goo

近藤邸でアート。

藤沢市に、遠藤新設計による近藤邸という、素敵な住宅移築・保存されています。この近藤邸で、藤沢アートワークという、学生さんたちによるアートの展示が行われていたので行ってきました、といっても、行ったのは12月の初め、ようやく写真が出来上がったのでこちらにアップした次第です。大勢人が集まって、暖炉にも火が入り、近藤邸も普段より活き活きしている様に感じられます。年に2回、春と冬に開催されているようですので、来春もあるのかな~、楽しみにしています。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

象印衝動買い。

電気ポットは優先順位としてはあまり高いものではなかったのですが・・・。
某ヨドバシカメラでオイルヒーターでも眺めようと、普段はあまり行かない家電フロアに向かいました。そして、エスカレーターをすぅーっと上がった先に、その象印「ZUTTO」シリーズの家電たちはいたのです。炊飯器・コーヒーメーカー・そして電気ポット!!。一応、デザイン家電の様で、洒落たカタログなどもありましたが、もう一目ぼれですね。過剰なデザインがないのが素晴らしい。はっきりいって地味です。でも、家電が主張してどうする。
このシンプルさを待っていたんですっ!!。
実は電気ポットについてはいくつかの要求性能があったのですが、な~んにも考えずにホイホイ購入してしまいました。馬鹿ですね。
カタログに写真があったので気が付いたのですが、3点とも上から見ると楕円形をしているんですね。この部分は、グレーの樹脂そのまんまなんで、決して高級な感じはしませんが、このカジュアルな潔さがルーテシアと一緒で良いです、なんて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ORIGAMI

ルーテシアは日本以外では「Clio」とネーミングされています。イタリアでは、そのクリオにノキアバージョンがある、という情報がおちゃるさんのBLOGにありまして、ちょいと覗いて見てみました。
そこにちっちゃな折鶴が登場していました。折り方もこんな感じに紹介されています。街角で「鶴折ってください」とか言われると引いてしまいますが(笑)、こんな風に(といってもこれだとイマイチ元のイラストの妙味が伝わりませんが・・・)紹介されるとちょっとちょっと洒落ていて、なんとなく折ってみたい気になります。
みたい気になるだけで、実際にはしないんですけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ルーペ付き本、第二弾!


皆様は、一寸前の三越本店リニューアルオープンの際の、新聞広告を覚えておられますでしょうか?
昔の絵巻モノを思わせる、びっしり描きこまれた街並みをよく見ると、古今東西、時間も空間もごちゃ混ぜになっていて、いつまでも見飽きない、楽しいものでした。その絵を書かれた山口晃さんの作品集が出ているというので購入してみました。嬉しいことにルーペ付です(笑)。
建築MAP京都mini に次ぐルーペ本第二弾ですな。
例によりまして、ここでこうしてBLOGを書き始めるまで、この方が澁澤龍彦〈ホラー・ドラコニア少女小説集成〉の第弐巻『菊灯台』,第伍巻『獏園』で挿絵を描いておられる方と同じである事に、まったく気がついていませんでした(汗)。


山口晃作品集東京大学出版会2004-10売り上げランキング 4,107おすすめ平均 Amazonで詳しく見る   by G-Tools
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いいかげんにしてください

さきたかさんのBLOGによると、京都・三条の旧住友銀行京都支店が売り払われ、マンション建設の為に解体されるようです。
この優美な銀行建築は、長谷部鋭吉の設計により1938年に竣工しました。残念ながら内部には入った事がありませんが、古典的なスタイルで品格を表現しながらも、決して権威主義的にはならないところが長谷部らしく、素晴らしい建築だと思います。

こんな下品な事ばかりが横行してるんだから、日本も末期症状ですな。国が滅びますね、ほんと。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ