果樹園便り

北信州の果物農家の母ちゃんです。
「お山のふもとの果樹園」からの風が皆様に届きますように・・・・・

玉、回せるかな?

2016-10-30 19:23:35 | りんご園から
と、いう会話をしながら、先に葉摘みをしたリンゴ園を見に行きました。

きれいに色が入っていました。どんどん仕上がってきているようです。
そして・・・。クルッとね。

180度回転すると、あと一歩っていう感じ。

こちらの玉も、

ちょっと枝に突っかかってる・・・。180度回転する。

枝の跡が残っちゃっています。あたりまえですが。

明後日から、玉回しの作業に入れそうです。

そして、害鳥の番人たち。
いえ、番蛇・・・でしょうか?

アルミ箔のはりぼて。「クルクル蛇っこ」私のお手製


100均「ゴムっ子蛇」。

アメニモマケズ、カゼニモマケズ、しっかり、見張り番をしていてくれます。
鳥の害も少ないみたい。
美味しくなるこれからが勝負です。
でも、ローテーションさせているうちに、ゴムっこ10匹のうち、5匹が
行方不明です・・・・。



ブドウに御礼の肥料まき

2016-10-23 19:48:25 | ぶどう園から

りんごの葉摘みもひと段落。
今日は、ブドウ園で「肥料」まきました。
御礼の意味で、「礼肥」と言っています。

一袋20㎏。半分ずつ散布バケツに入れて、ザッザッと木の根元、その周りに
手でまきちらしました。
肩が痛いです。

今年もありがとうございました。
来年も、たくさんいいブドウをならせてください。
よろしくお願いいたします。

葉摘み作業盛んです

2016-10-21 20:20:12 | りんご園から
来月中旬収穫予定の、りんご「サンふじ」の葉摘み作業を
一生懸命やっています。
朝夕の冷え込みと、日中の太陽光が、このりんごを仕上げてくれます。
脚立にのぼったり、下りたり。

ひたすら、葉っぱを摘み取っています。

最初、親指の爪先が痛かったのですが、毎日続くとすっかり慣れました。

このりんごをの「着色管理の仕事」は、まだまだ、葉コキ・玉回しと
続きます。
脚立を使っての作業が、収穫まで続きます。

で、先日から気になっている、鳥よけ。
やっぱり「数は多いほうがいいだろう」と思って、夜テレビを見ながら、

10個も作ってしまいました。
リンゴ園で、クルクルと回っています。

ヘビの効果もあるのかな?今のところ「鳥害」は見当たりません。
よし!がんばれ!100均のヘビ達!

りんご秋映収穫しました

2016-10-17 21:59:58 | りんご園から
小雨が降っていましたが、遅れていたリンゴの収穫をしました。
台風18号の時、採ろうか?まだか?と悩んでいた秋映です。

隣にサンふじの樹がありましたので、一つ比べて写真を撮りました。

赤さがまったく違います。
この独特の赤黒さが、関東ではなかなか評価していただけなかったとか・・・?

最近とても評判がいいリンゴです。私はこの品種の「日持ちの良さ」
が好きです。
他の中生種と呼ばれる品種は、すぐに柔らかくなってしまって、美味しくない。
俗に「ボケる」と言われますが。モソモソした感じ?

この品種は、コンテナに入れたまま忘れて、上にコンテナを積まれてしまった時、
本当に忘れたころ食べたのですが、全くボケていなかった。
驚きのリンゴです。
サンふじの収穫まで、約一か月。楽しませてくれるリンゴです。

収穫していて悲しかったこと・・・。

鳥の食害。
美味しくなるとやられちゃうんですよね。
手間暇かけて、収穫の直前でこう!
悔しいです。

アルミのくるくるヘビや、おもちゃのヘビでも、枝に縛り付けておこうか?
100均に売っているっていうし。
なんかこの頃、鳥の被害の事ばっかり考えています。


なかなか暑い作業です

2016-10-14 21:15:17 | りんご園から
葉摘み作業の終了した園地から順に、反射シート敷きをしています。
針金でできているみたいな「止め金具」を使っています。

50mもある、シ-トをリンゴの樹の根元に、敷き詰めます。

今日は日差しもある暖かな日でしたので、日差しの反射で暑いくらい。

枝下のまだ赤くなっていないリンゴの実も、これで色が入りやすくなります。
収穫まであと1か月くらいです。
葉摘み玉回しなどの、着色管理の仕事が続きます。

ふじりんごの葉摘み作業

2016-10-09 20:49:29 | ぶどう園から
ブドウの荷造り作業もほぼ終わりました。
お天気が心配でしたが、リンゴ園に行ってきました。

次の仕事は、「葉摘み」。
着色管理の作業となります。

一緒に行った娘の手を借りました。
リンゴの実の周りの、葉っぱを手でむしり取る作業です。

本格的に脚立を使うために、足元の草をきれいに刈ってもらいました。

乗用草刈機を運転しているのは、我が家のおじいちゃんです。
御年89歳。でも、我が家では一番上手です。早く孫も見習ってもらいたい。

この木は、いつも少しフラン病にかかっています。
毎年、ちょこっと削っては薬をつけています。

今年も枯れることなく、リンゴをならせてくれました。
「皮だけが生きている」。
そんな感じの樹、です。

明日の朝は「霜注意報」が出されています。
冷え込みでリンゴの色づきが良くなるはずです。
この仕事もさっさと進めたいと思います。

台風一過のリンゴ園

2016-10-06 20:59:21 | りんご園から
昨夜、8時頃から、強い風が吹き始めました。
一時間後、温帯低気圧に変わったらしいです。

あともう少しで、収穫する予定のりんご「秋映」。
台風前に「試食」した時、まだ少し早いなという感じでした。

採っちゃったほうがいいのか?
暴風は吹かないだろうから、まだ採らないか?

そして、台風一過の今朝、園地を見てきました。

ほとんど、落ちていません。良かったあ~。ほっとしました。

これで、あと10日位、ならせておけそうです。
これからの、冷え込みや日差しで、美味しくなってくれるはずですから・・・。

ご注文された皆様に、美味しいりんごをお届けしたいです。

ラ・フランスの収穫

2016-10-04 21:27:05 | 梨園から
台風18号の動きから、目が離せません。

種無し巨峰・シャインマスカット、ブドウも収穫作業真っ盛り。
りんごの秋映は、あと少し樹の上に置いておきたい。
もう、店先に並んでいる見たいだけど、我が家では収穫までもう少し・・・。
洋梨ラフランス、は収穫適期。


これは、強風が吹いたら、すぐに落果します。
そして傷ついたら、売り物にはなりません。

家族総出で、家に取り込みました。
これから、選果して冷蔵庫に入れます。

そして、11月以降の荷造り・発送まで、保管されます。
これはこれで、一安心です。
秋映は、明日の朝、試食をしてみる予定。収穫するかはそれから。

でも、台風が来ないことが、一番なんです。