goo blog サービス終了のお知らせ 

柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

先輩たちの文化祭装飾(17)

2017-08-28 00:01:00 | 一般
 今回も2007(平成19)年の文化祭。33期生は1年生。

 以下3枚は同じクラス。例によって廊下をゲートで飾るタイプ。左右の柱をどう安定させるかが大切。表と裏で文言を変えているのがいい。





 中央に机を9個「3×3」で並べている。これもええなあ。厨房上の吊るした屋根に注目。ヒモの長さに差をつけて屋根のように斜めにしている。ナイスアイデア。



 以下の5枚は同じクラス。ここも昭和をテーマに装飾。教室の真ん中に手作り「ジェンガ」にチャレンジ、「すのこ」の上に置いて他のゲームとの差別化を図っている。



 窓の装飾はすっきりしていいなあ。



 輪投げの奥の壁に和風な布で作られた何かがびっしり貼られている。なんだろうか。



 ゴム鉄砲は小さい子供たちに大人気だった。





 以下6枚は同じクラス。パスタの店。イタリアをイメージしており、国旗の「緑白赤」を多用。教室の足元の壁をレンガ風にペイントした段ボール、黒板のカーテン、テーブルや椅子の布、生徒たちのユニフォームなど、すっきりして清潔感にあふれている。

 確かこのクラスはこの年の「内装部門」(そんな名前やったかな?)で堂々の1位となったはず。現役の生徒諸君も、このクラスの装飾は大変参考になるのでぜひじっくり見てほしい。













 以下次号

最新の画像もっと見る