goo

地域風景資産10周年!


世田谷区から地域風景資産10周年の記念誌が刊行されました!
プラナリアも少しだけ編集会議に参加して意見を述べさせて頂いています。



世田谷の住民参加はこの10年で致命的に後退したけれども、
地域風景資産は権限とか権益にあまり関係がないからか、
比較的シブトク住民参加が続いてきた希少な?プロジェクトと言えるのではないかと。

詳しくはこちら→ 世田谷区報7/15号記事
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京国立博物館に茶室見物

東京国立博物館に庭園・茶室ガイドツアーがあると言うので行ってきました。



関東方面にはあまり良い茶室がないみたいだし、見る機会もあまりなさそうなんで、まずは手軽に見れるここから攻めてみました。
外観の写真が上手く撮れなかったので、秋の庭園公開時にでもまた行ってみようかな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

世田谷美術館なう

これから村山知義展で気分は構成主義!の予定。
カフェが復活していて嬉しいが、緑青は赤いまま。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

原稿停滞


知人から復興小学校について書いてくれないか、という嬉しい依頼を頂き、
先日第一稿を書いては見たものの、どうにもこうにも宜しくない。
少しはマシにしようと足掻いているものの、先人の研究をトレースするだけの紹介文に成り下がりそう。
独自性を出すにはちょっと事実関係の押さえが我ながらお粗末だしなぁ。
こう暑いと調べものに集中力が出ないのも困ったことだ。うううむ。

一応BLOGが更新されない良い訳言い訳でした。。。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ガラスと照明の饗宴


明日からパナソニック汐留ミュージアムで始まる
アール・デコ 光のエレガンス」展の内覧会にお邪魔してきました。
今回は時間ぎりぎりの到着のため、レセプションは不参加。

ここのミュージアムは単に作品を並べるだけでなく空間展示というのでしょうか、
実際に使われていた状況を空間的に再現するのが得意技ですが、
今回もラリックのダイニングコーナーなどが再現されていて素晴らしいです。

そして今回もう一つの見どころとして「作品にどう照明を絡めているか?」があります。
パナソニック運営のミュージアムというだけあって
早い時期から展示照明にLEDを取り入れていますが、
今回展示されているガラス器は電気照明の登場と縁が切れない時代のもので、
展示コンセプトも「アール・デコと光の関係に焦点をあてた、これまでにない視点」。
それをどのようにライティングして見せているかにも注目、です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ