中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(5.31)

2024-05-31 15:52:02 | 日常
2024  5月31日  (金曜日)  ②   雨やんで曇り空

移し替えた球根であったが
勢いよく伸びてきて花を咲かせた百合。少し早い咲時だ!

この時期の花だなあ~
オレンジ色の百合の花言葉
華麗・愉快・・とあった。
================
・百合(ゆり)科。のことを調べると・・・
 季節の花300を書かれている方はすごい!
 一部をお借りする。

・開花時期は、 6/ 1 ~ 8/末頃。
 いろいろ種類があり、 開花時期もそれぞれ 少しずつちがうが、
 だいたい上記のようなところでしょう。
 「カサブランカ」とか いろいろありますね~
・中国と日本は、百合の宝庫といわれている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・欧米では百合は格別に好まれ、 日本の百合を外国に紹介したのは
 江戸末期に来たシーボルトだが 持ち帰った百合の球根が、
 ロンドンでは 高値で競売されたらしい。
・フランス、 リヒテンシュタインの国花。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
・ケルト語で「百合」は”白い花”の意味をもつ。
・細い茎に大きな花がつくので 風に揺れることから 「ゆる(揺)」それが変化して
 「ゆり」になった。

 漢字の「百合」は漢名からで葉や鱗茎(りんけい)が多数重なり合うことから。
~~~~~~~~~~~~~~~
・地中はの球根のところは「ユリ根(ゆりね)」と呼ばれ、食用になる。
★戦時中は百合の球根掘りは随分やった。上官に持って行って
 食べたとか・・・親父が言っていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」 
  ”シャクヤクのように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚”という、
  女性の美しさを形容することば。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・「夏の野の 繁みに咲ける 姫百合の 知らえぬ恋は 苦しきものそ」
   万葉集 大伴坂上郎女 (おおともの・さかのうえのいらつめ)
 「道のへの 草深(くさふか)百合の 花咲(え)みに 咲(え)みしがからに 妻といふべしや」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実にいろいろな呼び名があって
どれがどれやら・・・ 
・「百合」いろいろ
 姥百合(うばゆり)
 鬼百合(おにゆり)
 鹿の子百合(かのこゆり)
 車百合(くるまゆり)
 鉄砲百合(てっぽうゆり)
 日光黄菅(にっこうきすげ)
 野萱草(のかんぞう)
 姫早百合(ひめさゆり)
 姫百合(ひめゆり)
 薮萱草(やぶかんぞう)
 山百合(やまゆり)
 夕菅(ゆうすげ)

========================================
一寸だけ菜園に行ってキュウリを収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.31)

2024-05-31 08:26:34 | 日常
2024   5月31日  (金曜日)   雨
天気は回復に向かいそうだ。
台風1号も温帯低気圧に・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日夕方になて畑に水まきをした。焼け石に水であったが
今回随分湿った。
ジャガイモも試し掘りをする十分良いものが出来ていた。
=============
下野新聞 コラム  雷鳴抄に
”女性のポケット”についての事があった!

 男性スーツを買った宇都宮市の洋服店のオーナーに
 「ポケットのふたは、屋内では内側に入れるのがマナー」だと教えてもらった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇初耳だったが、就職活動をする学生にとっては常識だという
メモ;
スーツのポケットの正しい使い方とマナー!フタは出す?出さない?
スーツのポケットについて

スーツのジャケットにデザインされている“ポケット”には、意味やマナーがあります。
 社会人になるとスーツを着る機会が増え、
 TPOに合わせた着こなしが大切になってきます。
 ビジネスマナーの中では、主にスーツの色・シャツやネクタイ・靴などの
 合わせ方がよく注目されます。細かい部分になりますが、
  スーツのポケットも見た目の印象に繋がってきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこで今回は、知っておきたいスーツのポケット!
『スーツのポケットの6つの種類』
 【1】フラップポケット
 【2】スラントポケット
 【3】チェンジポケット
 【4】アウトポケット
 【5】ノーフラップポケット
. 【6】胸ポケット
ふたの名称は、フラップ。ジャケットの腰ポケットに付いているフラップは、
 屋外では雨やほこりが入らないようにする役割がある。
★もう少し早く知っておきたかったものだ!・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ポケットについて最近話題になったのが、年初に東京・羽田空港で起きた航空機事故だ。
 乗員の「手荷物を持たずに脱出」という指示に従った結果、
 乗客367人の「奇跡の脱出劇」に結び付いた。

▼後日のSNSで、人命優先は当然としても「ポシェットすら持てなければ、
 ポケットが少ない女性は、財布もスマホも持たずに脱出するしかない」

 漏らした投稿が注目された。

▼こうした「ポケットの男女不平等問題」としては、
 2022年にユニクロが発売した「感動ジャケット」で、
 同じ値段なのに女性用は胸ポケットと内ポケットが付いてないとSNSで指摘され、
 多くの賛同が寄せられたこともあった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そもそも、女性服にポケットが少ないのは、
 古い時代の富裕層の「女性は労働をしない」という倫理観の名残があるからだ、
 と専門家は指摘する。
 今回、スーツを買って、たまたまポケットをのぞいたら、
 思いがけず長い歴史のジェンダー問題が見えた。
でも本当にポケットを使う?・・・

=====================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.29)

2024-05-29 12:01:44 | 日常
2024     5月29日  (水曜日)      曇⇒晴れ

昨夕からの強風・雷注意報も解除された。
やや強い風は吹いているものの大雨の心配は避けられたようだ。
〇自治会の配布物を届けて回る。
 ついでにいらない資料を少しかたずけた。なかなか捨てるのが下手で溜まる一方だ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時期は何処でも紫陽花が綺麗に咲いてくる。当家の狭い庭にもほそぼそと咲いてきた。

~~~~~~~~~~~~~
昨日雨対応で畑の野菜苗を確認して茎縛りなどしながら
収穫もした。
初なりのキュウリ2本。これから沢山・・成りそうだ。
早速生で食べたがパリパリして美味しい。
カミさんはこれで買わなくてすむと喜んだ。

キャベツは多く作っておいてよかった!まだ値が高いという。

例年、キャベツは大失敗のことが多いのだが・・ネット掛けの準備が早かったのがよかったのかも!
食性というのか!それでも2羽の蝶が野菜の周囲を舞う。
卍巴飛翔という。

 蝶の研究を長らくやっている・・先輩のKさんがいて・・最近は蛾に夢中だ。
 随分いろんなことを教わったが。収集も大変になってきたようだ。
 来月3日久々に桐生の家を訪ねることにした。
 英会話も一緒に習った。数段上の人と一緒に習ってはいけないと思った。
 フィリピン工場立ち上げ当時も濃い付き合いが続いた。
~~~~~~~~~~~~
〇時間もあって玉ねぎを即料理できるようにしておく。

新玉は水でさらして少しおいておくと生でもくさみもなく
十分食べられる。血液をサラサラにしてくれるとか聞く。
====================================
上毛新聞のコラム 三山春秋
 ▼30年ぶりにスポーツカータイプのマニュアル車を運転した。
  坂道発進はちょっと緊張したが、操作は体が覚えていた。
  クラッチペダルを踏み込んでシフトチェンジすると、
  車は軽やかに加速する。独特なエンジン音が車内に響き、運転が楽しい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼向かったのは新潟県へと続く三国峠である。
  赤谷湖を過ぎ、鮮やかな緑に包まれた山道を軽快にドライブしていると、
  県境のトンネル手前にユニークな形のモニュメントを見つけた。
  知る人ぞ知るクロソイド曲線記念碑である

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼クロソイド曲線とは急カーブが連続する山岳道路を
  安全に走行できるよう設けられた緩和曲線のこと

  ★直線から急カーブに進入すると横方向へと引っ張る力が加わり、車は不安定になる
~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼だが急カーブ手前に緩いカーブを設けると、
  急ハンドルを切ることなくスムーズに曲がることができる。
  この緩いカーブがクロソイド曲線。
  日本では1953年に初めて採用され、三国峠から全国に広がった


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼改めて車を走らせてみると、榛名山へと続く道路のように
  慌てて急ハンドルを切ることもなく、助手席に置いた荷物が転げ落ちることもない。
  道路の隣は崖である。利用者の安全を考えて設計されていることが分かった
~~~~~~~~~~~~~
 ▼クロソイドとはギリシャ神話で人間の運命の糸を紡ぐとされる
  女神クローソーに由来するという。絹産業で栄えた本県との縁を
  どこか感じさせる名前であった。
=======================
メモ 実用例  道路・線路
例えば、自動車の運転において、運転者が一定の走行速度で、
 ハンドルを一定の角速度で回していった場合に自動車が走行した軌跡はクロソイド曲線を描く。

 もし、直線の道路に円弧状の道路が直接接続されると、
 その地点で曲率半径の変化に不連続が生じて、自動車ならば急なハンドル操作を、
 自動二輪車ならば車体の急な倒し込みを、それぞれ行わなければ円周上を辿れない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 すなわち、躍度の急増で、乗員や積み荷が危険に曝される。
 そのために、直線と円弧とを繋ぐ中間にクロソイド曲線等の緩和曲線が挿入される。
 この緩和曲線に沿って、運転者に取って好ましい、
 ハンドルを滑らかに等速回転する運転操作を行えば、
 自動車走行路線長の最短を通り、2次微分連続で変曲点のない一定の曲率の線上を、
 回転揺れなく走行できる。
つまり、クロソイド曲線とは、慣性航法の理想軌道上を走行する、
 消費エネルギーを最小にする経路である。
^^^^^^^^^^^
 既述の通り、クロソイド曲線は容易なハンドル操作のために道路等に利用されているが、
 クロソイド曲線の区間が短過ぎると、
 これも運転者に無理なそれを強いることになってしまう。
 安全なハンドル操作のためには、クロソイド曲線区間の走行時間が3秒以上とならなければならない
=====================
クロソイド曲線は、ドイツの第一次世界大戦後の復興の象徴となるアウトバーン建設で、
 総監督を務めたフリッツ・トートによって道路線形として世界で最初に採用された。
 日本においては、同曲線は1952年に国道17号の三国峠付近の区間を改良する際に初めて導入された
 この峠の群馬県側には記念碑『クロソイド曲線碑』が建てられている
~~~~~~~~~~~~~~~
★クロソイド曲線は
 鉄道の線路・遊園地のジェットコースターの垂直1回転の遊具にも利用されていると聞くが・・。
 
〇道理で道路のカーブが長い事を感じた運転経験も多いなあ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.28)

2024-05-28 07:48:09 | 日常
2024   5月28日  (火曜日)    曇り⇒雨

台風の影響で今日は雨。

雨雲が凄い!列島にかかってきた。・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大の里のことが・・・
毎日新聞 余録

 「相撲と将棋はプロとアマチュアの差が最も大きい」。
 昭和の時代によく耳にした。
~~~~~~~~~~~~~~~~
 その壁を崩した一人が2年連続学生横綱のタイトルを手に1970年に角界入りした輪島だろう
▲初土俵から15場所目。関脇だった72年5月場所で初の賜杯を手にした。
 後に横綱として北の湖と「輪湖時代」を築く「黄金の左」の一端を見せ、
 小紙は「輪島 プロも征服」の見出しで報じた。
~~~~~~~~~~~~
▲それから半世紀余。5月場所で大の里が所要7場所で初優勝した。
 輪島より1年以上早い。先場所の尊富士の所要10場所も超える史上最速だ。
 大イチョウを結えないちょんまげ力士の連続優勝。
 プロとアマの歴然とした差も今は昔か

▲もっとも日体大1年での学生横綱や2年連続のアマ横綱という経歴や恵まれた体には
 当初から「大器」の雰囲気が漂う。
 3場所連続の2桁勝利で、次は入幕から所要6場所での大関昇進という大鵬の記録に挑む
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲唯一の学生相撲出身横綱である輪島は初の本名横綱でもあった。
 石川県七尾市生まれ。違和感がないのは能登起源の姓で出身地が自然に思い浮かんだからだろう。
 大の里も同県津幡町の出身。
 千秋楽は町の古戦場で木曽義仲が使ったという「火牛の計」の伝説を意匠化した化粧まわしを使った

▲「いい報告ができてうれしい」。能登半島地震の被災地への思いを口にした。
  郷土力士の活躍に元気をもらう相撲ファンは多い。
  少し気が早いが「まだまだ上に番付がある」という23歳に
  輪島を重ねる被災者も少なくないのではないか。
==================================
もう一つ記事 上毛新聞
 ▼「睡眠は3日間で3時間。
   こんなつらい仕事を40年続けるなんて、ばかじゃないとできない」。
  漫画の神様と呼ばれた手塚治虫さんは晩年、自虐的にこう語っていた。

  締め切りに追われる漫画家はとかく睡眠時間が短い。
  石ノ森章太郎さんも徹夜が多かった

 ▼一方、水木しげるさんは毎日10時間眠ることを心がけていた。
  2人の健康を心配し、「睡眠をばかにしちゃいけません」と説いていたそうだ。
  水木さんは93歳の天寿を全うし、
  手塚さんと石ノ森さんはいずれも60歳で亡くなっている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼極端な寝不足になると、
  高血圧や糖尿病、心疾患、うつ病の発症リスクが高まる。
  6時間未満だと死亡リスクが上昇するとの報告もある。
  バブル期のように「24時間働けますか」などとはとても言っていられない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
 ▼政府は年代別に必要な睡眠時間を公表した。

  健康づくりのための新たな指針で、
   〇成人は6時間以上、
   〇小中高生は8~10時間を求めている

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼現実は厳しく、研究グループの調査では子どもの半数以上が推奨時間を満たしていなかった。
  塾や習い事による多忙化が背景にあるようだ

 ▼五月病や六月病も心配な季節である。
  寝不足が深刻なら近くの医療機関に相談してみてはどうだろう。
  指針では日中にできるだけ日光を浴びることも勧めている。
  朝起きたら、まずカーテンを開ける―。
  こんなことから始めたい。徹夜はもちろん、ご法度である。
========================================


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.27)

2024-05-27 10:25:46 | 日常
2024   5月27日    (月曜日)   曇り
一気に天気が崩れきた。
〇5時には昨日のゴミ0運動のゴミ出しをしておく。重い!
〇畑の畔「クロ」に生えた雑草の除草作業を行ってしまった。
 朝飯前というが結構な広さだ!汗びっしょりだ。
〇カミさんは身内の3姉妹で東松山方面のゴルフに出かけた。
天候には恵まれそうにない!
 姉妹用に野菜の玉ねぎ・ニンニクを持たせた。

==============================
〇今日も雨模様だが・・明日にかけて大雨だ。

記事には
〇きょうは西~東日本や南西諸島では雨が降り、雷を伴って非常に激しく降る所もあるでしょう。
 大雨による土砂災害等に警戒してください。
〇東北は午後を中心に雨の降る所がある見込みです。
 北海道は広い範囲で雨が降るでしょう。
 最高気温は全国的に平年並みか高くなる所が多い予想です。
なお台風1号は今後、フィリピンの東を北東に進む見通しです。
======================================
新潟日報  日報抄 記事
 ○○は私が育てた-。
 こんな言い回しを耳にすることがある。
 さほど関わりがなくても、
 さも自身に功績があるかのように冗談めかして使うことが多いような気がする。
 でも今回は胸を張っていいだろう。
 「大の里は新潟が育てた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼相撲が盛んな石川県津幡町に生まれたが、
 小学校卒業後は親元を離れ、たった1人で新潟に渡った。
 糸魚川市の能生中と海洋高が一緒に稽古する様子を見学し
 「ここなら強くなれる」と直感したという

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼決断は親にも周囲にも反対された。
 それだけに「中途半端に帰ることはできなかった」と
 歯を食いしばり鍛錬を重ねた。
 海洋高では全国高校総体で準優勝し、
 本県での6年間で力士としての土台を築いた。
 「365日、相撲に集中できる環境があったから今がある」。
 大相撲の二所ノ関部屋に入門が決まった際は同高で記者会見し、こう語っていた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼糸魚川では人間としての幅も広げた。
 高校時代は地元特産のカニの販売を手伝ったこともあるという。
 「甲羅を触るだけで、カニみそが詰まっているものが分かる」と、
 意外な特技を持つ。大学4年時には、母校で教育実習をした
~~~~~~~~~~~~~
▼新潟が育てた大器が、大相撲夏場所で頂点に立った。
 初土俵からわずか7場所での優勝は最速記録だ
 ともに能登半島地震で被災した石川、新潟両県の人々に大きな喜びをもたらした

▼しこ名は、大正から昭和初期に活躍し「相撲の神様」と呼ばれた大ノ里にあやかった。
 たゆまず、おごらず、名力士へと電車道で歩んでほしい。
==================================
自分で先行きを決めて頑張れる人がうらやましい!・・・・

〇能生で思い出す
能生はカニの産地で
まだお店が細い国道沿いにあった頃の夏に何回か訪れて・・・
 美味しい蟹を沢山いただき宿泊したところ。子供も小さかったので楽しかった!
入り江では小さな花火大会もやっていた。
今は大分変った。


最近は旅仲間と行ってみたがお店が一か所に纏まっていて蟹の道の駅あった。
時期がずれていたせいもあって蟹のうまみが今一の時期でもあったなあ~・・
しかし
ここで頑張っていたんだ大ノ里。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする