ミドリガメの 私は くんちゃん♪

亀さんの魅力を共有しましょう♪

いらっしゃいませ♪

♪いらっしゃいませ(#^.^#)ミドリガメの女の子のくんちゃんです。遊びに来て下さり、ありがとうございます。 天使になって今はお空の上から見てますよ。くんちゃんの仲間が出来たから、みなさん仲良くして下さいね♪ みなさんのかめさんのお話も聞かせて下さいね(#^.^#)よろしくお願いしま~す にほんブログ村 ランキングに参加しています♪

残暑お見舞い申し上げます♪

2020-08-27 | 体重測定

まもなく八月も終わりますね。

今年は長雨で夏らしくなかったけど、雨が上がるとやっぱり暑い!

長雨でお野菜は高くなるし、コロナで子供たちの夏休みも短縮になったりと散々の夏でしたね。

そんな中でもJUNEちゃんは元気で、よく食べて!よくお出しになります!

小さな体でよくそれだけ出るねという量をお出しになります。

亡くなったくんちゃんの量が少なかったから、ビックリですよ。

やはりくんちゃんは便秘症だったんだなぁと、つくづく思いますね。

私の事?

そうよ、あなたの事よ(^^;

しばらく体重を計ってなかったね。

どれどれ、なんかまた大きくなったんじゃない?

げ、ヤバいよ!

なんと体重 485グラムじゃん!

1月より35グラム増えてる(>_<)

あのさ、ミシニって大きくならい亀さんだよね?

と、毎回言っているような(汗)

ミシニの標準ってどれくらいなんですかね?

甲長も13,5センチあります。

ネットで調べたら最大で13.5センチとありました。

おいおい、最大だってよ!

もうこれくらいが打ち止めでしょうか?

 

太りすぎちゃいますか?ってそんなことはないと思います!

だから、ごはん下さい!

減らさないでねママちゃん!

いやいや、それはマズいでしょ!

少しダイエットせんといかんよJUNEちゃん!

 

でも元気ならいいよね!

しっかり食べてしっかり出すから、堪忍しておくんなまし!

 

残暑とコロナを乗り越えて無事に秋を迎えましょね!

皆様もお体十分にお気をつけてお過ごしくださいね~(^^♪

 

 


2020JUNE 小正月だよ体重測定♪

2020-01-14 | 体重測定
気が付けば、もう小正月。

皆様遅まきながら
明けましておめでとうございます㊗️




JUNEちゃんは元気に新年を迎え、

来る人来る人、JUNEちゃんを見て、
急に大きくなったと言われてます。





確かに、

大きくなった気がしてきて、

測ってみると、




デカイ!

13センチもあるやん!

半年で0.4センチ増。

ミシシッピニオイガメって
どこまで大きくなるんやろ?

しかし、何やこの肉!

太り過ぎやん!




止めろ!




ヤダってば!




JUNE!
じっとしとかんと測れんたい!




やっと測れた!

450グラム!かぁ。

前回半年前より50グラム増

大きくなったなぁ!!

水槽が小さくなって運動不足なんやろか?

それとももう大人なのにご飯毎日、オヤツ毎日、やり過ぎやろか?

でも、元気によく食べてよくだしてるから大丈夫だよね🙆‍♀️

JUNEちゃんが、どこまで大きくなるか?

今年もよろしくお願いしま〜す😊












夏到来🎶

2019-08-02 | 体重測定
暑い!暑い!暑い!

だからあちい〜でばぁ!




お外で水浴びしなさいて
ママさん言うけど、
お外、マジで暑いんだから!




お家に帰してェ〜、



パシャパシャ!



パシャパシャ!



あーん、前に進まんやん


やっと帰れるの?
よかったぁ。





うふふって何?
ママさん何かてくらんでる?




そうだよお!

体重だいぶ計ってないから計るわよ。

やだぁ〜〜!



わぁ、重い!重くなったねぇ!




400グラムもあるよ!JUNEちゃん

久しぶりに甲羅も測ろうね。




12.6センチ!
ミシニって大きくならないと思ったけど、まだ大きくなるの?
そんな事知らんがな!



2年目の夏を迎えるJUNEちゃんですが、
順調に病気もしないで元気大きくなっています。
体重は3ヶ月で50グラム増で、

甲長は8カ月で1.1センチ増。

ちなみに我が家に来た時は、
47グラムで、6.5センチだったんですよね。

ほんと大きくなりました。

くんちゃんに比べたら本当に小型の亀さんですが、
小さいなりに大きく元気に育って、少し太り気味かな?(笑)
よく食べるしよく出してますもんね。
今日初めてスイカをあげたら
美味しそうにガツガツと食べていました!
はい、ガツガツと!(笑)
いいの、いいの、元気が一番!
ね?JUNEちゃん!




暑い暑い夏到来!

亀さんも皆さんも、

くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごし下さいねぇ!










久しぶりの体重測定♪

2019-05-03 | 体重測定
大変ご無沙汰しております。
 
JUNEは元気いっぱいに
 
良く食べて良く出して、
 
餌くれダンスに勤しんでおりますよ。
 
 
 
良く食べるから、ふっくらされております(笑)
 
どれどれ、久しぶりに体重測ってみようかな?
 
え〜?
また測って公開するの?
それ、亀ハラスメントと違うの?
 
大丈夫よ!
 
健康管理の為の記録なんだから、ハラスメントだなんて言わない言わない!
 
 
体重 350グラム前回比
プラス50グラム
 
かなり大きくなったわね!
 
お肉もモリモリ!
 
良いですねぇ!
 
まだちゃんと甲羅に手足も頭も入るから
 
心配しなくて大丈夫!
 
小太りさんくらいが元気で良いよね!
 
 
小太りさん?
ママさん、失礼よ!
それ、セクハラだからね〜!
ゴメンねぇ!
 
許してねぇ(笑)
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
母が入院したりで、なかなか更新できずにおりました。
 
まだ入院中で、休みの日は母の所に行く日が続いています。
 
そんな私をJUNEちゃんと、文鳥のPちゃんに
癒してもらっています。
 
携帯を変えたらgooブログも、新しいアプリになり、なかなか慣れずにいましたが、
少しづつ慣れて早くアップ出来るように頑張りたい思いますので、
これからも引き続き応援よろしくお願い致します♪

バレンタイン測定♪

2019-02-14 | 体重測定
今日は、バレンタイン❤️

最近は愛の告白にチョコをあげるのではなく、
友チョコや自分の為に買う方が多そうな。

私もこれは自分の為に買いました😊




可愛いでしょ?




バレンタインチョコ売り場の数ある中で、

目をさらにして見つけてアッター!!

やっと亀チョコ見つけました🐢🍫

ウミガメと卵のチョコレート

食べるのもったいないなぁ(笑)


さてと、JUNEちゃん最近よく食べて

太った見たいだから測ってみようかな。


デジタルスケールが電池切れだったので、

アナログなスケールに乗って頂きました。



むむ?

300グラム超え?



なんと、310グラム!!

太ったねぇ〜!(驚)

朝レプトミン食べて、

夜になると水槽の側に私達を見たらヒラヒラ寄ってくるから、

つい可愛くてエビさんやってりカメパンやったりしたもんなぁ。

JUNEちゃん太り過ぎちゃうかぁ?

明日からダイエットだべ!!

え〜?うそー!いやだぁ〜〜!






と、言いたげなJUNEちゃんでした(笑)





♪ご訪問ありがとうございます。
ぽっちゃりさんのJUNEちゃんにポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

JUNEちゃんがハマってる遊び♪

2018-12-12 | 体重測定
寒くなりましたねぇ!!

いよいよ冬らしくなりました。

皆さんの亀さん達はお元気ですか?

JUNEちゃんは.とっても元気です!

よく食べてよく動いて冬知らずですね(笑)

私にも大分慣れて水換えで掴んでも暴れないし

しっかり私の事を見ています。



なんで掴むの?



首を引っ込めながらも、しっかり見てますね。

何かようなの?



と、迷惑そうな顔のJUNEちゃんですが、

こうして目が合うと本当に、可愛くて嬉しいですね!



どれどれ、久しぶりに体重測ってみようかな?



おお!大きくなりましたねぇ!

体重 279グラム 先月比 プラス18グラム

甲長 11.5センチ 先月比 プラス0.3センチ

お肉もプニプニして気持ち良さそうです(笑)

そんなJUNEちゃんがはまっている遊びが、濾過器遊び



ヨイショ!ヨイショ!


お尻を上げて甲羅で濾過器を持ち上げます。








甲羅が痒いのかな?

それとも潜り込むの習性があるのかな?

見ていて本当に面白いです。

ニオイガメやドロカメは、よくこういう動きをするらしいです。

ミドリガメの、くんちゃんもよく甲羅を陸場のスロープに擦りつけていたなぁ。
やっぱり痒いのかなぁ?

亀さんて本当に面白くて可愛いですねぇ!!





♪ご訪問ありがとうございます。

我が家に来て2年目の冬を迎えるJUNEちゃんは、やっと警戒しないで私の事も覚えてくれるようになりした。
我が家に、来たばかりの頃は警戒心が強くて直ぐにシェルターに隠れてしまう子でした。
手に持っても噛み付く事なくジッと見てきます。
このまま部屋に放して遊ばせたい衝動に、かられますが、寒い冬に温かい水温の水槽から出して体調を崩してしまう恐れがあるし、アカミミやクサガメ、イシガメと違い陸場に上がるのは産卵の時だけで、殆ど水中で暮らす習性の亀さんなので慎重にならなければと自分自身に言い聞かせています(汗)亀さんと長く長く付き合って行くために焦りは禁物です。
その子その子に合わせてお世話が必要ですものね。
飼い始めて2年目辺りになると亀さんも懐いてくれ、ついつい時期も考えず外に出して遊ばせてミドリガメの、くんちゃんを気管の良い子にしてしまった苦い経験があるので、焦らずゆっくりと付き合っていこうと思います。
体調を壊しやすい季節ですので、皆様も亀さんも体に気をつけて無事に冬を越して下さいね^_^

我が家のちっちゃいけど食いしん坊のJUNEちゃんにポチっと応援よろしくお願いします


にほんブログ村

天高く、亀肥ゆる秋♪

2018-10-04 | 体重測定
おひさ〜♪しぶりのJUNEちゃんに登場!



こんにちは!
皆さんお元気でしたか?
私は至って元気でございましたよ^_^





ご飯が美味しくて美味しくて、たまりませ〜ん!



お水換えの時はお利口さんに待っていたら
ご褒美に沈下性カメプロスをもらってるの




では、JUNEちゃん、

よく食べてるから体重測ってみようか?



ほら、こんなにお肉がついてて、

美味しそうだわね(笑)



やめてぇー!!食べないでぇー!



嘘だよん!

えっ?、ほんと?…びっくりしたやん!




食べたいくらい可愛いけど食べないわよ。

あ〜、良かった!


どれどれ?体重は?



おおー、大きくなったわね!

どれどれ甲長は?



コンスタントに大きくなってるわね!

体重 261グラム 前回比 プラス43グラム

甲長 11.2センチ 前回比 プラス0.5センチ




食べても食べても足らないみたいで、

未だに油断してると糞食してしまうんです
よね(汗)

でも、食欲があって太ってくれると安心ですね。

太り過ぎは良くないですけど(苦笑)

ご無沙汰しておりましたが、とっても元気なJUNEちゃんです^_^







♪ご訪問ありがとうございます😊

なかなか更新出来ずにいるにも関わらず

沢山の方に見に来ていただきありがとうございます😊

ボチボチですがまた見に来てやって下さいね🙏

ありがとうございまました😊❤️🐢




にほんブログ村

そろそろ2歳♪

2018-07-25 | 体重測定


JUNEちゃん、久しぶりの体重測定です。

タオルを手のひらに広げてJUNEちゃんを載せると怖がらず落ち着いて乗ってくれます。




時々匂い嗅いで何か確認してるのかな?



しかし、君ちっこいねぇ(笑)




もうそろそろ2歳だよね。

と、覗き込むと、

ちっこいお目目を思い切り見開いて文句を言いたげなJUNEちゃん。

小さくて何か?

文句あります?

だって私世界で一番小さな亀なんですから

仕方ないでしょ?

ご飯沢山くれないママさんから言われたくないんですけど…





あはは、そうだよねぇ(笑)

元々小さな亀さんだもん、ちっこいわなぁ(笑)

しかし目も鼻の穴も本当に小さいね!

くんちゃんの鼻穴は、吸い込まれそうだったけど、

JUNEちゃんは詰まらないか心配しちゃう。

でもお口は大っきいよね!(笑)

あくびをする時は大丈夫?と思うくらい大きく長く開けています。

まだシャッターチャンスが無くて写真が無いのが残念なんですけど(汗)

カメラ向けるとすぐに口を閉じて寄ってくるもんね(笑)

そんなJUNEちゃんの体重は、




体重 218グラム 前回比 プラス29グラム





甲長 10.7センチ 前回比 プラス0.5センチ

もう2歳ですが、甲羅のキールはまだ残っていて、放射模様も健在です。

まだまだお子ちゃまなんだね。



だからぁ、ご飯もっと沢山食べさせてってば!









ご希望に応じて数粒増やしているので体重は増えて来ているようですよ。


♪ご訪問ありがとうございます😊

しかし毎日暑くて火傷しそうに
天気予報の日本地図は真っ赤っか!☀️🔥
暑いですねぇ😅
亀さんも飼い主様も、どうか熱中症などなりませぬようにお気を付けてお過ごし下さいませ💦
そして被災地の皆様に一日も早く平穏な日々が戻りますように心よりお祈り申し上げます。




にほんブログ村

内弁慶 なJUNEちゃん初めてのお外に固まる♪

2018-04-25 | 体重測定

JUNE JUNEちゃん何してるの?



と、久々登場のPちゃんが覗き込んでいます。


Pちゃん助けて! JUNEこれイヤなの!





2ヶ月ぶりのの体重測定です。




体重 189グラム 前回比 プラス5グラム

甲長 10.2センチ 前回比 プラス0.5センチ


かなり大きくなったなと思ってご飯を朝だけに減らしたからか、思ったより増加してませんね。

太り過ぎて甲羅に入らなくなったり、甲羅がいびつにならずに綺麗に大きくなって欲しいので
順調な感じですかね😉

2016年9月にショップに入荷していた JUNEを2017年6月に購入した時は
体重40グラム程、甲長6センチ程でしてたから、
生まれたのは7〜8月だと推測されます。

現在推測年齢は、1歳8〜9ヶ月というところでしょうか?




子亀独特の3本のキールは段々と滑らかになり、

甲羅の成長は中央の甲羅よりも、

肋甲板が外へ向かってどんどん成長していき、

3本のキールの幅はそのままの間隔ですね。




水換えの時初めて外に出してみました。




固まる JUNEちゃん




でも直ぐにゼンマイ仕掛けの様に動いてコタツ布団に隠れます。




ごめんごめん🙏怖いよね!

陸場で過ごすのは産卵する時位のミシニなので

直ぐに水に戻してやりました。


キャー!怖かった〜😱




夜になるとシェルターの上に上がり遊んでるんですけどねぇ。

水槽に戻すとテリトリー内だからメチャ元気な内弁慶さんですよ(笑い)



乾燥に弱いから無理しないように注意して

時々少しの時間ならママと遊んでくれるかな?

焦らずに気長に待ちましょうね😊










♪ご訪問ありがとうございます😊
励みになりますので
ポチッと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

大きくなったのは良いけれど♪

2018-03-10 | 体重測定
こんちは😊
やっと暖かくなってきましたね!

私もすくすく育ってますよ😊



甲羅がドーム型で高くなって来たでしょ?



お得意の立ったポーズ取ってると、ママさんがアンヨやオテテが大きくなったねって!
付け根にプニがてきてるって言ってたよ!



そんでもって嫌いな体重測定させられちゃった😣



体重 184グラム 前回比 プラス37グラム

甲長 9.7センチ 全回比 プラス0.5センチ

でもね、喜んでばかりいられないのよ😥

ママがね、JUNEはもう大きくなってきたし、少し太り気味だからって、ご飯を朝だけで良いって言って、もう夜に私がどんなにお願いしてもくれないのよ😰
見ての、この寂しげな私の姿!
可哀想かやろ?



まだ私は子供なのになぁ😒



ママの意思は強かごたるよ🤨
悲しか〜😫





♪ご訪問ありがとうございます!

JUNEちゃんどんどん大きくなってきましたよ。
お肉ムチムチになってきたので少しご飯をセーブして朝だけにしています。
1日一回にしたら、いいうんPをする様になりました。
少し緩めだったのは食べ過ぎてたのかとですね。
やっと暖かくなり冬眠していた亀さん達も目覚めてきたかな?
我が家のメダカ達も寒い間は水底で眠っていた様で、今朝見たら去年生まれた子メダカも水面に上がって来ていて、全員無事生存確認でしました!
厳しかった冬を乗り越えてバラ達も新芽が芽吹いていました。

春なんだぁ…

くんちゃん、あなたがいないのは寂しいけど、
あなたの仲間達があなたの分まで元気に過ごせると嬉しいです!
天国から見守ってね!!




ご訪問ありがとうございます❤️
ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

飛ぶ亀体重測定♪

2018-01-19 | 体重測定
飛びます!飛びます!




え〜?飛びます飛びますってコント55号?
何それ?知らな〜い!て言われそうですね

亀だよ!鳥じゃないけど、飛びます!




小さな手足を思いっ切り使ってアクティブなJUNEちゃん

ミシニの泳ぎは面白い!




何?何か用事?



なんか嫌な予感する




やっぱり捕まっちゃった!



飛ぶ亀測ってみっか!

飛ぶ亀ってガメラ?
ガメラも知らないよね...

いいから、早よ測ろ!
久々に体重測定じゃ!
見た感じ随分大きくなったなと思ってけど、
どれどれ?

体重 147グラム 前回比 プラス26グラム

甲長 9.2センチ 前回比 プラス0.4センチ


おお!やっぱり大きくなってる!
よく食べるもんね。
よく動いてよく食べる!
健康でいいね!




順調に成長するJUNEちゃんですが、
飼い主は順調に老化が進み最近物忘れが出てきて、職場の人からこんな物を頂きました。




これでうっかり八兵衛治るかなぁ?(笑)





ご訪問ありがとうございます❤️
ポチッと応援よろしくお願いします
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

忍法雲隠れJUNEの体重測定♪

2017-12-06 | 体重測定
水槽の中でいつも考えているのは、



そう、腹減った!飯まだかなんですよね(笑)

帰宅してエビをあげると必死に探すのですが、
慌てん坊なので直ぐに見つけれないJUNEちゃんです。



ほら、上にあるよ!

どこどこ?見つかんないよ




あ、あったー!



ニンニン!



忍者が巻物を口にくわえたみたいにエビをくわえて、サササッと逃げるJUNEちゃん




誰も取らんよ〜!



毎度シェルターに隠れて食べるのでした。

エビだけはご馳走だから誰にも取られたくないんでしょうね(笑)

よく食べるので体も大きくなりました!



体重 121グラム 前回比 プラス18グラム

甲長 8.8センチ 前回比 プラス0.6センチ


我が家に来て半年で約3倍の体重になりました。

ご飯は朝にレプトミン大を7本、

夜にエビ1尾と沈下性カメプロス小を5〜6粒食べてます。

本当はもっと食べれるよ



そんなこと言うけど、ひっくり返すとおデブだよJUNEちゃん



大丈夫よ、お腹の甲羅が小さいだけだからぁ!





ほら、お顔もシュッとしてるでしょ?



ママこそ二重あごでしょ?
もっと痩せた方がいいわよ!





よ、余計なお世話じゃ〜〜!
と叫んで水槽に戻しても、
懲りずにエサよこせとねだるJUNEちゃんなのでした。







♪ご訪問ありがとうござます。

JUNEちゃんが我が家に来て半年が立ちました。
早いですねぇ。
愛嬌のあるJUNEちゃんにいつも癒されています。
くんちゃん見てるかな?
あなたが天使になってもう半年経ったんだねぇ。
ママは大丈夫だから安心してね!
忍者みたいといえば、くんちゃんもお外ハウスに出したばかりの頃ネットをよじ登って、くノ一みたいと笑ったわね、
後輩のJUNEちゃんはエビの巻物をくわえてニンニンと雲隠れしてるよ(笑)

ニンニン忍者のJUNEちゃんにポチっと応援よろしくお願いします♪




にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

霜月JUNEの体重測定

2017-11-02 | 体重測定
よく食べてよく出して元気なJUNEちゃんです。


うまっ!



ムシャムシャ!



ムシャムシャ!



ウマウマ!



もっとちょうだい!



ヤッター!エビちゃんだぁ!



おいちぃ〜い!




朝はレプトミン大を6〜7本、
夜に沈下性カメプロスを一つまみと乾燥エビ1尾
食べてます。
少し食べ過ぎかしら?
これでも夜はもっとやれと水槽の側で私を見るとパシャパシャと踊りまくります(汗)

どれどれ体重測ってみようかな



体重 103グラム 前回比 プラス14グラム

甲長 8.2センチ 前回比 プラス0.5センチ


おお!とうとう100グラム超え!

我が家に来た時は47グラム、甲長は6.5センチだったから
体重は2倍超えましたね。
推定年齢は1歳3ヶ月位なのかな?
昨年9月にショップに来たとの事なので
8月生まれだとしたらそんなもんかな?
ちゃんと甲羅に頭も手足も入るから
太り過ぎというほどではないと思いますが、
おデブにならないように気をつけなきゃね!

大丈夫だから、もっとちょうだいね〜!





♪ご訪問ありがとうございます!
寒くなりましたね〜!
朝晩冷え込んで来たのでボチボチ暖房器を出さなきゃいけないかな?
JUNEちゃんはヒーターが効いてるから寒さ知らずで食欲も落ちていません。
水温は秋口は26度台で低めにしていたのですが、
今は28度台をキープしています。
とりあえず気温の変化で体調を崩す事なくよく食べてよく出して元気にすごしてくれているので嬉しいです!
くんちゃんが天国に行ってしまい空っぽになった水槽を見るのが本当に辛くて泣いてばかりでしたが、JUNEちゃんが来てくれてくんちゃんの分まで私の事を癒してくれています。
亀のいない生活なんて考えられない位、くんちゃんに亀ウイルスを感染させられてしまった様ですね。
そして拙いブログを訪問して下さる皆様に力を沢山頂き本当に感謝しております。
これからも応援よろしくお願い致します♪


にほんブログ村

もしかして?

2017-09-07 | 体重測定
JUNEちゃんは、すくすく育って大きくなっています。

ママ、私スナック菓子じやないからそんなにつままないでよ



美味しそうねぇ〜

ゲェー?!ウソー!



あははは、ウソウソ、うそだよ〜ん(笑)

でも本当に大きくなったわねJUNEちゃん

そう?どうしよう!私太ったかしら?




どれどれ、体重計ってみましょうかね



え〜?うそ〜!怖いわぁ



大丈夫よ、怖くない怖くない!

とれどれ?



やっぱり大きくなってるわね!



甲長も伸びてるわよ!

体重 89グラム 前回比 プラス27グラム

甲長 7.7センチ 前回比 プラス0.7センチ

JUNEちゃんはよく食べるから大きくなるのも、あたりまえかな(笑)

よく食べてよく出します。

体は小さいのに出す量はくんちゃんと、変わらない位です。

そういう意味でもくんちゃんは便秘亀さんだってのかな?

くんちゃんに比べたら本当に小さいですが、

これでも推定年齢1歳1ヶ月のJUNEちゃんです。

ミシニは世界一小さな亀さんとも言われる小型の亀さんです。


ところで勘の良い皆様なら、JUNEちゃんが女言葉で話してる(?)事にお気づきでしょうね。

ここに来てボーイと思ってお迎えしていましたが、どうやらガールのようなんです。



総排泄口の位置がここですし、




ボーイのように尻尾が大きくなってないし



やっぱり女の子なのかな?

もしも女の子ならくんちゃんと、同じだぁ(^^)

私か僕かしらんけど、ご飯いっぱい食べれたらどっちでもいいわ







天国からのくんちゃんフォトグラフ


これは亡くなる前日お布団に座り込んでるくんちゃんです。



お布団だと安心できたんでしょうね。



でも体温が下がるの心配で水槽に戻すと直ぐにライトの下に行っていました。

しんどかったよね。

でももう今はお空にいるからしんどくないね。

いつもママ達のこと見ててね(^^)





♪ご訪問ありがとうございます

JUNEちゃんがもしも女の子なら卵を産むやですよね。

こんなに小さな亀さんなら卵って本当に小さいんでしょうね。
くんちゃんの卵はとうとう見ることが出来ませんでしたが、
もしも女の子ならJUNEちゃんの卵はちゃんと見届けてやりたいです。




にほんブログ村

立ち泳ぎ♪

2017-07-25 | 体重測定
6月に我が家に来てから、間もなく2か月を迎えようとしています。

8月産まれのようなので来月で1歳になるんですよね。

さて体重測定の結果は?




甲長 7センチ  前回比 プラス 0.5センチ

体重 62グラム 前回比 プラス 15グラム



ミシニは成亀になっても13センチくらいにしかならない種類です。

少し大きくなったので水深も少し深くしました。

水深14センチ・・・甲長の2倍です。



アカミミのくんちゃんは泳ぎが達者な種類で、スイスイと泳ぐ姿は見ていて気持ち良かったですねぇ。

夏の暑い日は水槽の中で一緒に泳ぎたくなったものでした。



久しぶりにくんちゃんを見ると大きいなぁ(笑)

ミシニは、水深60センチ位の浅瀬に住んでいる種類です。

ミドリガメやクサガメのように水面に浮かんで泳ぐことは出来ないみたいですね。

ミドリガメやクサガメが平泳ぎなら、ミシニは立ち泳ぎですね(笑)










そしてこんなコミカルな格好をよく見せてくれます(笑)




ヒラヒラと小さな手足を動かし泳ぐ姿はゼンマイ仕掛けみたいですばしっこく写真に撮るのが大変です(笑)




ミシシッピーニオイガメは 別名スティングポットと言います。

水の流れの弱い水場に棲み日中は泥の中や物陰に隠れていて朝夕に活動するそうです。

水底を小走りに動く姿はオモチャのチョロキューみたいです。




くんちゃん、貴女の仲間はとっても面白い亀さんですよ~(#^.^#)

天国から見てますか?




🎶ご訪問ありがとうございます。
あちらこちらで、豪雨の被害が出ている様です。
亀友さん達の地区も大雨で、浸水しているようなので心配です。
どうかご無事でありますように!
くんちゃんが亡くなり間もなく2ヶ月になります。いなくなったのが嘘のようです。
亡くなる夜に手のひらの中で力がつきようとした時の感触が忘れられません。
ブリーダーさんの中に、こんな悲しい体験を何度も味わい自分と向き合い新しい命を誕生させるべく頑張っておられるのを知りました。
大切な命を亡くす辛さは耐え難いものです。
新しく授かったこの命をまた、落としてしまうようなことがあったらどうしようという危惧が常にあります。
ブログも、くんちゃんが亡くなった時点でやめようとも思いました。
でも、ブログをしているお蔭で沢山の方々と出会う事が出来ました。
そして、何度助けられた事か!
ブログを続ける事で、くんちゃんが、生きていた証を残せるし新しい仲間を育てていく励みになると思い更新してしています。
いつも温かく見守って下さり訪問してくださる皆様本当にありがとうございます!


にほんブログ村