
4/9~11 に Netflix で観たドラマです。
017.Woman(D240417) (日本 2013年)11エピソード(@45分~58分)
Netflixで 鑑賞:4/9~11
(出典:Filmarks よりコピペ
の数はFilmarksでの平均評価です)
あらすじ(Filmarksよりコピペ)
シングルマザー。現在、全国に100万人を越える。彼女たちの平均年収は200万円余り(国などからの補助金を除くと180万円程度である)。全世帯平均の540万円の3分の1ほどだ。そんな過酷な経済状況で、ひとり子育てする彼女たちの精神的負担は計り知れず大きい。 いつしか社会や世間から取り残され、貧困と疲弊の連鎖の中で、明るい将来をみつけることは非常に難しいのが現状だ。このドラマは、そんなシングルマザーを主人公に、貧しいながら愛すべく我が子のため、命をかけて生きる女性の生き様を描く物語です。 非婚化や若年貧困問題等を抱える現代社会の陰に起こる出来事を、純愛なる親子愛の物語として描いていきます。 世のシングルマザーたちはもとより現代の若者たちへ贈る応援歌となることを目指すものです。
5.0点
泣けた~泣けた~何度も涙腺崩壊!!!
この前に観た韓国ドラマ「ザ・グローリー 輝かしき復讐」とは真逆のような。。
そんな落差、ギャップもあって
全く違う大きな感動!
切なくて、悲しくて、、、、これも壮絶なストーリー、、こんな悲しい展開あっていいいのってくらい
こんな不幸があっていいの?
どうしようもなく悲しい。
それでも懸命に生きようとする姿に感動した。
二人の子役が凄く可愛い、特にお姉ちゃんはいじらしい、凄い演技だった。
この作品で満島ひかりのファンになったと思う。
二階堂ふみとの姉妹感も悲しさも含めて良かった。
久々に見た田中裕子、、最初誰かわからんかった、、そうかもうこんな歳なんだな。。。凄く良かった。
信さんに会いたいよ~、、小栗旬、、出て来るたびに、その思い出が悲しかった。
一家に一人、なまけものさんが居たらいいねと唯一救われた。
辛い真相が明らかになって、、グサッと心に刺さり辛すぎる、、
辛いことがあっても、子供と接すると時のあの笑顔、、小春は強い。
二人の子供たちのために懸命に生きる小春の姿に感動、、シングル・マザーのリアルな姿なのかな?
感動せずにはいられない。
「幸せとか不幸なこととかってないの。幸せだ、って感じられる心だけがあるの。」
この先をもっと、この家族を応援して観てみたいなあと思うほど、心に刺さる忘れられないドラマになりそう。
これは名作だと思う。
YouTube動画
Woman MV
ドラマWoman最終回を見るためにSP
🔸Note(参考:Wikipediaからコピペ)🔸
『Woman』(ウーマン)は、2013年7月3日から9月11日まで毎週水曜日22:00 - 22:54に、日本テレビ系の「水曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は満島ひかり。
(概要)
主人公(青柳 小春)が色々な人たちと関わり合いながら生活を築いていく社会派ドラマ。満島ひかりの民放連続ドラマでの主演は、本作が初となる。
本作の脚本を書き下ろした坂元裕二ほか、2010年のドラマ『Mother』のスタッフによるオリジナル作品。題字は『Mother』と同様の手書き風ロゴになっている。
地上波ドラマ初の試みとして第1話を放送前にインターネットで1万人限定で試写会が開催された。
(海外展開)
『Mother』同様、国外でリメイク版が制作されており、2017年に、アメリカ合衆国に次ぐドラマ輸出国であるトルコ共和国で『Kadin』のタイトルでリメイク版が制作・放映され、世界25ヵ国以上に展開されている。トルコでは現時点でオリジナルのシーズン4も制作され、前作の『Mother』を凌ぐ人気ぶりを見せている。また、フランスや韓国でもリメイク版が制作・放送されている。
よろしければ、興味があれば、気になった作品があれば観てくださいね
現在、鑑賞可能な(見放題じゃなく有料な場合もあるけどね)動画配信サービスは?
(注:配信状況は変わる可能性あるので、、サイトで要チェックだよ)
他にもあるかもしれません。。。
映画は観る時の気分、感情、環境で感想はずいぶん変わるはず。
レビュー時の評価(の数)は今思い出しながらとは変わっているかもしれない。
の数は作品の優劣じゃなく、個人的好みから(娯楽作品が好き)
5は個人的に特別な作品になった、また観たくなるかもという作品
(個人的な評価からのおすすめ度として)
5 時間を作ってでも、観たほうがいい
4 観る映画に迷ったら、観てほしい
3 暇だったら、観てもいい
映画(ドラマ)タイトル INDEX
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます