goo blog サービス終了のお知らせ 

Be Flexible! 心、やわらかく・・・

ポジティブ&ミーハーに楽しみたい!
ただ今ハマってるのは…自家製酵母の米粉パン、ステンドグラス、カメラ

メダカの赤ちゃん誕生!

2006-08-04 | 育てよう!

7月29日に採卵したメダカの卵…
夕べ、寝る前に見てみると

1匹、泳いでる~~ 

体長2~3㎜ってところでしょうか…

今見てみると、4匹、泳いでる~ 

「育てる」という本能が全開で目覚めました
これから当分、メダカの飼育で楽しめそう 

採卵した卵の数
7月29日:  7
  30日: 42
  31日:115
8月 1日:122
    2日:135
     3日:174


メダカは本物志向

2006-08-01 | 育てよう!

土曜日に作った「なんちゃって藻」には卵をあまり生みませんでした。(卵7こ)

やっぱり、ほんまもんでないと~と、日曜日に「ホテイアオイ」を購入。午後から睡蓮鉢に入れました。

なんと、ほんの3、4時間で卵いっぱい付いてる~~(卵42こ)

根についてる小さなのが卵→ 

この卵をメダカのHPを参考にして糸を取って小さな器に移す。

さて、この日の夕食に生協で買った「海ぶどう」を用意してたんだけど・・・

  ・・・ビミョウです。採卵の後のこのプチプチ・・・

そして、昨日の採卵数はなんと卵115こでした。

1日目の卵には2つの黒いを確認しました。感動~


なんちゃって「藻」

2006-07-29 | 育てよう!

朝、メダカちゃんたちに餌をやってたダンナが
「何かおしりに卵みたいなん付いてるで~!」

ホントに卵かも…
きっと、卵や~~
しかも、1匹だけではありません。

早速、育て方を調べてみる。

で、そこに書いてた手作り「藻」を
タコ糸とプチプチで作った。

ホントに、ここに産卵してくれるんでしょうか・・・


睡蓮、開花

2006-07-24 | 育てよう!
昨日の午後、やっと睡蓮が咲きました。

睡蓮を買った時、「何より日光が大事!!」と言われていたのに
ず~っと雨ばっかりで、買った時の花が終わってからは
次は咲くのか?と心配していたのです。

今度のメダカちゃんたちはとっても元気で、毎日「メダカのえさ」をパクパク食べてくれます。

これも、小さな幸せだね

メダカ

2006-07-09 | 育てよう!
先週、睡蓮2株を購入。
ボウフラ予防にと、メダカ20匹を飼うことに。

ペットショップのお兄さんが「睡蓮鉢の水が落ち着く、1~2日後にメダカを入れるといいよ」と教えてくれたので、メダカちゃんたちは別の水槽で1泊。

翌朝見てみると、な~んと半数が死んでる

生き延びたメダカちゃんたちを睡蓮鉢に入れてあげる。

「あ~、また死んでる」・・・

そして、1週間たった今、元気なのは3匹!

これって、詐欺ちゃうの?

と、ぼやきながらも・・・

今日、新しいメダカちゃんを買いに行こう!
もっちろん、違うペットショップにね。