柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

【地域・障がい者福祉】身体障がいについて(2)

2018-11-05 22:13:00 | 授業・HR
当事者の講演により、想像力を高めましたので、実践にうつします。

車イスの移動介助に取り組みました。
「鈴東さんだとここはどうするかな?」と生徒。早速講演での学びが活きていて、とても感動しました。

写真1
下り坂での後ろ向きは一手間かかりますが、利用者さんに安心していただくために必要です。


写真2
思いっきり力をいれて押している様子が伝わりますでしょうか?
普段何気なく歩いている道ですが、傾きがあって、車イスでは通りにくさを感じました。


写真3
レジでは手の届かないところだけお手伝いしてくれていました。


写真4
少しイジワルな写真でごめんなさい。
福祉棟から下足に移動するとき、自転車に阻まれて大変でした。
先日、視覚障がい体験をしたときにも同じように困りました。
きっと何気なくこの場所に置いていると思うのですが、ぜひこのブログでこのことを知ったならば意識して気をつけていただきたいと願います。

まだ続きます。







【地域・障がい者福祉】身体障がいについて(1)

2018-11-05 21:52:00 | 授業・HR
後期に始まった、地域・障がい者福祉の授業で、まずは身体障がいについて計14時間使って学びました。
視覚障がい、聴覚障がいについては講義のあと体験実習で学びを深めました。

肢体不自由については講義のあと、講演会で個人事業主をなさっている鈴東さんにお越しいただきました。
ご自身の障がいのこと、生活のこと、だけではなく、留学のことなど楽しくお話いただきました。

福祉は人を知る学問です。
当事者に話を聞くに勝る学びはありません。

ほとんどの受講生徒は介助の必要な方とのふれあい経験がありませんでした。

今回の講演会は想像力を高め、今後実践していく意欲につながりました。

本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動にどうぞご協力いただきたいと思います。

授業報告続きます。


女子バスケ部 公立校大会

2018-11-05 21:37:00 | クラブ
女子バスケ部です。男子バスケ部と同様に、昨日まで公立校大会北地区予選リーグがありました。結果は2勝2敗で、今はまだ勝ち上がるだけの力がありませんでした。チームとしてもまだまだ未熟ですが、試合の反省点を踏まえてミーティングを行い、次に向けてまた進んでいきます。保護者の皆様、そして引退した3年生、応援ありがとうございました。

試合後の何気ない瞬間