goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

いらっしゃいませ♪

♪いらっしゃいませ(#^.^#)ミドリガメの女の子のくんちゃんです。遊びに来て下さり、ありがとうございます。 天使になって今はお空の上から見てますよ。くんちゃんの仲間が出来たから、みなさん仲良くして下さいね♪ みなさんのかめさんのお話も聞かせて下さいね(#^.^#)よろしくお願いしま~す にほんブログ村 ランキングに参加しています♪

何処にいてもカメが好き♪

2014-09-11 | お出かけレポート♪


お、いいものみっ~け!




これは何?食べれるの?







真剣な眼差しのくんちゃん



残念でした、それはカメさんの鈴でした。
これは一泊旅行で大分県の国東半島にある宇佐市と豊後高田市の昭和の町へ行った時に昔のおもちゃ屋さんで見つけたものです。

今回は湯布院で一泊し、初めて国東半島まで足を伸ばしました。

こちらは宇佐市の宇佐神宮。





パワースポットとしても有名な所です。

神社の入り口に流れる川をのぞいたら

いました!

アカミミさんが鯉と一緒に泳いでいました。



亀を見つけてテンションが上がりましたが、同時に複雑な気持ちになりました。

この子達の飼い主さんはもういないのです。

この子達に何も、罪はないのに。

神社のご加護を願ってその場を立ち去りました。

目的地の豊後高田の昭和の町で見つけた亀さんはこちらです。









くんちゃんが、狙っていたのは赤いカメさんの根付です。

昔懐かしいおもちゃ屋さんに沢山ありテンションが上がりました!



昔銀行だった展示場ではこんな、カメさんもいましたよ。



温かな人情の昭和の町の商店街で
大好きなカメさんも見つけらて楽しい旅行となりました。

やはりカメ好きは何処に行ってもカメさんを探してしまいますね。

お留守番していたくんちゃんには
カメパンを大盤振る舞いして労いましたよ(笑)

当たり前だカメ!



今回の旅行は今月私の誕生日だからと
パパさんが企画してくれたものでした。

ありがとうとお礼を言うと、

お礼は、北斗の拳のケンシロウに言ってくれとの事

?????

アチョー!!!
どうやらパチで大勝ちしたようです(笑)




♪ご訪問ありがとうございます。
いつもお利口さんにお留守番してるくんちゃんに
ポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村






一泊二日熊本旅行に行ってきました♪

2014-05-18 | お出かけレポート♪
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



ずっと前から計画していた実家の兄弟旅行に行ってきました。

今回は残念ながら母は先月足を痛めて入院し一緒に行くことはできませんでした。

父が亡くなった時残された母を励ますために親族旅行をするようになったのが始まりで

今回で4回目なのでしたが、

今まで一緒に参加していた弟のお嫁さん(義妹)が昨年亡くなり、

今回は弟を励ます旅行となりました。

行先はお隣の熊本県です。

車椅子の母を連れてくつもりだったので、あまり遠くない熊本にしたのですが

一緒に行けなくてホントに残念でした。元気だからまた今度行こうね!!

黒パグのアガちゃんも今回はペット同伴で泊まれるホテルなので一緒です。



色々なワンちゃんが一緒に来ていましたが、どの子もしつけがよくできていて大人しい子達ばかりでした。

ドックランや犬用温泉もあり、大きなゴールデンから中型の柴犬やアガちゃんのような小型犬まで様々な子達が飼い主と一緒に旅を楽しんでいました。



ホテルは室内温泉がついてペットも一緒に泊まれ、一軒ずつ離れになっており過ごしやすかったですよ。

部屋のお風呂も広かったし、母も来ていたら一緒に入れたのになぁ。

くんちゃんも一緒に連れて行きたかったです。



熊本城は本丸御殿大広間が復元されて素晴らしかったです




久しぶりに阿蘇山の火口まで登りましたが凄い迫力でした。





ホテルの直ぐ近くにカントリードミニオンがあり行ってきました。

以前はクマ牧場だっただけあり、たくさんクマさんがいて

パンを上げると手を合わせてお頂戴する姿が可愛かったです。

でも実際に目の前に遭遇すると怖いですよね。








今はチンパンジーのパン君はショーには出ないのですが、

でもパン君のゲージに行ったら塔の上にいるパンくんらしき子がいました。




色々な動物と触れ合うことが出来ました。




ダチョウの首はフワフワした毛が柔らかったのは意外でした。

目がとっても綺麗で、こんなに近くにいても逃げません。






そして、やっとカメさん見つけました(*^_^*)

インドホシガメです。

野菜もやってありましたが、配合飼料をパクパク食べてましたね

やっぱり亀さんに出会えると嬉しいですね(*^_^*)









そして我が家の亀さんなんですが、

いくらペット同伴で泊まれる所でも、くんちゃんを連れては行けません。

ずっと移動する旅行はストレスになるだろうし、あまり強い亀さんではないのでお留守番してもらいました。

初めて誰もいないお家で二日間お留守番です。

朝になると私が起きてご飯をもらうまでバタバタと水槽内で騒いで待っているので、

いない間お利口に出来るか凄く心配でした。

亀は2、3日食べなくても平気なのは知っていましたが、

毎朝決まった時間にごはんをやって甘やかしていたので、ママが来ないと騒いだでしょうね。

水槽は大丈夫かなぁ?

色々ひっくり返ってないといいけどなぁ。

ライトはタイマーしてるから大丈夫だったよね・・・

ドキドキして帰宅して水槽を見ると、

水が汚れていましたが、静かに水の中にいました。

私を見るなりエサクレダンスのくんちゃんでした。

ごめんね、お腹すいたよね。

出かける朝にいつもより20粒多く配合をやっていたのですが、

帰宅したのは翌日の夜だったのでお腹空いていたと思います。

夜なので亀パンと干しエビだけお留守番賃に上げましたが、

もうくんちゃんも大きいので、もう毎日でなくてもいいのかなとも思いました。

みなさんはご飯は毎日派ですか?

それとも2,3日おき派ですか?

いくつくらいから間をあけてあげるといいのかなぁ?










今日はずっとくんちゃんと一緒にいましたが、べた甘えのくんちゃんでした。

横になっていたら頭の上に上ってきて爪が痛いのなんのって、やめてくれって感じでした(苦笑)

とどめはお腹の上に上ってオシッコされるし(汗)

留守番させた仕返しかしらね?(苦笑)




♪ご訪問ありがとうございました。
お利口さんに一泊のお留守番が出来たくんちゃんに、
ポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村

いじいじ、すねすね、すねこ亀

2014-05-08 | お出かけレポート♪
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



ゴールデンウイークも過ぎましたが、

皆様はどのようにGW過ごされましたか?

今年は佐賀県武雄市の御船山に初めて行きましたが、とても素晴らしい所でした。

つつじ見物には少し遅かったですが藤の花が素晴らしく

紫の雨が降るように藤の花が咲いていました









そして今年も波佐見陶器市にも行ってきました。












昨年買った富士山のマグカップを割ってしまったので、今年もあるかと探したら

今年は昨年比べてどの店でも置いてありました。

世界遺産に指定されて売れたのでどこの店でも取り扱ったのかな?

と思いながら昨年買ったお店に行き

昨年ここで買ったのに割ってしまってとお店のおじいさんに言うと、なんと4割引きなのにさらに百円まけて頂きました。

値段交渉のつもりで言ったのではなかったのでビックリしましたが嬉しかったです(*^_^*)

今年も亀グッズゲットしましたよ。

ミドリの亀は昨年買った亀の色違いです。






職場の仲間にお土産に箸置きを買いましたが、どれも可愛くて選ぶのが楽しかったです。

そして、いいお天気なのに置いてけぼりでベランダにも出してもらえず、

水替えの時バケツの中に、いじけた亀がいました(笑)


いじいじ・・・



すねすね・・・



人間っていいなぁ・・・



と、言ったかどうだか?

毎度おなじみの亀妄想劇場なのでした(汗)



♪ご訪問ありがとうございます。
出かける度に留守番させている後ろめたさがありますね。
いじいじすね子のくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村

しまばら芝桜まつりへ行ってきました♪

2014-04-19 | お出かけレポート♪
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



島原市まで足を延ばして

「しまばら芝桜まつり」があってる島原芝桜公園までドライブしてきました。

雲仙普賢岳の噴火災害時に、市民を守るため措定された砂防指定地で

雲仙の火砕流で荒れた果てた大地に、市民が毎年芝桜の植栽を行ってきたそうです。

まだ満開には早くて下の方は咲いていませんでしたが、鯉が泳いぐ姿が芝桜で描かれていて素晴らしい景観でした。




正面にある山が雲仙普賢岳の溶岩ドームで出来た平成新山です。







いいなぁ~、くんも行きたかったなぁ~





いつも留守番ばっかしだもんねぇ~





くんちゃんも一緒に行きたかったよぉ~~~





途中の愛野展望台で食べたと言ってた、うに丼食べたかったよぉ~~~ 






ごめんねぇ、くんちゃん!

千々石湾が一望できる愛野展望台に行ったら、うに丼って大きく書いた看板が目に入って、

うに好きのママは吸い込まれるようにそのお店に入って行ったの(笑)

めっちゃ美味しかったよ(#^.^#)

御馳走さん(#^.^#)

くんちゃっも連れて行けたら楽しいだろうなぁ~、



♪ご訪問ありがとうございます。
出かける度にいつも思うのは、カメちゃんもワンちゃんみたいに
一緒にどこにでも連れて行きたいなぁって事!
いつも我慢してお留守番してるくんちゃんに、ポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村

長崎ランタンフェスティバルの可愛い亀さん♪

2014-02-12 | お出かけレポート♪
クサガメのんちゃん♪と暮らすのぽちこさんが
『アカミミガメ(ミドリガメ)飼育者さま対象のアンケート』を実施中です

パソコン、スマホの方はこちらからお答えください
携帯の方はまず⑴から
携帯の方は次に⑵にもお答えください

ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



今年も冬の長崎の一大風物詩、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。

冷たい風の中、マスクをすると自分の息がこんなにも温かいのかって感じながら、

極採色のランタンやオブジェに魅せれて、春節祭を味わって来ました。

中国の華僑の人たちが、旧正月「春節祭」を祝ったのが事の始まりです。

昨年のブログでもご紹介しましたが、秋のおくんち、夏の精霊流しに次ぐ、長崎の観光の目玉です。

今年は午年なので、馬のオブジェが登場しましたが、

今年のは、灯りを灯したときも綺麗ですが、まだ明るい時もとても綺麗なオブジェでしたよ。

明るい時の馬のオブジェ



夜、灯りが入るとこんな感じです



繁華街から中華街、唐寺、眼鏡橋など、異国情緒たっぷりの幻想的な街を散策する沢山の観光客でいっぱいでした。

お祭りのメイン会場では、今年は中国の二胡の演奏と龍踊りを観る事が出来ました。

凄い人で前に後ろにも進めない状態でしたよ(汗)

今年は風が強くて冷たかったですぅ。
























昨年の巳年のオブジェも中華街入口に設置してありました。上は蛇で下は亀さんですよ。



今年は、可愛い亀さんをゲットできたので嬉しかったです(#^.^#)

といっても生きてる亀さんではありませんよ(笑)

どこでも探してしまうカメグッズ!!とてもいい掘り出し物がありました(#^.^#)

一つは中国らしい亀のお守りストラップ






もう一つは、唐寺近くの古道具屋さんで見つけた張り子みたいに頭や手足が動く亀さん



なんともユーモラスな可愛い亀さんです。



え~? 誰が可愛いって? 




もちろん、一番可愛いのはくんちゃんだよ(笑)

ホントかな?

自分だけまた美味しい物を食べてきたんでしょ?

あはは、バレたか(苦笑)

角煮まん、ハトシロール(食パンでエビのすり身をまいて揚げた物)、マーラオ(中華蒸しパン)など、

寒い外で、熱々の湯気上がるB級グルメは最高に美味しいですよ(残念ながら今年は写真なし 笑)



♪ご訪問ありがとうございます。
お利口さんにお留守番していたくんちゃんに、
ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村








海きらら水族館♪

2014-01-11 | お出かけレポート♪
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村


とうとうお正月も過ぎてしまいました。

今年は休みがなくてバタバタして忙しいお正月でしたが、

年末のお休みの日に忙しい中、気分転換の為に時間を作って佐世保市の海きらら水族館へ行って来ました。

規模は小さいですがイルカのショーも見れて、目玉はクラゲが有名な水族館です。

クラゲがこんなに神秘的だなんて驚きでした。

まるで宇宙の世界を見ているようです。











オワンクラゲから緑色蛍光タンパク質の発見をしてノーベル化学賞を取った長崎県出身の下村脩博士が名誉館長をされています。



もちろんウミガメさんもいましたよ(#^.^#)

おおきな水槽で悠々と目の前を泳いでいました。







そしてお約束のカメグッズもゲットしてきました。

一生懸命餌を立って食べようとしているガラス細工の亀さんが誰かさんに似てませんか(笑)





忙しくてまともに年末の掃除も出来ていませんでしたが、

そんな時だったからこそ、とても癒されました。

日常の忙しさに追われて気持ちに余裕がなくなっていた時だったので、

別世界の海の世界に魅了され、とてもリフレッシュできました。

もちろんくんちゃんにも、いつも癒されてますよ、くんちゃん忘れてないからね(苦笑)

へ、ほっまかいな? 



最近貫録出て来たね(苦笑) 



ママさんに言われとうない!! 

えへへへ、そうでした(苦笑)ゴメンちゃい(笑) 





            

ぽちこさんからおしらせです。
ご協力よろしくお願いします。

2014年・2月1日~2月28日までの一ヶ月・「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす」。の
ブログにて
『ミシシッピアカミミガメ飼育者さま対象のアンケート』を実施いたします。

おひとりでも多くのご参加をお待ちしていますので

ぜひ、普段はブログなどを見ていらっしゃらないアカミミガメ飼育者さまにも

お声かけいただき、ご自身が飼育者さまの方もご参加くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

クサガメ・のんちゃん♪と暮らす ~管理人 ぽちこ

            






♪ご訪問ありがとうございます。
いままでにない多忙な年末年始でしたが、何とか乗り切りました。
いつもくんちゃんが傍にいてくれたので励みになりましたよ(#^.^#)
そんなくんちゃんに、ポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村

♪長崎から飛行機に乗って神戸に着いた~そこは亀の街、の続きだよ♪

2013-10-10 | お出かけレポート♪
ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村




神戸にムスメが転勤と聞いて、パッと浮かんだのは

あ~、スマスイに行ける~うでした(笑)

ワ~イ、ワ~イ(#^.^#)

と喜んでるオバはんの周りは、遠足に来た小学生低学年の群れ。群れ、群れ、(@_@)

小学校低学年の子供たちに負けない位わくわくしてるオバはんでした(笑)



スイス~イ、気持ち良さそうだねぇ 



可愛い~~~~~い!ウミガメさんの大きな瞳 




うふふふ、魅惑の流し目




亀楽園の数にビックリ!でも餌を上げてもユサユサとゆっくりとした泳ぎで

鯉のようにパシャパシャとはしないのが亀さん達。

うちのくんちゃんとは、えらく違う。くんちゃんは一匹なのになんであんなにパシャパシャして欲しがるのかな?

ゆっさ、ゆっさ、ゆっさ~



アカミミさんの中にクロクサ君が孤軍奮闘!! 



群れの中でひときわ際立つ綺麗な色のアカミミさん発見! 



藻が付いて蓑亀になってた子亀さん甲羅は綺麗になっていましたよ(#^.^#) 




こちらは西洋館にあった剥製の亀さん 



西洋館では占いの椅子がありました。向かって左が男性 右が女性が座って願い事をします。

もちろんわたくしも! 何を願ったは、ひ・み・つ(笑) 



神戸と言ったら外せないのがパン! 凄い種類! クルミがずっしり入ったパンやイチジクが入ったパンが美味しかった~~(#^.^#) 




夜闇にうかぶ神戸ポートタワー 



タワーから見える神戸は宝石箱 



きゃ~!これは憧れのカメパンでございまする~う♪ 



ふ~ん、楽しかったんだね。

くんはお留守番で寂しかったのに!プンプン

お詫びにエビ頂戴!!  






♪ご訪問ありがとうございました。
すっかり拗ねてるくんちゃんに、ポチッと応援よろしくお願いします♪
   ↓  ↓  ↓  


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村





憧れの神戸に、来たぁ~(*^^*)

2013-10-05 | お出かけレポート♪
実は娘が神戸に転勤することになり、4日より私も引っ越しのお手伝いと称して一緒に神戸まで来ています。

神戸!神戸!
亀友さんが住んでる神戸!
お手伝いに行くけど、気持ちは、
ぴいたんちゃんや、ココちゃんが住んでる神戸に行ける事で、ウキウキしていました(笑)
お隣の伊丹にはクサガメののんちゃんが住んでいます。
直接お会いする事はできませんが、なんだか知らない土地が身近に感じられ嬉しかったです!

皆さんから聞いて一度訪れたいと思っていたあの場所へ行ってきましたよ!



神戸須磨水族館の亀楽園です。
いるいる!
凄~い!!



アカミミさんがほとんどですが、クサガメさんもいて、看板にはすっぽんと石亀も書いてありましたが、見つけることは出来ませんでした。



何段?カメタワーになって干してる亀さんたち。



お行儀よく並んで日向ぼつこしてます。



こちらは小亀たちですが、以前他のブロガーさんちで見た時より大きくなっていました。



出先なのでスマホで久しぶりに更新していますので編集がうまくできませんが感激を早くお知らせしたくて載せました。

亀楽園は思ったより水が綺麗で、
写真で見た時よりも亀さんたちが、ゆったり暮らしていたので少し安心しましたが、この亀さんたちも前は飼い主さんに可愛がられていたのにと思うと胸が痛くなりましたよ。

長崎に帰ってからまた続きを更新したいと思います。
くんちゃんはパパさんとお留守番です。電話したらちゃんと朝御飯もらって食べたようで安心しました(^-^)v

ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村

九州レプタイルフェスタその2♪

2013-06-04 | お出かけレポート♪

ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村


九州レプタイルフェスタは今年で第11回目だそうです。

カメ初心者のわたくしには、名前も知らない珍しいカメさんがいっぱいでした。

そして、かめさんの名前ってカタカナの長~い名前がなんて多い事(笑)

オバはんは覚えられないわ(苦笑)

この仔はキタクロコブチヅズガメって名前でした



この仔達はヒガシヘルマン。



カメよりも多かったのが蛇で、他にカメレオンやトカゲ類、カエル、私の苦手なタランチュラの姿もチラッと見えました(汗)

カメレオンはキュートなお顔で人気でしたよ。




 

可愛~い!カメタワーになってる仔達やトカゲと一緒でも平気な仔






そしてもう一つのお楽しみが、カメグッズ(#^.^#)




このお店ではこのバッジをゲット







カメ好きさんにはおなじみアコさんの粘土細工ではこの仔をゲット





その他のお店でミドリガメの絵が綺麗なキーホルダー。



わたくしはスマホだけど買ってしまったアイフォン用の亀のイヤホンジャック(笑)



どのグッズも作家さんが売ってらっしゃるので、お話ししながら買うのも楽しかったです(#^.^#)

ん~?

なにやらひとりすねてる仔がいるよぉ(笑)




そんなにすねないでね(笑)

くんちゃんが一番好きなんだからね(^_-)







♪ご訪問ありがとうございます。
すねてるくんちゃんにポチッと応援クリックよろしくお願いします♪
↓   ↓   ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村


九州レプタイルフェスタに行ってきました♪

2013-06-03 | お出かけレポート♪

ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



昨日は特急かもめに乗って博多まで行ってきました。

久しぶりの博多行でしたが、日曜とあって指定席は行きも帰りも満席という混みようで、自由席は立つ人がいるほどでした。

博多行の目的は、九州レプタイルフェスタです。

ぎりぎりまで行こうか迷ったのですが、沢山の亀さんをみるチャンスはなかなかないので思いきって出かけてきました。
 

会場は博多駅のバスビルだったので交通の便が良く、帰りはショピングして楽しく過ごしてきました。

初めての九レプにワクワクして会場に入ると、凄い人でいっぱいで熱気を帯びていました。

今まで写真でしか見たことがない亀さんが目の前にいて興奮してしまいました(笑)











リクガメさんも、水亀さんも、みんな可愛いです

マタマタやクビナガガメ、ミスジドロカメ、アルビノアカミミなど一度見てみたかった亀さんが目の前にいます。










中でも一番嬉しかったのはケイティママ様の可愛いニシヘルマンを拝見出来た事です。

もちろんとてもチャーミングなケイティママ様にもお会い出来て嬉しかったです。


どのこも大人しくて色も形も可愛くて連れて帰りたくなりました。

黄色い色味が強いとても綺麗なカワイイ子です。黄色いリボンを着けてるみたいですね(#^.^#)





卵の殻も持ってきておられましたので、お願いして見せて頂きました。

命の誕生する神秘と尊さを感じさせられます。

大切な亀さんを手に乗せてもらってありがとうございました!

一回りして最後に会ったこのアカミミアルビノさんは





甲ズレの模様が、くんちゃんそっくりで凄く親近感を持ちました。赤い目が可愛い男の子でした。


最後にこの子は売り物ではありません、うちの仔のです(笑)




♪ご訪問ありがとうございます。
主品亀さんみたいにケース入ったくんちゃんと
沢山の亀さんにポチッと応援クリックよろしくお願いします♪
↓   ↓   ↓


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村



波佐見陶器まつりに行ってきました♪

2013-05-06 | お出かけレポート♪

ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村




とうとう今日でゴールデンウイークも終わりですが、皆様どう過ごされましたか?

わたくしは今夜も夜勤だし、ほとんど仕事でお休みは5日の子供の日だけでした。

せっかくの休日なので、佐賀県に近い長崎県波佐見町の陶器まつりに行ってきました。








お天気も良く、凄い賑わいです。

お隣の佐賀県有田陶器市は規模も大きく全国的に有名ですが、

有田焼と並んで有名な波佐見焼のここ波佐見陶器まつりも人気があります(^'^)

初めて聞く方は波佐見陶器市で検索してみて下さいね。

各窯元が店を出して良い物が安く手に入るし掘り出し物もあり、それこそ目を皿にして見て回りました(笑)

今回の買い物の目的は毎朝コーヒーを飲むマグカップと、もちろんカメさんグッズです。

動物物のでは猫ちゃんが多かったですね。

お茶碗やカップ、置物にいたるまで猫ちゃんがトップでした!

でもでも、そんな中にありましたよ(#^.^#)



カメさんないなぁと言ってたらお店の人が、亀ですか?ありますよって教えてくれました。



かわい~い!箸置きのカメさんです!

それから歩き回り目的のマグカップもお気に入りの物を半額でゲット(^^)v






マグカップは今、世界遺産に指定された富士山の絵が気に入って購入しました。

桜の花のご飯茶碗は掘り出し物でした。これ200円なんですよ!100均の物とは全然違います!

今回見つけたカメさんグッズはこちら



一番小さなカメさんは、ご飯茶碗を買った所にあったのですが、

茶碗と一緒に買おうと1個持って行くと、お店の人が「あは、1個ですか?」

私「え?」
お店の人「これ5個選んでもらうんだけど・・」
私「あ、すみません、なら5個買います」
お店の人「あ、良いですよ、試しに作ってみたものだから、お金いいですよ、持って行って下さい」

と、200円のご飯茶碗しか買わなかったのにタダで頂いちゃいました!(^^)!
ありがとうございました!!

こうしたお店の人との触れ合いも陶器市の楽しみですね(^_-)

そんななかお留守番のくんちゃんは、






とすねちゃいました(笑)

留守番させてゴメンね<m(__)m>

お利口にお留守番してたくんちゃん、だ~い好きだよ(#^.^#)



くん「だったらエビおくれ~」



♪ご訪問ありがとうございます。
いじけてお尻向けてるくんちゃんにポチッとワンクリックよろしくお願いします♪

↓   ↓   ↓  


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村