goo blog サービス終了のお知らせ 

カンフー・パンダのトレーニング日記

ウェイトトレーニングのログ。新しく発売されたサプリメントを使っての人体実験、中国武術などの格闘技関係の話。

少し前のウェイト(胸編)

2015-05-03 20:53:39 | ウェイトトレーニング
◆ペクトラルデッキ(大胸筋上部狙い)
 ・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 ・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 ・ 80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 
 両手で挙げて片手で下げるパターンなんですが、このマシンは手を放すとグリップが複雑な動きをするので、完全には離せないです。とは言いつつ、多少重量を落としてでも、完全に片手を離してみようと試みたんですが、無理です。40lbs程度でもウェイトに身体ごと持って行かれます。やはり、逆手でのサポートがあるとしても、完全に片手にするのは難しいみたいです。
 

◆チェストプレス(大胸筋下部狙い)
 ・150lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 ・130lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 ・ 90lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 
 前回は、補助ウェイトが乗ってたので155lbsだったんですが、今回は150lbsを確認してやりました。ネガティブの6レップ、しかもオルタネートというのはかなりきついので、そのあと連続して両手で9レップというのは、無理という前にやる気が起こらなかったんですが、今回はとりあえず連続して行うことが出来ました。片手→両手の間にインターバルを置かなかったという意味ですが、両手での9レップをストレートに出来たわけではないので、プチ・レスト&ポーズ法になってます。それでもバーンは十分に入るみたいです。
 

◆インクライン・ダンベルプレス
 ・26kg×9レップ×2セット

 前回のように、シートの角度を変えながらやるのは止めました。
 

◆スミスマシンプレス(アンダー&ワイドグリップ)
 ・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2レップ
 ・30kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 ・20kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
 
 今回も、とりあえず45kgは試してみたんですが、全くコントロールできずです。いつも使っているマシンとは別のマシンなので、感触が違うのかもしれません。


 時間の関係で、上腕二頭筋系の種目は出来ませんでした。