◆バタフライ
・ 80lbs×6レップ(片手)×1セット
・100lbs×6レップ(片手)×1セット
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・105lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・ 95lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 85lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
前回が115lbsだったので、今回は120lbsにしてみました。片手でのエキセントリック6レップの後の、両手でのコンセントリックは9レップが目標なんですが、9レップできなくても良いという判断だっだんですが、9レップはできました。正確には、右は9レップ、左は6レップでしたが、ユニラテラルでやるので仕方ないでしょう。
◆ケーブルプレス(大胸筋下部狙い、パーシャルレップ法→バーン法)
・90lbs(前半パーシャル)、45lbs(フルレンジ→バーン法)×4レップ
◆ケーブルプレス(スタッガード)
・50lbs×9レップ×3セット
ケーブルならではの種目だと思うのですが、ふと思い立ったので取り入れてみました。ウェイトトレーニングの肝は、バーンだと思っているんですが、最近、余りバーンを感じることができなくなっているので、新しい種目を取り入れてみた感じです。50lbsですから22.5kg程度のウェイトなんですが、9レップでバーンが来ます。前日に上腕三頭筋のトレーニングを行った影響もあると思うんですが、プレス系の種目では先に上腕三頭筋が疲労してしまい、ダンベルプレスや、スミスマシン・プレスを行っても十分に大胸筋は刺激できないだろうと思って、変則ですけど、ケーブルフライ系の種目を取り入れて正解だったようです。
◆インクライン・ダンベルプレス(スタッガード法、サブセットは14kg×12レップ)
・24kg×9レップ×1セット
・26kg×9レップ×2セット
◆ケーブルカール
・ 80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・ 90lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆ケーブルカール(サーキット法)
・50lbs×6レップ×4種目×2セット
3種目は、コンセントレーション、ノーマル、ドロップ、疑似インクラインです。種目間のインターバルはなしです。
◆21カール(後半パーシャル→前半パーシャル→フルレンジ)
・ 8kg×21レップ×1セット
・10kg×21レップ×2セット
・ 80lbs×6レップ(片手)×1セット
・100lbs×6レップ(片手)×1セット
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・105lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・ 95lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 85lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
前回が115lbsだったので、今回は120lbsにしてみました。片手でのエキセントリック6レップの後の、両手でのコンセントリックは9レップが目標なんですが、9レップできなくても良いという判断だっだんですが、9レップはできました。正確には、右は9レップ、左は6レップでしたが、ユニラテラルでやるので仕方ないでしょう。
◆ケーブルプレス(大胸筋下部狙い、パーシャルレップ法→バーン法)
・90lbs(前半パーシャル)、45lbs(フルレンジ→バーン法)×4レップ
◆ケーブルプレス(スタッガード)
・50lbs×9レップ×3セット
ケーブルならではの種目だと思うのですが、ふと思い立ったので取り入れてみました。ウェイトトレーニングの肝は、バーンだと思っているんですが、最近、余りバーンを感じることができなくなっているので、新しい種目を取り入れてみた感じです。50lbsですから22.5kg程度のウェイトなんですが、9レップでバーンが来ます。前日に上腕三頭筋のトレーニングを行った影響もあると思うんですが、プレス系の種目では先に上腕三頭筋が疲労してしまい、ダンベルプレスや、スミスマシン・プレスを行っても十分に大胸筋は刺激できないだろうと思って、変則ですけど、ケーブルフライ系の種目を取り入れて正解だったようです。
◆インクライン・ダンベルプレス(スタッガード法、サブセットは14kg×12レップ)
・24kg×9レップ×1セット
・26kg×9レップ×2セット
◆ケーブルカール
・ 80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・ 90lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・ 70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆ケーブルカール(サーキット法)
・50lbs×6レップ×4種目×2セット
3種目は、コンセントレーション、ノーマル、ドロップ、疑似インクラインです。種目間のインターバルはなしです。
◆21カール(後半パーシャル→前半パーシャル→フルレンジ)
・ 8kg×21レップ×1セット
・10kg×21レップ×2セット