果樹園便り

北信州の果物農家の母ちゃんです。
「お山のふもとの果樹園」からの風が皆様に届きますように・・・・・

袋かけ、終了!お疲れ様!!

2008-07-28 22:01:02 | ぶどう園から
7月27日、
今年のブドウの袋かけが終わりました。
私たち若夫婦の「リンゴ摘果」が終わったので、半日ほど
袋かけをしました。

夕方、12,000枚かかった園地の写真撮ろうと思ったのに
雨が降ってきました写真はまた今度。

露地の巨峰です、一粒だけ着色始まっています。
とびいわれています。
このまま袋の中で、どんどん熟していくはずです。

りんご園第7回防除作業

2008-07-24 21:31:41 | りんご園から

ダニゲッターフロアブル   ダニ剤
フリントフロアブル     殺菌剤(炭そ病・斑落病)
アルバリン水和剤      殺虫剤(シンクイ他)

ブドウ園での作業は「袋かけ」。
そちらはおじいちゃん達にお任せして、私たち(夫婦)は昨日から、
りんごの仕上げ摘果に入りました。
私が落とした「摘果りんご」です。
こういうへんなりんごを落として、枝には揃ったいいりんごが残ります。

黒い手甲をした、お父さんが摘果しながら、徒長枝管理も。
それを背景に、私は蝉の殻なんぞを・・・パチリっとね。
昔はこれを取って集めて遊んだっけなあ・・・・。

巨峰園とロザリオ園です

2008-07-22 21:14:31 | ぶどう園から
いつからやっていたのでしょう?今日やっと終わりました。約一か月?
巨峰の粒抜き作業。
今年は、どうもこ~んな不揃いな粒が多い気がする。
だから、真剣にハサミでプチプチと抜きました。


今日は緑色の欧州系ぶどう、ロザリオ・ビアンコの粒抜き&袋かけ。

整形した房に袋をかけました。
めずらしくこちらも、不揃いが多い
期待している品種なのに、残念でしょうがないです。


種なし巨峰袋に入る!

2008-07-11 21:00:18 | ぶどう園から

日々成長を続けています。もう、粒抜きもできないくらいパンパン・・。
袋かけ作業をしました。

雨が降って房が濡れたらできませんので、
空模様を眺めながらです。

途中ザア~ッと通り雨。でも、葉っぱが濡れたくらいでしたので、
大丈夫でした。

今度袋から出るときは、美味しい巨峰になっていて下さい

第6回巨峰防除作業など

2008-07-10 20:43:10 | ぶどう園から

昨日 7月9日、第6回目の防除です。
   アミスター10フロアブル   殺菌剤(べと病・晩腐病)

梅雨で、思うように防除作業ができません。
雨が降っていればもちろんできないし。
足もとがぬかるんでいると、傾斜地ではSSは滑って危ない。
でも、これらの病気は、梅雨時が一番怖い
この日は「大雨警報・雷注意報」が出ていたのに、やりました。

ブドウ園での仕事も大詰め。この防除を済ますと、房達は袋に入ります。
だから、これから、房落とし&粒抜きに毎日追われます。

これから、房を落とします。

これ全部秋までなっていたら・・・・たぶん黒い巨峰にならないでしょう。
緑のままか、ピンク色になるか?もちろん味も悪いでしょう。

グシャグシャ!ブシュブシュ!!

2008-07-07 20:38:43 | ぶどう園から

なにしろ、足元にずら~っと巨峰の房が落とされています。
踏みつぶしながらの、作業です。
ハッキリ言って、上になっている数より多い

昨日「誘引作業」が終わったので、今日からは房落とし作業になりました。
これで、棚には選び抜かれた「いい房」だけが残っているはずです。

ブドウ園、ブドウ園、ブドウ園・・・・!

2008-07-04 21:51:28 | ぶどう園から
毎日、毎日ブドウ園で仕事しています。
ここしばらく、稔った房の枝を棚に留めつける誘引作業(つるえつけ)
テープナーが大活躍しています。えつけるって、方言かなあ?



今朝の涼しいうちに、種なし巨峰の第二回目のジベ作業
二回目のこの時期は、房もでかいから、カップもでかいのを使います。

そして、雨除けハウスの中では、もう手入れ作業の終ったブドウの
袋かけ作業です。
園に入ったら園に従え??それぞれの園地にそれぞれの仕事。
どんどん仕事に追われている気がします。
み~んな、袋がかかったら一段落つくんだけどなあ・・・。

ピオーネの粒抜き作業

2008-07-02 20:49:48 | ぶどう園から


もうこの仕事を何日続けているでしょう?
今日で「種なし巨峰と種なしピオーネ」の摘粒が大体終わりました。

この房はピオーネです。
巨峰とほとんどおんなじ形にしてみました。

足元はクローバーが満開ですので、園内は豆みたいな花の香りがいっぱい。

よつばみっけ~たので、カメラにおさめました。
2つありますよ~。