中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(4.28)

2022-04-28 21:25:00 | 日常
4月28日 (木曜日)曇り⇒少し晴れ

天気はすぐれない! 自治会の用事を午前中に済ませる。
市役所安心安全課で防犯パトロールグッズの取得、肥塚の環境整備課でゴミ置き場用ネットをいただき
大里の公園緑地課で公園サポータ用の除草剤を取得して・・結構広い地域を周らないと用が足りない。
時間は過ぎ去った。
=====================
昼は誰もいないので。軽く食べて苗の水くれをしながら庭の花を写す。


~~~~~~~~~~~~~~
午後は脳外科で血圧の薬を貰う。連休前で非常に混雑している。
これから血圧等が安定している人は6週間分の薬を出せる様になったというので
通院も楽になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
夕方、当地区に敷設された下水道本管の説明が下水道課より
受益者負担説明会があって自治会の代表で呼ばれた。32世帯が参加していた。
市の担当5人が急ぎ説明。つまりは下水本管を使うにあたっての負担金の計算説明だ。
疲れた一日であった!
色々な工事があって長期にわったため苦情も多かったが、仕方ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 余禄には
~~~~~~~~~~~~~
 「我々は1000年の歴史を持つ若い国なのです」。
  昨夏のウクライナ独立30年式典でのゼレンスキー大統領の言葉である。
~~~~~~~~~~~~~~~^
11世紀に最盛期を迎えたキエフ大公国は欧州有数の大国だった。
世界遺産の聖ソフィア大聖堂もこの頃、建設された。

▲しかし、大公国滅亡後は周辺国に支配された。
 独特の民族舞踊で知られるコサックが勃興した時期もあったが、
 18世紀には帝政ロシアの一部になる。
 ロシア革命時に生まれた独立国家もつかの間の夢に終わった。

1991年のソ連崩壊で民族の悲願が実現した。
 紙幣にも大公国時代やコサックの英雄が描かれるようになった。
 しかし、ウクライナの民族主義を敵視するプーチン露大統領によって再び、
 主権が脅かされている。
~~~~~~~~~~~~~~~~^^^
▲サンフランシスコ講和条約の発効で戦後の日本が主権を回復してきょうで70年
 当時「国民待望の独立」と報じられたが祝賀気分はなかった。
・・「今さらの独立国とは御先祖に対し子孫に対し、まことに相すまぬ」
 書き出している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自ら始めた戦争に敗れた後に与えられた独立だったからだろう。
 米国の統治下に残された沖縄では「屈辱の日」と呼ばれた。
 安倍晋三元首相が中途半端な61年後に開催した記念式典が定着しなかったのも無理はない。

▲時代錯誤のロシアの行動で平和や戦争について考えさせられる日々が続く。
 日本にも他国を併合し、他国に侵攻した末に古代から保ってきた独立を失った時代があった。
 祝うより歴史を振り返るのにふさわしい記念日である。
==================================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.25)

2022-04-25 20:29:03 | 日常
4月25日 (月曜日) 晴れ

昨日のことだが、カミさんの実家のすぐ近くにある
沢に久々に降りてみた。

30代にはここからイワよく行った。
シーズンには毎週のように、暗い朝のうちから沢に入ったなあ~!
もっと水が深かったのだが・・結構釣れたものだ。
懐かしい。

こんな道端の雑草みたいなものにも花が咲いている。
そういえば”いきがい大学”ハイキングクラブでもここを通って歩いたんだ。
~~~~~~~~~~~~~~
今日は真夏の様な気温であった。30度越えかな?
大型連休に入る前に出来る限り通院をしておこうと思い
未だ狭窄症で痛みのある足の為、ペインクリニックに行っておく。
月曜日とあって混雑している。ブロック注射なので麻酔がかかると
一寸帰りの運転も用心だ。
これが効いてくれればいいのだが!
午後予定の整形リハビリは行くのも億劫になったのでキャンセル。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し休息後に昨日いただいてきた
ネギ苗を植えてしまう。暑いのとやっぱり疲れで
体が思うように動かない!
花の苗植えは後回しにしてゆっくりやろう。
孔雀草と宿根のひまわりがあるので
一時仮植えをしておく。
~~~~~~~~~~~~~~~
孫と部屋の交換をしたので片づけが大変だ。
私が2階の小部屋に・・箪笥の中の冬物を出したが
なんだか片付けるのがイヤになった。
皆捨ててしまおうかな。

================================



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.25)

2022-04-25 02:34:34 | 日常
4月25日 (月曜日) 

昨日は秩父荒川の武州日野にも立ち寄った。
どういうう訳か家内の兄弟姉妹が自然と集まった。

サクラが終わって山々は新緑の時期に移っている。

霧島つつじが曇った空でも際立って華やかな真紅に咲く。

今回も十二天様近辺を散策。


山道も周囲が新緑に囲まれている。

====================
昼食を囲んで車の話題だ。
皆、車が好きだ!私は興味は薄い方だ。
東京から義妹夫婦のポルシェ・ターボが来た。トラック並みに大きい。
高級車だ。
ここ本家の兄はメルセデス・ベンツで楽しんでいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は家庭菜園用にネギ苗を追加でもらい、
他にクジャク草の苗と宿根草のひまわりをいただく。
雨も降ってきてそれぞれ帰宅に・・・
久々に集まれてよかった!
====================ー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.24)

2022-04-24 20:40:03 | 日常
4月24日 (日曜日) 曇り⇒ 雨
皆野町の義姉の家まで所用で・・
山際に建つ家の前は花木がいっぱいだ!


山の藤も咲いている。

===============================
群馬 上毛新聞コラムに・・
▼高級アイスクリームの「ハーゲンダッツ」や即席麺の「サッポロ一番」、
 ソフトキャンディーの「ハイチュウ」。
 県民も県産品と意識せず、口にしている食品は意外と多い。

 首都圏への首都圏への近さや交通アクセスの良さ、水の豊富さなどから
 本県には数多くの食品メーカーが工場を設けている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼千代田町の工場で造られるサントリーのビールも、
  県産品と意識せずに飲む商品の一つなのかもしれない。
  同社の調査では、
  群馬に工場があることを知っている県民は4割に満たなかったという
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼今年で40周年を迎える工場をより多くの県民に知ってもらおうと、
  同社は7月、工場名から利根川を取り、
  「サントリー(天然水のビール工場)群馬」に改称する

 ▼新浪剛史社長は14日、県庁に山本一太知事を訪ね、名称変更を報告。
 「サントリーのビールを県産酒として認識してもらえるよう、
 皆さんと手を携えて発展していきたい」と述べた

 ▼県の工業統計調査によると2019年の製造品出荷額等の9.5%を食料品が占め、
  割合は2番目に高かった。約4割を占める輸送機器が台風の影響などで減少する中、
  食料品は増え、本県経済を下支えした

 ▼同社の高価格帯ビールの中には、群馬でしか造っていないものもある。
  普段は節約に努める愛好家も「群馬の経済発展のため」を言い訳に、
  本県の天然水で造られたプレミアムビールを開けてはいかがだろうか。
===========================================
★現役時代、このサントリーさんとは場所も近かったので、
 異業種の交流会を何回か持ったことが思い出される。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(4.23)

2022-04-23 06:25:41 | 日常
4月23日(土曜日)晴れ

ジャーマンアイリスが一気に膨らんでくる。

スミレは大きく育った。

=====================
昨日は歯医者とペインクリニックの医院をはしごで一日が過ぎてしまった。
最近は医者通いばかりだ。困った体ではあるが、年々衰えるなあ~!
腰からくる痛みは3年前に左足側であったとカルテを見て
先生が言う。今回右側であったが、ちょっとしたズレの差で痛みは変わるとか!
注射を打ってもらい、前回もいただいた痛み止めの薬を貰って17時も回って帰宅。
今、負担額が1割で安いから良いのだが、来年から2割に戻るとか!
=================
話題変わってコラムに”「ムダ毛」という表現やめます-。
 かみそり製造大手シック・ジャパンが宣言した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 時代と共に変化する「毛」に対する考え方に合わせ、
 印刷物やネット上のサイトなどの表現を順次変更するという

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼ひげはそるもの、女性の体毛は処理して当たり前…。
 ムダ毛という言葉に象徴される固定観念にとらわれず、
 自分らしさを表現してほしい。
 自分が心地よくいられるよう、
 そる、整える、残すといった多様な選択肢を後押ししたいと説明する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼総合刃物メーカーの貝印も
 一昨年「#剃(そ)るに自由を」「ムダかどうかは、自分で決める」と訴える広告で注目を集めた。

「毛深いと不潔」「体毛は取り除くべきだ」といった価値観の押し付けを排し、
 ファッションや髪形を楽しむように体毛のケアも自由に選んでほしいとの願いを込めたとか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
▼無駄とは「役に立たないこと。益のないこと」
 効率化を優先し、無駄な業務もコストも時間も排除すべきだとの風潮が強い時代。
 無駄の捉え方にも多様性があると呼びかけ、
 凝り固まった価値観をほぐしてくれるメッセージは心地よい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼絵本作家の故佐野洋子さんが著書「友だちは無駄である」に書いていた。
 友達はお金になるわけでもなく、社会的地位向上に役立つものでもない。
 そういう意味では無駄だけど、無駄なものが一番大切だった、と

一見無駄だけど、無駄だからこそ見えてくること。世の中にはたくさんある。
================================


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする