中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.28)

2024-09-28 17:10:12 | 日常
2024  9月28日  (土曜日)  曇り⇒  晴れ  蒸した感じだ

今日も畑遊び 二列分をスコップで土起こしをして石灰と肥料の”ぼかし”を入れて
耕運機掛けをする。蒔きものをしたサクに水くれをする。
既に小松菜・大根などは芽を出してきた。
暑くなってしまい・・早々に引き上げだ。
============================
MLBの中継を見て休息だ。
大谷がまた記録を塗り替えている。54HR~57盗塁
〇 六回の54号3ランを含む4安打4打点。
 10試合連続安打。その期間中は6安打1回、4安打2回、3安打2回。2安打1回。打率・565(46打数26安打)、7本塁打、22打点の絶好調に試合後のロバーツ監督も
 「そういう選手は見たことがない」と舌を巻く。
良く”ゾーン”に入ったとか言うが今の大谷選手はそういうものと
関係なく、普通にやっている感じだなあ・・・。
但しストライク・ゾーンに入った球はHRにする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇夕方お風呂場のシャワーホースの交換を
 なじみの水道屋さんに頼んだ。すぐ来てくれて
 簡単に取り換えてくれた。よかった。
私はこういったことは苦手だ!最も工具がないし・・
 一寸昔話もして・・変わってないなあ。

==============================
  上毛新聞   三山春秋 のコラム
  ピックルボール
  初めて聞く言葉

 ▼年配の男性が「カコーン」と軽快な打球音を響かせる。
  その動画でラケットを握るのは米IT大手マイクロソフトを創業したビル・ゲイツ氏である

 ▼やっているのはテニスに似たピックルボールというスポーツ。
  テニスと卓球、バドミントンを組み合わせたような競技で、
  多数の穴が開いたプラスチック製のボールを打ち合う


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼1965年に米国で誕生し、近年人気に火が付いた。
  子どもから中高年まで性差を超えてプレーできることが急成長を支えている。
  プロ選手が存在するほか、アパレルや飲食といった関連市場も活況だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼日本でも大都市圏でクラブが立ち上がり、専用コートも増えつつある。
  本県ではテニスクラブが体験会を企画したり、
  フィットネスクラブがコートを設けたりするが、
  接する機会はまだ限られている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼試しにプレーしてみると、球を打ち返す感触は心地よく、
  バドミントンと同じ広さのコートもちょうど良い。
  戦術を身に付け、相手を打ち負かすにはどうしたら…。
  ゲイツ氏はそんな勝ち気にくぎを刺すように、自身がのめり込んだ理由を語る。
  「とにかくすごく楽しいのです」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼スポーツという言葉は
  「気晴らしをする」「楽しむ」といった意味をたどり今日に伝わるという。
  とりわけ初心者に試行錯誤は付きもので、
    誰もが通る道と割り切ればいい。
   うまくいかずに心を曇らせてしまっては、それこそ本末転倒だ。
==============================



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.27)

2024-09-27 20:38:25 | 日常
2024   9月27日 (金曜日)  小雨降る日 

ナスとゴーヤ・ピーマンを収穫して戻ってくると
既に、8時前というのに市報の束が届いている。早いなあ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
班の回覧物と全戸配布に分けて5班分を作る。
今回、赤十字の赤い羽根もあって小分けするのにイラつく。
時間を見て小雨の間に班長宅に配布しておく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇11時からMLBドジャーズの試合を見る。
 ようやく地区優勝を決めた。大谷の活躍は毎日素晴らしい。

 優勝は、よかったがフリーマンが捻挫したらしい。
================
〇自民党の総裁選は高市氏と決戦投票で石破氏が勝利した。

 大逆転であった。
 =================================
中國新聞デジタル  天風録のコラムは
  ポケベル導火線

 約30年前のサラリーマン川柳にこんな句が見える。
 〈ポケベルを持たされ俺も鵜(う)の仲間〉。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 電波の綱を手繰る鵜匠が職場の上司か連れ合いかは知らない。
 いつ呼び出されるか。悩まされた覚えが昭和世代にはあるはず。

▲もっとも若者には、もってこいの道具だった。
 〈5141=コイシイ〉〈105219=ドコニイク〉。
 語呂合わせのポケベル暗号も広まった。
 そんな仕事や内緒話の橋渡し役だった文明の利器が、導火線になるとは・・
~~~~~~~~~~~~
▲中東レバノンで2日続けて、民兵組織ヒズボラの戦闘員が持つポケベルやトランシーバーが爆発。
 死者37人、負傷者3千人近くに及ぶ。爆薬が仕込まれていて一斉に起爆したらしい。

「携帯はスパイであり殺人犯」「埋めるか、鉄の箱に入れ鍵をかけよ」。
  位置情報の流出を恐れたヒズボラの指導者から半年前、指令が下りていた。

  代わりの通信端末を手配したのが、爆薬を仕掛けられる隙になった。

どこの仕業か、正体は存じ上げないが、民間人まで巻き込む鬼畜の所業である。
 幼子たちも命を奪われている。胸が痛まないのだろうか。
 ここはポケベル暗号風に申し上げねばなるまい。

 〈98754320〉。6(ろく)でなしの、1(ひと)でなしめが。
===============================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.26)

2024-09-26 11:01:49 | 日常
2024   9月26日   (木曜日) 晴れ 気温が上がった
8時から家庭菜園2時間。
暑くなった!
ようやく草も刈って耕運機もかけてサクを作った。
野菜類の種を蒔いておく。

畑の半分も無理してかたずけてようよう。土が見える様になった。

大根の種を蒔いた。

今は秋ナスが獲れるようになった。

青じそも実を付けて広がった。

=========================================
 福島民友新聞のコラム
ひとりじゃない
 阪神・淡路大震災の後、避難所や救護所で診察、
 カウンセリングを続けた精神科医安克昌さんをモデルにしたNHKのドラマがある。
 この中で主人公がつぶやいたセリフが印象的だ。
 心のケアってなにか、分かった。
 誰もひとりぼっちにさせへん、てことやー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼大災害から16年後、
  私たちは東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を経験した。
  国内外からたくさんの支援をいただき励ましの言葉をもらった。
  大丈夫? 大変だけど頑張って。ありがたいと思う半面、
  これ以上何を頑張ればいいのか分からないー。

  そんな複雑な思いも聞いた。
========================
 ▼励ましの言葉があふれていた中で、
  心に届いたものの一つが、
  ドラマのセリフにも通じる「ひとりじゃない」

  この言葉に背中を押してもらった方もいるだろう

 ▼元日の地震で大きな被害を受けた能登地方を、記録的豪雨が襲った。
  亡くなった人、安否の分からなくなっている人がいる。
  各地で集落が孤立し、ようやく入居できたのに浸水してしまった仮設住宅もある

 ▼心が折れそうだー。現地から声が聞こえてくる。
  途方に暮れる方々にかける言葉が見つからない。
  せめて、ひとりぼっちじゃないことを
  心に留め置いて、困難を乗り越えてほしい。 
==================================
〇私も病気で倒れた時、入院中に沢山の見舞客が心配してきてくれた。
 土・日に集中する見舞の方、自分はとても疲れた覚えがある。
 ”大丈夫?きっと良くなるよ!頑張ってね!と声をかけてくれた。
 自分は十分頑張っているのだがどうにもならない時は
 ”頑張ってね”はありがたいが・・つらい言葉だった。
 もし逆の立場の時は・・見舞いに行っても
 私は経験則から”頑張って”は禁句だ。
 それより同じ病を経験した人の状況などを教えてくれる人の話が
 随分と助けになった。
これから、どうなるのかが一番知りたい事だから・・・
自分が、元気な時はわからないことだ。
===============

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.25)

2024-09-25 13:28:12 | 日常
2024  9月25日 (水曜日)  曇りで涼しい。②

 西からの風がある。
 朝一で野菜サクを2列分作ってくる。
 体が起きてないうちに作業すると筋肉を傷めるので、ほんの少しだけの作業だ。
~~~~~~~~
〇自治会の秋のゴミゼロ運動のチラシつくりを庶務さんと行う。
 10月20日に設定した。

===================================
大の里が大関に昇進した。


「唯一無二の力士を目指し精進」
大の里、大関昇進伝達式で口上
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ
◆大の里泰輝(おおのさと・だいき)中村泰輝(なかむら・だいき)。
 2000年(平12)6月7日、石川・津幡町生まれ。
 津幡町少年相撲教室で小学1年時の7歳から相撲を始める。
 小学校卒業後に新潟・糸魚川市に単身相撲留学し、
 能生(のう)中、海洋高と進んだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 その後、日体大に進むと、3、4年時に2年連続アマチュア横綱に輝くなど個人13冠。
 昨年夏場所、幕下10枚目格付け出しで初土俵。
 伯桜鵬の1場所に次いで2番目のスピード出世となる、
 所要2場所で新十両昇進。今年初場所で、昭和以降3位タイとなる所要4場所で新入幕。
 夏場所で所要7場所の史上最速優勝を果たし、秋場所で2度目の優勝。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 所要9場所での大関昇進は、昭和以降最速。
 新入幕から5場所連続三賞受賞は、2位が3場所連続の千代天山で、不滅ともいえる記録。
 得意は右四つ、寄り、突き、押し。
 家族は両親と妹。192センチ、182キロ。血液型O。
===================================
★山陰中央新報に    面白いコラム記事が
 明窓・必要なノイズ

 自分たちで選び飾った本を紹介する松江農林高校の生徒。
 読書は凝り固まった価値観を整えてくれる
~~~~~~~~~~~~~~~~
 〇おなかが満たされている時にハンバーガーの広告を見ても、
  ぼんやりとした印象が残る程度で購買には至らない。
 〇広告を認知しても心理変容に影響を及ぼさない現象を
  マーケティング用語で「ノイズ作用」と呼ぶ


  一見、意味がないように思えるが、
  ノイズ作用は何となく購買する際に影響を与え、
  長期的な売り上げに貢献するという。
  広告大手のリポートから引いた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼音楽も同様だ。ピアノで「ド」の鍵盤を押すと、
 純粋なドの音以外に他の音が共鳴や振動で混ざって、音がまろやかになる。
 邪魔とされるノイズがないと、実際には豊かに聴こえない。

▼大ヒット新書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者で
 文芸評論家の三宅香帆さんは「読書はノイズである」と説く。
 
 〇インターネットは知りたい情報を最短ルートで得られるのに対し、
 〇読書はノイズ(関心のない情報)となる知識が提供される。
  あくせくした現代こそ、読書がもたらすノイズに触れる大切さを訴える。

▼文化庁の国語世論調査で1カ月に1冊も本を読まない人が6割を超えた。
 読まない理由は「スマホやSNSに時間を取られる」が最多だった。
 ユーザーの興味ある動画だけが次々と表示されるショート動画の仕組みも一因だろう

▼SNSで偏った情報を取り入れる痩せぎすな毎日を見直したい。
 一冊の本は自分を小さな檻(おり)から外に連れ出して、
 凝り固まった価値観を整えてくれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 とあった。私も最近本読みが減ったので6割の一部だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.25)

2024-09-25 06:22:29 | 日常
2024   9月25日  (水曜日)   曇り

〇本当に彼岸花が咲いてこないなあ~
 大分朝が涼しい。今日は日中でも25度以下という。

〇昨晩 B S_NHKの日本風土記で熊谷が1時間も放映された。
 地元の事は当たり前のことで過ごしているが
 番組で綺麗な映像に音楽とナレーションが盛り上げると
 少し自慢げに感じるなあ~。
 うちわ祭り・星川・聖天神社・八木橋の温度計・米の田園風景・利根川と荒川流域など・・
 見てよかった。
~~~~~~~~~~~~~~~ 
お彼岸を境に畑の耕運をかけ、枯れ草を取り除きながら
サクを作って、今回は大根・小蕪などを蒔いておく
サツマイモを試しに掘ってみた。
 適当にツルを刺してておいたものが出来ていた。
 まだちょっと小さい。夕方の食卓にあがった。
かぼちゃも実っていたので収穫。
======================
新潟日報   日報抄  記事
立憲民主党のことが・・
~~~~~
 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」。
 立憲民主党の野田佳彦さんが、衆院本会議でこう呼びかけたのは2022年10月。
 その年の7月に凶弾に倒れた安倍晋三元首相の追悼演説だった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼12年、野田さんは当時の民主党政権の首相として総選挙に臨み、
  大敗して自民党の政権復帰を許した。
  首相の座に就いた安倍氏は長期政権を築き「勝ちっ放し」の状況をつくった。
  敗軍の将となった野田さんは悔しさを引きずりながら、
  哀惜の念を述べたのだった

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼その野田さんが、民主党の流れをくむ立民の代表選を勝ち抜いた
 野党第1党の党首として、政権奪取を目指す先頭に立つことになる。
 元首相の立場から再び政権トップの座に就くべく動き出した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼2年前の追悼演説では、
 2度にわたって首相の座を手にした安倍氏について、こう述べていた。
 「『再チャレンジ』という言葉で、
 たとえ失敗しても何度でもやり直せる社会を提唱したあなたは、自ら実践してみせた」。

 いま改めて、自らの再チャレンジに向けた思いを強くしているのだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼安倍氏、あるいは自民の「勝ちっ放し」を許したのは、
 ほかならぬ野田さんであり野党である。
 自民派閥の裏金事件が発覚して以降も立民の支持率はさほど上がっておらず、
 自民1強の状態は続いている


▼政治家として経験豊富な野田さんだが、
 自身や立民が政権を担う資格があると有権者を納得させられるかどうか。
 前回首相に就いた時よりも、ずっと厳しい道のりが待っているのかもしれない。
===================================
下野新聞  雷鳴抄には
  5000枚の約束

 「5日で5000枚の約束。」というプロジェクトがある。
 災害時に、全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届ける活動だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 2013年に設立、全国の畳店の有志が、
 有事に提供できる畳の枚数を約束している。

能登半島地震の被災地の避難所にも1291枚を届けた。
 避難者は、段ボールベッドの上に畳を置き、その上に布団や毛布を敷いて使った
 吸音や抗菌効果があるため、子どもの遊び場や授乳室にも重宝された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼プロジェクトに参加する本県の畳店は31店。
 全国で3番目に多い。
 関東地区委員長の坂井俊彦さん(55)=宇都宮市=は、
 自治体とのつながりが、ネットワークを広げた一因という。
 これまでに宇都宮、茂木、日光など9市町がプロジェクト実行委員会と災害協定を結んでいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼能登地震では本県には要請はなかったが、
 これまでに関東・東北豪雨、熊本地震、台風19号では県内外の避難所へ新品の畳を提供してきた。
 坂井さんは「小さな店が多い。だから小回りがきく」と胸を張る。

▼自衛隊の入浴施設では、
 高齢の避難者が湯気の向こうで「ありがたい。ありがたい」とつぶやく。
 風呂に入り、畳で寝るということが、いかに安息につながることか

▼新品の畳のにおいが、過酷な生活の一助になるはずだ。
 心強い、心優しい畳店ネットワークが、本県にはある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★知らなかったなあ~畳のプロジェクトの事は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする