中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.13)

2024-08-13 11:58:44 | 日常
2024   8月13日  (火曜日)     ②
10時からエアコンつけて MLB大谷選手の活躍を見ている2時間弱・・
暑さが徐々に疲れを蓄積してきた感じだ。
体調がよくない状況だ。無理はできかない年齢だ・・
今日は体を休めよう。
==========================
新潟日報  日報抄    記事
 この夏のお盆は、帰省者が昨年以上になるようだ。
 ウイルス禍や台風には気が抜けないが、
 久しぶりに家族そろって墓参りをする光景もありそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〈暑かろう淋(さび)しかろうと墓洗う〉大野初枝。
 ★私も昨日墓石を雑巾で拭いたが、
  含んだ水があっという間に暑くなる。
  火傷をしそうだ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 炎天の日差しは年ごとに強くなるばかりだ。
 ジャブジャブと水をかけ、少し冷えた墓石をなでる。
 祖父母や親たち、亡くなった先祖の俗名、享年の数え年…。
 刻まれた文字をなぞり、往時の笑顔をしのぶ人もいよう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和の後半は、70歳代で天寿を全うすれば大往生ともいわれた。
〇2023年の日本人の平均寿命は女性が87歳台で世界1位
       男性は6年短い81歳台で5位である。
 新型ウイルス感染症で国内は4年前から多くの人が亡くなった。
 その影響で、寿命が延びたのは3年ぶりだ
==========================
▼寿命の推移をたどれば伝染病に加え、戦争の影響がいかに大きかったかが分かる。
1947年は男性が50歳台、
 女性は53歳台で戦禍の影を引きずっていた。

 それがわずか5年後には出生数も急増し、
 平均寿命は男女ともに60歳前後と約10年も延びた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼いま、本県と同程度の人口のパレスチナ自治区ガザでは
 戦闘開始から10カ月で死者が4万人に迫り、児童・生徒は1万人を超えた。

 一方、ロシアに侵攻されたウクライナでは、今年上半期の死亡者は
  戦闘の犠牲者を含め約25万人。出生数の3倍にも上った


  ★簡単に何万人が死亡というが
   5万人も入る野球場の観客全部が死亡したと考えると地獄絵図だなあ~
===============
戦地の平均寿命は日々短くなる。
 世を去った人々の弔いは満足にできているだろうか。
 このお盆の墓参りは遠い戦地の犠牲者にも思いをはせ、手を合わせたい。
==================================
★ちょっと振り返ってみれば
〇私が小学校に上がる頃は 
 50歳の人を見たらかなりの年配に感じた。定年の時期だったなあ~
 60歳と言えば大年寄りであった。
~~~~~~~~~~~~~
〇栄養と医学の発達が80歳代まで寿命を延ばしてきたんだなあ~。
 それにつれて心の安らぎを与える機会や娯楽も増えた。
 体が動けば楽しく過ごせそうな時代・・・・それにしても戦争はイヤだが。
 100歳を超える方も多い。女性が殆どではあるが・元気で歩ける方は少ないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.13)

2024-08-13 09:16:10 | 日常
2024  8月13日  (火曜日)    薄曇った朝 湿度多   晴れ

〇一度野菜収穫に行っていくつかのキュウリ・ナスをとってきて
洗って整理してから
〇5時半には向え盆に一人で行ってくる。

今年から父方の身内も、お互い年も重ね大変になってきたので
お盆周りをしないことにした。一人っ子の私、お線香あげには誰も来ないが
飾りつけは一生懸命やっておく。
だんだん付き合いも減って寂しくなるが、互いのためだ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞  余録 
〇次のロス・オリンピックでは野球・ソフトボールが競技に入ると聞く。
 又、英国発祥の球技、クリケットも・・・

〇野球が米国で考案された19世紀半ば、勝敗の決め方は現在と異なり、
 21点を先取した方が勝者となるルールだった。
 試合後はパーティーが開かれ、選手が親睦を深める。
 
 ところが、この方式では試合がいつ終わるかが読みづらく、
 料理を用意するコックから不満が出た

▲このため、9回終了時の得点で勝敗を決める規則に変更された。
 1857年のことだ。なぜ9回かといえば、
 キリスト教の教義「三位一体」に由来するとの説がある。
 父(神)と子(イエス・キリスト)と聖霊は一つという教えだ。
 これに基づいて「3」という数字が尊ばれ、
 野球には三振、3アウト、9人など3の倍数が多いとされる。


▲日本の高校野球では酷暑下の大会運営や投手の負担軽減を考慮し、
 9回を7回にする案の検討が始まった。
 18歳以下の国際大会などでは既に7回制が導入されている。

▲他の競技でも時間を短縮する動きが目に付く。
 スペインでは前後半各20分で戦う7人制サッカーの「キングスリーグ」が発足した。
 11人制における45分ずつの方式では、観客や視聴者が退屈するという発想だ。
 今年はワールドカップが開催され、日本も参加した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲パリ五輪が終わり、4年後のロサンゼルスでは
 英国発祥のクリケットが実施される。
 元々はティータイムをはさんで4~5日かけて行うスポーツだ。
 だが、五輪では約3時間に収まる規則が採用される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲時間対効果を意味する「タイムパフォーマンス」が重視される時代だ。
 スポーツも変化を迫られている。

★4年後のロサンゼルス五輪で実施される英国発祥の球技、クリケット

他は

====================
だんだん良く知らない種目が出てきたなあ~。
~~~~~~~~~~~~~~~~
〇昨日の午前中に敬老会の当地区イベントへの参加者のまとめを行った。
 当自治会は75歳以上の方が90名。そのうち十数名が参加する。
 8つの自治会があるので毎年100名程度の参加がある。
 役員を入れると130名程のイベントになる。
連合自治会全体で1400世帯で570人以上が75歳以上だ。
~~~~~~~~~~~~~^
〇高齢化の波を自分も含めて実感する。
〇急ぎ当日扱う小道具の準備を始めた。意外と面倒だ。
〇更に、今から当日のお手伝いをしてくれる方に頼みに出かけた。OKをいただく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午後は家内の叔父さんの新盆で皆野に出かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする