goo blog サービス終了のお知らせ 

くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

フロアーリノベーション

2022-07-02 | Weblog
床の張り替えが終わりました!
ウォータープルーフのラミネートウッドのフローリングに張り替えました。コントラクターのJさんは、奥さんを助手に、家具をずらし、カーペットを剥いで手早く床をインストール。満足の仕上がりです!
床材はLOWESでお手頃価格だったし、インストール代もハイディングフィーもなく、予算内で出来ました。
二年前に一度小宮が見つけたリフォーム会社に見積もりを取ってもらったらクソ高くて辞めたんだけど、その話をコントラクター夫婦に話したら、値段が高すぎてびっくりしていたわ。今回はその半分以下だもん。


Before


After


キッチン


階段下がものすごく広く見える


新しく毛足の長いラグを購入


リノベーション中は、猫達はビビってずっと私のベッドの下に隠れていたよ。

前日の二匹

連休も残り後2日。この一週間、片付けの合間についついぷよぷよをやってしまって、めちゃくちゃレベルアップしたわ


連休スタート

2022-06-25 | Weblog
月曜日から床の張り替え作業が3日ほどかかるし、思い切って独立記念日までお休みを取りました。
こんな長いお休みは、数年前日本に行くのに2週間ちょっとお休みして以来じゃないかしら。
リノベーションの他にも、掃除や庭仕事、はるちゃんの路上試験に挑戦など、やることは沢山あるから、休みを無駄にしないように頑張るわ!

くみタン、今週末は3連休のはずだったのに、職場のマネージャー二人が相次いでコロナ陽性になったので、連休は返上で働くことになってしまった。
お店はオープンとクローズのシフトを組んでいるので、取り敢えずくみタンともう一人のマネージャーで、数日頑張るらしいよ。
くみタンは誰もマスクをしていない中、たった一人のマスク派らしく、そのせいか未だにコロナに罹っていません。
政府から配布されたコロナ検査キットも、くみタンが一度使ったきりだしね。
小宮の職場もマスク不要になってから、続々陽性者が出ているので、なんだかんだマスクは予防になっていると思うんだけど。



ライブラリーでスケルトンマンと
ハイパーAちゃんが怖がって遠くに逃げた

トイトレ中の2歳児二人は、未だにオムツは取れません。ハイパーAちゃんはNo2で苦戦、来月3歳になるKちゃんはトイレに連れて行けば出るんだけど、親が大量のジュースを飲ませるので、早い時はトイレの後15分後にはもうオムツが濡れている事も。トイレのタイミングが全く掴めないし、親も協力的じゃないから、なかなか厳しいです。


お掃除猫待機中


先週の不用品処分の話をベビーちゃんのママにしたら、なんとここの近所に同じカウンティーの新しいリサイクルセンターがオープンしたとの情報を教えてくれました。
めちゃくちゃ近くなので、早速先ほどPCデスクを捨てに行ってみたら、狭いですが一通りのコンテナが並んでいて、ほとんどの物は持ち込めるようでした。
5分もかからない場所なので気軽に行けるので、どんどんいらないものを処分してすっきりしたいです!

ストーリータイム

2022-06-18 | Weblog
ライブラリーのストーリータイム、コロナ後に再開はしたものの、ちびちゃん達の怪獣っぷりではとても連れて行けないでいたのですが、夏休みはベビーちゃんが週2日しか来ないので、他の3人なら大丈夫でしょうって事で、連れて行きました。
暇女のはるちゃんもいるので一緒に連れて行き、久々にストーリータイムを楽しんできましたよ
ハイパーAちゃんは内弁慶らしく、ずっと固まって大人しくしていたので、トラブルの心配はないし、他の二人も良い子にしてたし、これで夏休み中はストーリータイムに通えそうです。


日曜日はFather’s Dayだから、もう木曜日だと言うのに小宮が「父に何か送ろうかな」って言い出して、クリスマスにいつも私が送るステーキセット送ろうとしたら、値段が高くて驚いてるのよ。コロナでめちゃくちゃ値段が上がったって、クリスマスに言ってあったはずだが。。。
それでボディーソープのセットをAmazonから送ることにしました。プライムでもFather’s Dayには間に合わないけどね。
贈り物って、微妙な家電製品や装飾品なんかより、消耗品が良いよね。高級タオルセットより洗剤セットがありがたいじゃない。ハハハ



チュチュを着てみた


しょぼしょぼして可愛い


最近カウチの背もたれの上がお気に入り


今日は朝から不用品の徹去作業で、家具を自分で運べるサイズに解体したり、汗だくになりながら不用品を車に詰め込み、リサイクルストアーとリサイクルセンターと言う名のゴミ集積場をハシゴしました。荷が重い事より暑いのが大変だったわ

今年の夏は

2022-06-08 | Weblog
この夏こそ、一階の床の張り替えをするつもりで、ベビーちゃんの親にコントラクターを紹介してもらい、今月末にスケジュールが決まりました。
床材もネットであちこち検索、週末はお店に行き実物を確認してと言う感じで、先週は頭の中が床材のことでいっぱいでした

ここは夏休みに入って、ベビーちゃんのママが学校の先生なので週2日の登園になるから、私も少し骨休みができる。。。と思いきや、別な親御さんの紹介で子供を預かるかもしれないわ。
毎日サマーキャンプの問い合わせがくるし(夏休み中、学齢期の子供のディケア)ご近所や知り合いからも問い合わせが来て、相変わらずディケアが不足してるのかなと言う印象です。
特に赤ちゃんはどこのディケアも二年待ちとからしいです。って二年とかもう赤ちゃんじゃないし。。。
私は体力的に赤ちゃんは一人と決めているので、ベビーちゃんのママの友達が秋に出産予定だから、その子を冬から預かる予定。冬にはベビーちゃんも2歳になるし、少しは言う事を聞けるようになるかと思うんだけど



最近洗濯機に入るのがお気に入り


ちょこん


おータンのフレーメン。くっさ〜

マメちゃんは、クミたんに育児放棄されているのに、やっぱり最初に拾ってくれたクミたんの事が一番好きみたい。クミたんが家にいると後をついて歩くし、世話している私はただの飯おばさん扱いっぽい。
まあね、アタシャ猫様の下僕ですからね〜。。。
猫様達が可愛い姿を見せてくれるだけで、幸せですよ

ハルちゃんの卒業式

2022-05-28 | Weblog
ハルちゃんもやっと高校を卒業しました。
卒業式は10時からで、生徒は8時半までに現地に集合だから、朝送ってそのままコロシアムにいようと思っていたんだけど(クミたんと旦那は後から来ればいいし)、テキサスの小学校銃撃事件の影響で、金属探知機を導入することになったので、集合時間が早まってしまった。流石に2時間前は早いので、朝送ってから家に戻って、皆んなで行くことにしました。
開始ギリギリに会場入りしたので、ステージからは遠い二階席に座ったので、モニター越しにハルちゃんを観たよ。もちろん、母は号泣です
友人家族がステージ横に座っていて、はるちゃんの写真を撮ってくれたしね。ありがたや〜


おめでとう!!





式の後は、近くのihopでランチのつもりが(ハルちゃんが大好き)、サーバー不足で席はガラガラなのに、25分待ちで、家に帰ってDoordashでオーダーすると言うので、帰路に着いたら。。。。大渋滞!店で待った方が良かった
それでなんだかんだあり、途中にもう一軒IHOPがあるので、そこに行きました。


友人から子供達の卒業祝いにと、クッキーセットのプレゼントをいただきました!
甘〜い


4月にアトランタに行った時GA水族館で記念写真を買って、デジタルコピーが送られてくるのを待っていたんだけど来ないので、問い合わせをしてからはや1ヶ月。自分でサイトにアクセスして、なんとか一枚背景が動く写真をゲットしたので満足していたら、昨日メールが来てダダ〜っと7枚の写真が送られてきました。
背景が違うだけで人間は同じなんだけど、忘れた頃にこんなに沢山。。。


イルカの背景

益々便利なAmazon

2022-05-15 | Weblog
金曜日はハルちゃんのCareer&Technolgy Education Completer Ceremonyとクラスのパーティーがあったんだけど、朝起きたら片目が真っ赤になっていて、保健の先生に追い返されるレベルだったので、学校は休むことになってしまった。
パーティーの皿とフォーク担当だったので、それだけは車で送って行って、学校にドロップしてきました。
最初は抗生物質配合の目薬を挿したんだけど、お昼になっても良くなっていなくて(目薬も古かったしな〜)アレルギー用の目薬を挿してみたら、みるみる治ってしまった。
ハルちゃんは猫のアレルギーがあるから、毛でも目に入ったか?


可愛い〜


なぜそこで寝る?

Amazonの返品を、すぐ近くにある配送センター(小宮の会社の隣)に返品しに行きました。
窓口に行って、QRコードをスキャンしてもらって、商品を梱包しないで返して終了。めちゃくちゃ簡単でした!
以前はラベルをプリントアウトして、梱包してUPSに持っていって。。。って面倒だったけど、今はこんな簡単に返品できてしまうのね。
ここでピックアップもできるから、不在がちで荷物が盗難に会うのが嫌な人は、ここに自分でピックアップに行けばいいみたい。



土曜日は夕方に、ディケアの卒業生Kちゃんのジムなスティッククラスの発表会があって、はるちゃんと一緒に見に行った帰りに、Captain Dで夕飯を買おうと寄ったら、5時をもって閉まっていた
また従業員不足で、夜の営業ができなかったようだ。レモンペッパーサーモンプレートを食べたかったので、かなりガッカリよ
しょうがないので、隣のマックに行きました。

College Graduation

2022-05-08 | Weblog
金曜日は、くみタンのカレッジの卒業式でした。
ハルちゃんは学校のプロジェクトの最終日で、どうしても授業に出たいと言うので、卒業式には欠席。
彼氏が水曜日にフロリダから来ていて(今回は飛行機で来た)、小宮と彼氏と3人で式に行きました。
会場で卒業生の名簿を受け取り席についてから見たら、くみタンの名前がない?!なんと、夏の卒業なのにフライングして春の卒業式に出てしまったらしい。まあ同じくフライングした人が数十人いたようだよ。
それでもちゃんと式には出してもらえて、卒業証書は夏に郵送されてくるんだって。ドジだな〜



式の後はアウトレットモールエリアのレストランで、4人でディナー。
小宮がずっと仏頂面で感じ悪いから、彼氏が頑張って会話してくれたのに、後で「おしゃべりな男だ!」って。「アンタがブスッとしてるから、頑張ってしゃべってくれたんでしょうが!」って言ったら、またブスッとしてたわ。何この親父。。。


帰ってきたらお出迎えしてくれた猫’s
本当は飯おばさんがいないので、自分達の夕飯が心配だっただけだろうけど

土曜日は友達を呼んで、卒業&誕生日のパーティーをしました。
料理、セッティングと準備を一人でやったので、疲れた〜!!
でも皆んな楽しんでくれて、良かった。
同級生はほとんどが21歳だからお酒も解禁で、とりあえずアルコール度数の低いカクテルをショットグラスで味見したりしていました。


おめでとう!

日曜日はMother's dayで、隣のYちゃんがお花を持ってきてくたけど、子供達からは何もなし。くみタンが靴下買ってくれただけ。はるちゃんとは運転の練習で喧嘩よ
もう早く独立してほしいわ。
世話するのは猫だけで十分

おータンのその後

2022-05-01 | Weblog
おータンに、Vetでもらったヘアボールの薬を飲ませたら、💩と一緒にガーデングラブ、小さめの髪を縛るバンド、固い枯葉が出てきた。
ガーデングラブは前の日にしまってある箱を引っ張り出して、指先をかじっていたんだけど、他の物特に髪のバンドと枯葉はかなり前の物と思われ、これがお腹に詰まっていたのではないだろうか。
ヘアボールの薬は、詰まっている毛玉の流れをよくするので、異物も毛玉と一緒に流れが良くなって出て来たんじゃないかと思うわ。
なぜ美味しくもないもの食べちゃうんだろうね?
とりあえずこれで調子も良くなって来たので、良かったです。


グルーミングが好きだし、Wコートのモフモフした毛並みなのでヘアボールが出来やすい


マメちゃんはシングルコートヘアーだし、あまりグルーミングをしないので、ヘアボールの心配は無い


先日くみタンが21歳になりました!
アメリカでは21歳が成人で、お酒もタバコの21歳からなのよ。
もうくみタン呼びはやめるべきだろうけど、なんて呼べば。。。クミ〜とか?
来週はコミカレの卒業式があって彼氏もフロリダから来るし、来週末に卒業&誕生日のパーティーをする予定です。


Amazonでオーダーしていた、ブレイズ練習用のマネキンヘッドのアメリカンが届きました。


机のエッジに括り付けられるようになっている
不気味よね〜


おータンまたお腹を壊す

2022-04-23 | Weblog
旅行に行く前から、おータンが良く吐くようになって、最初は毛玉とかだったけど、ゴム手を食べてしまって盛大に吐いてから胃腸炎か食道炎になったみたい。もうだいぶ良くなったんだけど念の為VETに連れて行きました。


吐いて食事量も減っているはずなのに、痩せていなかった

ドクターのチェックアップの結果、どこも悪い箇所はなさそうで、毛玉対策のお薬を出してもらって、様子を見る事に。
マメちゃんは家に来てから、一度も変な物を食べたことがないしお腹も壊さないんだけど、おータンはしょっちゅう誤飲をしてはお腹を壊すのよ。その度にママは心配で夜も眠れないのよ!




クミたんのグラフィッククラスの作品展示会があって、私は行けなかたんだけど、小宮と春ちゃんが見に行ってくれました。


ハイスクールの頃の作品もちゃっかり展示している

そしてこちらは、クミたんの髪が少し伸びたので、ボックスブレイズに挑戦してみたよ


かなり微妙な仕上がりだけど、本人は気に入ってくれてるので良しかな。
とりあえず、練習用のアメリカンを買って練習するわ!!


庭にこんなものが生えていて、びっくり!

調べたら、Aseroe Rubraと言うキノコの一種で、日本語だとイカ茸の仲間らしいです。最初何かのおもちゃのかけらかと思って蹴飛ばしたら、数個同じものがあったのよ。きもい。。。

旅行2日目&帰宅

2022-04-17 | Weblog
 
2日目はGEORGIA AQUARIUMへ行きました。


春休みだから人出も多く、久しぶりに人だかりに飛び込んだわ。


そして誰もマスクしてな~い!マスクしてるのは従業員以外はアジア人と年寄りくらいよ。

アシカのショーは写真撮影禁止だったので画像はありませんが、凄く可愛くてアシカのファンになっちゃうくらい楽しいショーでしたよ。
あ、隣のおばちゃんは、ダメだというのに写真撮っていたけど


イルカのショーは、シアターが大きかった。


ベルーガの水槽


アルビノのアリゲーターの水槽を下から観る

魚も沢山いたんだけど、良い写真が全然なかったのよ
最後はお土産を買って水族館を出るのですが、レジ待ちの列がブラックフライデーみたいになっていたけど、何も買わずに帰るのは嫌なので、列に並びました。


夕方には韓国の大型スーパー、Hマートへ。
渋滞を避けてフリーウェイを使わなかったら、ナビに変な道を走らされながらも、なんとか到着した場所は、見渡す限りハングル。ここは韓国?って状態で、すごい圧だったわ。

この大型スーパーを中心に、両サイドコの字にショッピングセンターになっていて


よく見えないけど、こんな風に全部ハングルの看板

とにかくお腹が空いたので、フードコートでディナー。ググった時は日本のラーメンのお店があったんだけど、なかった。他の店舗だったのか?それではるちゃんも食べられそうな物ということで、韓国のお蕎麦を注文。


意外と美味しくて、大満足でした!(撮影前にちょっと食べてしまった)

冷やさなくて良い、スナック菓子や乾物、レトルトを色々買い込んで、帰りはフリーウェイを通って、あっという間に帰ってこられたわ.。

それで、なんか変だな~と思って、もう一回PCのマップとスマホのナビを見比べたら、やはり6マイルほど遠くの他の店舗に行っていたらしい。馬鹿だわ~。
一人でがっかりしていたら、はるちゃんが「韓国蕎麦も美味しかったから、いいじゃない」って励ましてくれました。とほほ。。。


最終日はホテルをチェックアウト後、どこにも寄らずに帰ってきました。


さようならホテルルーム

今回クミたんの車を借りたんだけど、ガスマイレージが良くて、ガソリン高騰のご時世だから助かったわ