中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.30)

2024-08-30 14:22:35 | 日常
2024   8月30日    (金曜日)     空は曇り


北の空の雲が厚い。
降っていた雨が一旦止んだので自治会の配り物「市報など」に回った。

蒸し暑いなあ~!
~~~~~~~~~~~~~
稲の穂が頭を垂れてきた。

台風の影響がないように・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熊谷市などに
大雨警報が出た。レベル3相当の雨降りだ。結構降ってきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
台風の進路も

変な方向へ向かうのか?
===============================

 福島民友  編集日記  
  海面上昇の話題が
======================
 ベトナム南部、メコン川下流のデルタ地帯は、
 コメを中心に国内の食糧の半分以上を生産する穀倉地域だ。
 かつて雨期には深さ5メートルの水の下に沈む湿地だったが、
 ベトナム戦争後に政府が堤防建設などを進め、肥沃(ひよく)な田畑に変わった


 ▼三毛作の拡大で収穫量が増え、世界3位のコメの輸出国に押し上げた。
  しかしこの地域は近年、海水がメコン川を逆流することによる塩害に見舞われている。
  原因は地球温暖化による海水面の上昇。
  海岸から数十キロ離れた田もメコン川の支流から水を引くため、稲が枯れる。

 ▼世界気象機関(WMO)が、
  海の水位の上昇速度が倍増していると警鐘を鳴らした。
  〇2014年からの10年間の世界平均で毎年4.8ミリ上昇しており
  このまま推移すると、
  〇50年までに大阪は27センチ、東京で13センチの海面上昇が予測される
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼熱による海水の膨張や南極などの陸氷が解け出すことで起きている。
  海抜の低い島や砂浜などの水没が懸念されているが、
  ベトナムの農業危機は、海に囲まれ、河川が多い日本にとっても人ごとではない

 ▼気候変動に伴う大洪水、干ばつと同様に、
  塩害が世界的な食糧不足を加速させる恐れがある。
  海面の上昇を海だけの問題と捉えてはいられない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
海面上昇マップ    赤字をクリックすると海面上昇シュミレーションが観られる。
浅草寺も水没かな!

なんとも不気味な話だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.30)

2024-08-30 06:18:04 | 日常
2024   8月30日   (金曜日)    ②     台風雨
午前中は強く降る予想だ。
天気図は

〇31日は市政報告会 1日は安否確認訓練 2日は観劇会と予定もあって
 雨では気分もくさってしまう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雨の今後の予想が出ている。

どこかに行ってくれと願うが・・・
==================
台風に関係ないMLB
大谷翔平一色のベースボール。
始球式にワンちゃんが出てきたのは驚いた。記事から写真借用
良く仕込んだなあ・・・3週間も練習したと!デコピン

5万人超えの球場 第一打席で42号ホームランもでて、盗塁も2つと42盗塁
まさに千両役者だ。
こんな幸せな中継を見て・・・
その昔を思いだす。巨人 王・長嶋のホームラン。
子供心に部屋でラジオの中継にあわせてKちゃんとバットを振っていたな~・・・
==============================
毎日新聞  余録には
伊勢湾台風
================================
 「昭和34年9月26日。
  この日潮岬西方より紀伊半島に上陸した台風15号は各地に甚大な被害を与えた」


写真をニュース記事から借用
~~~~~~~~~~~~~
「すべては17年前のこの日から始まったのだ」。
~~~~~~~~~
 冒頭、台風の実写シーンに合わせ、ナレーションが流れる。
 山口百恵さん主演のテレビドラマ「赤い運命」である
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲TBS系で放送された赤いシリーズの第3弾。
 当時17歳の百恵さんが生まれた1959年の伊勢湾台風で生き別れになった親子が描かれた。
 5000人以上が犠牲になった過去最悪の台風被害の記憶がなお鮮明だった頃だ。
~~~~~~~~~~~~~~~
上陸時の中心気圧929・5ヘクトパスカル、
 最大瞬間風速は48・5メートル。
 伊勢湾に面した名古屋周辺では3メートルを超える高潮が大きな被害をもたらし、

 災害対策基本法の制定につながった。
~~~~~~~~~~~~~~~~
▲台風に伴う特別警報は「伊勢湾台風級」が基準。
 台風10号では4回目の特別警報が出された。
 その後、警報や注意報に切り替わったが、
 低速で列島縦断にもかなり時間がかかるというから始末に負えない
~~~~~~~~~~~~~~~
▲伊勢湾台風当時は
 トランジスタラジオやテレビの普及初期。
 停電で放送を聴けなかった住民も多かった。
 満潮が重なり、予想以上の高潮が発生したが、
 襲来が土曜で避難指示など自治体の対応が遅れたという

▲スパコンを使う現在の天気予報の精度は
 65年前よりはるかに高く、通信手段も発達した。
 注意すべきはSNSで流れるデマか。

 台風10号の予報円は週明けまで列島にとどまっている。
 準備や警戒を怠らず、被害を最小限に抑えたい。
 <台風の潮位の無線刻々と/真砂松韻>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.30)

2024-08-30 05:29:06 | 日常
2024    8月30日     (金曜日) 台風の影響が凄く 雨
昨夕から当地熊谷は大雨になった。
台風って大きいんだなあ~今更のように思う。
一旦止んでも又急激に降ってくる。
今朝も弱く降っている。湿っぽくてべとべとして気分は最低だ。
====================
栃木  下野新聞    雷鳴抄 には
まるで反省会と題して
人口減少問題のことが・・・・
 負け試合の後の反省会のようだった、というのは言い過ぎだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~~
 宇都宮市内で28日開かれた県内25市町長と県執行部の政策懇談会は、
 意見交換の冒頭に重苦しい時間が過ぎた。

人口減少と少子化問題が議題だった。
 那須烏山市の川俣純子市長が
 「うまくいってれば話しやすいんだけど」と漏らした発言が、
 この場の雰囲気を象徴していたようにも思える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼2014年に当時の安倍晋三元首相が看板政策として地方創生を掲げてから、
 ちょうど10年になる。
 政府は「人口減少や東京一極集中の流れを変えるには至っておらず、地方が厳しい現状にある」
 総括している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼県内でこの10年間に人口が増えたのは、
 〇宇都宮市と下野市だけだった。
 〇県全体としては4万人以上減り、転出超過が進んだ。
 〇子どもの出生率も大きく下がった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼中山間地を抱える自治体には不満がうっせきしている。
 茂木町の古口達也町長は

「数字は重く受け止める。
 だが地理的に不利な条件は、努力だけでは埋められない」と
訴えた

▼地方創生の名の下に、多額の公費がつぎ込まれた。
 政府は「成果と言えるものが一定数ある」と自己評価している。

 人口が増えた地域があることを成果の一つに挙げているが、
 甘過ぎる。結局、中央と地方の溝を深めただけだった。
 本県としても、この日の検証だけでは物足りない。
=================================
私の”古い記憶”
★栃木県は仕事の関係でで随分色々な市と町の工場などに足を運んだので
 地の利はあるが、随分時を経て人口減問題が一層ひどくなっているんだなあ~

地図で見ると海なし県 埼玉と同じだ。
〇足利・佐野は当然の如く今でもよく出かける。
 佐野には栗田美術館がある。ここはゆっくり鍋島の焼き物が観られる。
〇随分前になるが真岡市に協力会社もあって
 近隣も益子・茂木・芳賀・高根沢などは
 当時小まめに回った覚えがよみがえる。
 当時から人口は少なく静かな町。
 〇当時茂木町では仲間と那珂川の大瀬やな近辺の鮎釣りとした。
  友人は鮎釣りの名人であった。
  生鮎を買ってきて自宅で教えてもらった焼き方をで焼いて
  とても美味しかった記憶は強い。猫が集まってきたなあ~。
 〇益子は陶器の町で知り合いもいて、いくつか購入している。花瓶数点と傘立てだ。
 〇鹿沼は神社やサツキの土に使う鹿沼土の購入など親父と出かけることが多かった。
 〇宇都宮は大都会だ!・・宇都宮城・大谷観音・地下壕 餃子だ。
  知り合いの元宇都宮市議会議長宅に足を運んだ。そばも一緒に食べた美味しい。
 〇小山は通過が多いところだが、遊園地のあった頃はよく出かけた。随分古い記憶。
 〇日光は古河電工の本拠地でメッキの事で先輩の化学技術者と出かけることも多かった。
  もちろん観光地では個人で、足尾~明知平~経由で中禅寺と湖と
  湯ノ湖や湿原散策などのドライブは年2回は行った。
  ビジネスでは外国からの訪問客は華厳の滝は喜んだ。
よく利用させてもらっている栃木県。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
良い行楽地に観光・食も良いのがあるのに
人口は減る一方か! 産業はあっても賃金の問題もあるのか!
全体的に一極集中は止まらないなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする