったので大満足。
そのうちの一枚は先日紹介したWaaの「la dolce vita -甘い生活-」ですが、
あと二枚も女性アーチストでした、はい。
で、一枚はRachel Zがやっているバンド(?)の同名タイトルのデビュー作(?)
「Department Of Good & Evil」(←熱帯書店に無いっ・・・)。
トニー・レビンもゲスト参加の快作です。私この人のピアノ、相当好きかも。
もう一枚はやったぁぁ!のカーキ・キングの新譜!
彼女は今月来日するのですが、会場がBlueNote!・・・。(似合わねー)
軍資金が無いので困った困った。
やっぱり小金持な音楽好き世代がターゲットなんでしょうか、日本では。
ライブハウスみたいなラフな箱ではやらないのかなあ・・・。(立ち見は辛いけど)
一枚はジャケット不良で交換、とややスムースでない状況です。
ですが、内容はどれも良かったので大満足。
そのうちの一枚は先日紹介したWaaの「la dolce vita -甘い生活-」ですが、
あと二枚も女性アーチストでした、はい。
で、一枚はRachel Zがやっているバンド(?)の同名タイトルのデビュー作(?)
「Department Of Good & Evil」(←熱帯書店に無いっ・・・)。
トニー・レビンもゲスト参加の快作です。私この人のピアノ、相当好きかも。
もう一枚はやったぁぁ!のカーキ・キングの新譜!
Dreaming of Revenge Kaki King Velour 2008-03-11 売り上げランキング : 9062 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
彼女は今月来日するのですが、会場がBlueNote!・・・。(似合わねー)
軍資金が無いので困った困った。
やっぱり小金持な音楽好き世代がターゲットなんでしょうか、日本では。
ライブハウスみたいなラフな箱ではやらないのかなあ・・・。(立ち見は辛いけど)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
(モダニズム×伝統)÷木造
東陽町にある竹中工務店本社内のギャラリーで
「坂倉準三/前川國男/木造モダニズム展」という展覧会が開催中です。
→ ギャラリーA4
展覧会タイトルの「/」の意味が微妙ですが、坂倉の飯箸邸と前川の旧自邸をメインに
同時代のモダニストによる木造住宅にも目配せして、という展示。
そう広いギャラリーではないのですが、メイン二品は十分なボリュームです。
会場には坂倉さんと前川さんが一緒に写っている写真が出ているのですが、
お二人の雰囲気の違いが飯箸邸と前川邸の雰囲気の違いとまさに相似形で面白い。
ご存知のように旧前川邸は江戸東京建物園に移築済み、
飯箸邸はなんとか軽井沢に移築がなりましたので
今日でも実物を見比べることが可能なのですが、
同日清家清さん設計の著名住宅の解体情報を耳にし、がっくり。
戦前のもろバウハウスな木造住宅から勾配屋根を持った
独自の表現を獲得した戦中の木造を経、戦後に結実した「伝統×モダニズム」。
その貴重な果実が失われるのはなんとも残念です。
「坂倉準三/前川國男/木造モダニズム展」という展覧会が開催中です。
→ ギャラリーA4
展覧会タイトルの「/」の意味が微妙ですが、坂倉の飯箸邸と前川の旧自邸をメインに
同時代のモダニストによる木造住宅にも目配せして、という展示。
そう広いギャラリーではないのですが、メイン二品は十分なボリュームです。
会場には坂倉さんと前川さんが一緒に写っている写真が出ているのですが、
お二人の雰囲気の違いが飯箸邸と前川邸の雰囲気の違いとまさに相似形で面白い。
ご存知のように旧前川邸は江戸東京建物園に移築済み、
飯箸邸はなんとか軽井沢に移築がなりましたので
今日でも実物を見比べることが可能なのですが、
同日清家清さん設計の著名住宅の解体情報を耳にし、がっくり。
戦前のもろバウハウスな木造住宅から勾配屋根を持った
独自の表現を獲得した戦中の木造を経、戦後に結実した「伝統×モダニズム」。
その貴重な果実が失われるのはなんとも残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
住宅を「買う」な!ぁぁぁ?
いつの頃からか住宅を「買う」と言うのがフツーの言葉になってしまいました。
昔は「建てる」といったんですが、今はマンションや建売を「買う」のが大勢だし、
ハウスメーカーの住宅も多分みなさん「買う」っていう感じじゃないんですかね~、
展示場もあるし、パンフレットもあるし。
「一生に一度の買物」という言い方は設計を頼もうとする方からも聞きますしね。
でも僕ら設計者としては住宅を「買う」という表現に違和感が。。
で、先日某官庁関係の方と雑談していた時に
「我々はなんでもすぐ法律上の根拠根拠って考える(考えてしまう)んですが
逆に民間の方は全く考えないみたいですね。」
と、これは文化論でいい悪いの話では無いのですが、まあ、こんな話が出たのです。
そこではたと気がついたのは、やっぱ僕らのかかわっている住宅、
法律上もクライアントは買っている訳ではないということ。
つまり、設計事務所が設計した住宅は建設会社が工事して建てる訳ですが、
ここで結ばれる契約は「請負契約」であって「売買契約」ではないのです。
民法なんかでは契約の種類の違いがあると
双方の権利義務なんかにも違いがあるということになっているらしく、
例えば建築の請負契約だと完成(引渡し)しちゃった/されちゃったら
瑕疵(かし)(<はは、またこの話かよ、と言われそう)を理由に
契約を解除することは出来なかったりする(民法635条)。
つまり、「受け取ったけど傷ものだったから返します、お金は払いません」
というのは出来ない。(・・・やっぱスィートかも)
だから、住宅を「買う」のと「建てる」のは感覚的な問題だけでなく、
法律の面からも全然違う、ということに改めて気がついた、ってことでありました。
・・・あら?これだと買った方がいいじゃない、という話しになっちゃうか(爆)
昔は「建てる」といったんですが、今はマンションや建売を「買う」のが大勢だし、
ハウスメーカーの住宅も多分みなさん「買う」っていう感じじゃないんですかね~、
展示場もあるし、パンフレットもあるし。
「一生に一度の買物」という言い方は設計を頼もうとする方からも聞きますしね。
でも僕ら設計者としては住宅を「買う」という表現に違和感が。。
で、先日某官庁関係の方と雑談していた時に
「我々はなんでもすぐ法律上の根拠根拠って考える(考えてしまう)んですが
逆に民間の方は全く考えないみたいですね。」
と、これは文化論でいい悪いの話では無いのですが、まあ、こんな話が出たのです。
そこではたと気がついたのは、やっぱ僕らのかかわっている住宅、
法律上もクライアントは買っている訳ではないということ。
つまり、設計事務所が設計した住宅は建設会社が工事して建てる訳ですが、
ここで結ばれる契約は「請負契約」であって「売買契約」ではないのです。
民法なんかでは契約の種類の違いがあると
双方の権利義務なんかにも違いがあるということになっているらしく、
例えば建築の請負契約だと完成(引渡し)しちゃった/されちゃったら
瑕疵(かし)(<はは、またこの話かよ、と言われそう)を理由に
契約を解除することは出来なかったりする(民法635条)。
つまり、「受け取ったけど傷ものだったから返します、お金は払いません」
というのは出来ない。(・・・やっぱスィートかも)
だから、住宅を「買う」のと「建てる」のは感覚的な問題だけでなく、
法律の面からも全然違う、ということに改めて気がついた、ってことでありました。
・・・あら?これだと買った方がいいじゃない、という話しになっちゃうか(爆)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
けだるい春にはふわふわと
ウィスパーボイスでソフトなエレアコ。
ケレン・アン好きには確かにツボでした。
気持ちよいです。お勧め。
la dolce vita -甘い生活- Waa l'azur record 2008-03-26 売り上げランキング : 16952 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
国内版ですが何の情報も付いてきません・・・。
レコード会社のHPはこちらですが、同じく大した情報はありません。
→ Lazur record
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |