ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

いらっしゃいませ♪

♪いらっしゃいませ(#^.^#)ミドリガメの女の子のくんちゃんです。遊びに来て下さり、ありがとうございます。 天使になって今はお空の上から見てますよ。くんちゃんの仲間が出来たから、みなさん仲良くして下さいね♪ みなさんのかめさんのお話も聞かせて下さいね(#^.^#)よろしくお願いしま~す にほんブログ村 ランキングに参加しています♪

愛してるよ、くんちゃん♪

2016-09-28 | 体重測定
今日やっと病院に行って来ました。

24日に少しだけすりつぶしたササミを食べてくれたのですがその日だけした。






先月観て頂いてからの報告をしてレントゲンを撮って頂きました。

本日のレントゲン写真。



やはり便が溜まっています。

こちらは先月の写真です



前回の便が出て、後から食べた物が入ってまた動かなくなったと言う事でしょうか?

ちなみにこちらは一年前の写真です。

この時は別に便秘はしてなくて、甲羅を見て頂いた時に抱卵が気になって撮ったものです。




う~ん、素人では良くわからんなぁ(苦笑)



体重も減っています。

今月 1461グラム  先月比 マイナス134グラム 

先生は腸が動いてないなぁと言って、今回注射をして下さいました。

新たに食欲が出るお薬が追加され二種類になりました。

亀の便秘には薬を飲ませる事しかないんだそうです。

猫などは摘便やお腹のマッサージとかするそうなんですが・・・。

温浴をしていることを伝えると、温浴は効果があるとおっしゃいました。

これ以上何かするとなると、爬虫類専門病院でないと出来ないと言われ福岡まで行かないと無いとの事でした。

今の病院は爬虫類専門ではありませんが亀を観て下さる数少ない病院です。

今出来る事を精一杯すると腹をくくりました! 

お水をまめに交換して綺麗にする。

温浴を毎日する。



今日の写真です。温浴は気持ち良さそうで表情が違います。



お薬をやる時に5~6滴やるように言われても、1滴がポタっと沢山出てこぼしたりうまくやれないので

昔文鳥を雛から育てた時を思い出して、小鳥用のフードポンプ(ディスポ)を購入しました。

本来は小鳥の雛に餌をやる時に使う物です。

薬の蓋に5滴~6滴を確実に出して、それをディスポで吸い取って与えます。

注射器で薬液を吸い取って注射する要領です。

お水も今までカルキ抜きをしていませんでしたが、メダカ用のカルキ抜きを入れるようにしました。



そして紫外線ライトもボチボチ1年になるので新しい物と交換しました。



バスキングライトも夏用の50Wから、赤外線ランプ70Wに交換しています。



赤いライトに照らされて秋冬バージョン開始です。



私に出来る事を精一杯して元気になるように頑張ります!!

愛してるよ!くんちゃん!

一緒に頑張ろうね!!








♪ご訪問ありがとうございます。

沢山の皆様に応援とアドバイスを頂きありがとうございました。

食べないくんちゃんを見るのが本当に辛いですが

今、私に出来る事を精いっぱいしていこうと思います。

くんちゃん頑張れと応援よろしくお願い致します♪



にほんブログ村                      

今だ食べないくんちゃん・・・。

2016-09-22 | 便秘
6月から食べなくなり、いよいよ抱卵かと疑ったりの夏が過ぎ、抱卵もなくとうとう9月も下旬。

いまだ食べないくんちゃんです。

食べる様になりましたよと、よいご報告が出来ればよいのですが、

残念ながらまだ食べておりません。

6月15日から食べなくなり

7月10日 刺身3切れ

8月3日  刺身2切れ


8月16日 抱卵ではなくて便秘で食欲不振と診断されお薬内服開始

8月24日 刺身2切れ

8月26日 ササミ団子食べ始め~

9月7日までササミ団子とスーパーレプとレプトミンを食べる
ようになっていました。

9月8日からまた拒食がはじまり今に至っています。

こうしてみると食べなくなって次食べる迄、約3週間周期ですね




まだ8日から2週間かぁ・・・ぼちぼち食欲出て来るかな?

病院は月曜と祝日がお休みなので日曜は観て下さるのですが、

私が母の面倒を見ないといけなかったりで行けないので

もう少し様子を観て28日が仕事が休みなので病院に連れて行こうと思っています。

グッタリはしてないんですよね。

水中で眠ることも多いですが、それでも部屋に出すと散歩もします。

今の私に出来る事はお水を綺麗にして、嫌がるけどお薬を飲ませる事だけ(汗)



綺麗なお水で泳ぐ姿を見ると嬉しくなります。








甲羅干しして気持ち良さそうにしていると嬉しくなります。



あっち向いて、こっち向いて念入りに干してるくんちゃん。



甲羅干しをしていると消化が良くなるから頑張れ~~と応援しています。





ママ心配せんでもよかよ 



食べたくなったら食べるけんね! 




思えば赤ちゃんの頃から食べない事で悩みが尽きない仔です。

食べる時は凄い食いしん坊で襲い掛かるよに食べるのにね(苦笑)

早く食べるよになってね!!









♪ご訪問ありがとうございます。

いつも沢山の方に訪問して頂き感謝しております。

皆さんに心配して頂き、一人じゃないんだなと心強いです!

健康で何も心配しないで済めばよいのですが

生き物を飼うと言う事は、何かしら心配事が尽きない物だと思います。

可愛がれば些細な事でも心配になりますしね。

生きているから色々ある訳だし・・・。

大切な命を預かってお世話させてもらっているのだと思います。

しっかりお世話頑張ろうと思いますので

これからも応援よろしくお願い致します<(_ _)>♪

         にほんブログ村

秋だよねぇ~♪

2016-09-17 | くんちゃんの日々
秋だなぁ・・・

ベランダのタライ風呂で遊んでいたくんちゃんですが、

台風でベランダを片付けた時、タライも片付けてしまい、そのまんまで

くんちゃんが遊ぶ水場は部屋の中だけになっています。

真夏の暑かった陽射しは、秋の陽射しになり柔らかくなっています。

そんな気温の変化を亀さんは敏感に感じるようで、ベランダで遊ぶ事も減って来ました。

でもお日様は好きみたいです。



そんなところで日向っぼっこ?



秋だよねぇ・・・

食欲の秋だけど

回復した食欲はピタッと止まり、今は小休止中。

お薬もなくなっていたので、症状を伝えてお薬だけ追加して頂いてまた服薬中です。

それでも効果が無い時は受診させて下さいとのことでした。

排便はあってるのですが、大きな塊は出ていません。

ここから先はお食事中の方、ごめんなさい(汗)

粉状の便が多く




これは消化不良かな?



この後から食欲がピタッと止まってしまいました。

でもその後また粉状の普通の便が出ています。

気温が下がってきた性や台風の性かなとも思いますが、

消化を良くするお薬を内服させて様子を観ている処です。



お薬をやる前に部屋に出してお散歩させています。



乾燥したところで嘴にお薬を5滴落として飲ませるのですが、

なかなか口を開けないのでちゃんと入っているのか心配なんですけどねぇ。

威嚇する位の気性が荒ければ口も開けるチャンスはあるんですが、

大人しい子なので、何度も嘴をつついてやっと飲む感じです。

それでも部屋ンぽするくんちゃんは、伸び伸びして楽しんでいます。







あらあらこんな所でくつろいでる(笑)








なぜか畳と亀って似合うと思いませんか?





のんびり好きなように遊んで、やがて食欲が戻ってくれれば良いなぁ・・ね? くんちゃん?







♪ご訪問ありがとうございます。
台風が去って一安心していたら、
また新しい台風が来ているようですね(汗)
食欲の秋なんだけど、こんなに不安定なお天気では
人も亀も体調を崩しそうです。
皆様もお体には十分お気を付け下さいませ。
秋だよ、くんちゃん!
早く食欲の秋になると良いね。
ポチッと応援して頂くと、くんちゃんも飼い主も励みになりますので
よろしくお願い致します♪

にほんブログ村

くんちゃん何してるの~?♪

2016-09-12 | 体重測定
くんちゃん何してるの~? 



ママさんがお掃除サボるから、代わりにお掃除してあげてるのよ~♪  

ほらスポンジで拭いたから綺麗でしょ?  




くんちゃん何してるの~?  



ここに美味しい物があるんでしょ?ママ!  



くんちゃん何してるの~?  



縁側で日向ぼっこってこんな感じかなって思いにふけてんのよ♪  



くんちゃん何してるの~?  



なんもしてな~い!!  


勝手にママちゃんが姫の体重公開してんでしょ?(怒)


こんな恥ずかしいかっこイヤダ~~~!!  



と叫ぶくんちゃんの声が聞こえて来そうです(苦笑)


体重  1509グラム  先月比  マイナス86グラム  


あら、減ってるね。

ここ二日、またパタリと食べなくなったからかな?

でも出すべき物は出てるから小休止って感じかしら?

食べたり休んだり自分で調整しているのかもしれませんね。


小休止中ですが、目力もあり元気ですよ~(#^.^#) 







♪ご訪問ありがとうございます。

勢いよく食べていたササミ団子も、また見向きもしなくなりました。

お腹いっぱい食べたから小休止なのか、

気温の変化で食欲がストップしたのか分かりませんが、うんPは、ちゃんと出てるし、

部屋に出すと、自由気ままに部屋ンぽを楽しんでいます。

でもスポンジに乗って歩き出した時は吹き出しました(笑)

動画も撮ってるのですが私の技術ではブログにアップ出来なくて残念です(汗)

お掃除ロボットに変身したくんちゃんに、ポチッと応援よろしくお願いします♪

  
にほんブログ村            

くんちゃんが欲しい物は?

2016-09-08 | くんちゃんの日々
9月も、気が付いたら1週間経ってしまいました(汗)

台風のご心配頂きありがとうございました。

お蔭様で直撃の被害もなく過ぎ去ってくれました。

また新しい台風が北上しているので進路にお住いの皆様には本当に注意して頂きたいと思います。

台風が来るとなるとスーパーの水売り場やパン売り場は、サ~と無くなりますね。

それと乾電池や卓上コンロのボンベが店頭に並んでいます。

我が家も水道や電気が止まっても食べられる物を用意してラジオや懐中電灯を準備していました。

どうかもうこれ以上に被害が出ません様に!!

さて、我が家の姫さんはというと、

やっと食欲が戻って食べる様になっていました。

この顔は、スーパーレプやレプを数粒食べた後に、

あたしが欲しいのはこれじゃないというアピールの顔です。


分かってるよね?ママ? 



あたしが欲しいのはこれじゃないって! 



そう、彼女が欲しがっているのは、これなんです。



ササミ団子を待ってるんです。

白いのはササミだけ、赤いのはスーパーレプで緑はレプを練りこんだものです。

これを初めてやった時は、恐る恐る口にしてチョビチョビ食べていたのですが、



美味しいと分かってからは、凄い勢いで飛びついてくるので怪獣化してしまいます(苦笑)



ガオー!もっとよこせ!! 



早く~~う!! 



出来るだけ配合を食べて欲しいので、ササミ団子は9個で我慢させています。

食べてくれて嬉しいんだけど、怖~い(笑)

日頃は口を触ろうが何をしようが噛みつく事はありませんが、

エサを本気で食べる時はハンターの目になっていて、

指が餌が見分けがつかずに噛まれる事があるので注意が必要です。

一口噛みついてまだ呑み込まないで口にあるのに、次を狙って飛びかかって来ます(汗)

こういう時はお箸でやるのですが、何もはさんでないお箸さえも狙って飛びかかてきます。

やっと食欲が戻ってきたという事なんで嬉しいんですけど(*^^)v

夕方のカメパンも復活していました。



でも今日からまた食欲がストップしているので、

またお腹いっぱいになって調整しているのかな?

うんぴの出方が足りないのかなと今日久しぶりにお薬をやりました。

快食快便の亀さんが羨ましいです。

消化器官が弱いのは飼い主に似たんですかね?

似なくていいのにね!

今日はお休みして、また明日いっぱいお食べね!








♪ご訪問ありがとうございます。

台風が来た日は大事な研修が二日間ある日で焦りました。
ギリギリに日にちを変更するか迷ったのですが、変更の報告は当日で良いとの事で
天気予報とにらめっこ!
お陰様で台風の直撃もかすったくらいだったので無事に研修を受ける事が出来たのですが、
朝から晩までかん詰めで、お昼の休憩も45分しか取れないハードな物でした。
この研修を受けないと仕事に支障が出るので仕方ないのですが
台風の心配で朝早く起きないといけないし疲れました(汗)
でもその間くんちゃんが、しっかり食べて元気にしてくれていたので助かりました。
秋は気温の変化の影響を受けやすいので、
しっかりお世話していきたいと思います。
まだ本調子ではありませんが、食欲が戻ってきたくんちゃんに頑張れと
ポチッと応援よろしくお願いします♪


          
にほんブログ村