果樹園便り

北信州の果物農家の母ちゃんです。
「お山のふもとの果樹園」からの風が皆様に届きますように・・・・・

あれから一年のブドウ園

2016-03-30 19:30:28 | ぶどう園から
去年の春
雪で潰されていた、ブドウ園です。

昨年はしっかり収穫できました。

そして、今年。
剪定作業やら、種枝の誘引をしました。ふと主幹を見ると・・・。

「あ、ここでまっぷたつに裂けていたっけなあ・・・」
生命力ってすごいです。
今年もこのまま、しっかり収穫しようと思います。

今日のびっくり!

2016-03-27 20:47:21 | ぶどう園から
嫌いな人がいらしたら、ごめんなさい。
私は全然平気なので・・・。

お天気の良い日でした。
ブドウ園で、棚の針金(小張り線)をはりました。
30センチ位のマス目になるよう、上下・上下と編むように針金をはります。
園地の端から端まで、針金の端っこえを持って歩きます。
とにかく、上を向いて行ったり来たり。
で、発見。

このシルエットは・・・・?
おそらくカエルでしょう。
この時期、りんごやぶどうの木の枝先、こういうワイヤーの先。
よく、突き刺さっていますね。いやあ、「私は自然の中で暮らしているなあ」って実感。

いままでに、発見したもの。ラインナップ。
ねずみ?
へび?
とかげもあったなあ・・・。

本当に、嫌いな方にはごめんなさい。です。

脚立の上から・・・。

2016-03-24 20:01:18 | りんご園から
りんごの枝片付けもほぼ終了。

燃し終わった、灰の塊を見下ろしながら、幹の皮むきをしてます。
古木は、脚立を使って上の方まで剥きます。


ソヒケズリが活躍してます。

腐乱病を発見することも大事ですが、それはショックです。
大枝一本がそっくりそのまま、切り落とされてしまうことも。

コワい伝染病です。腐乱病治療

今年の春・・・はやっ!

2016-03-15 21:20:51 | りんご園から
雪がほとんどない「暖冬」でした。
果樹園の剪定や枝片付けの作業が、どんどんはかどります。

そして、作業だけではない。

リンゴ園の菜の花。つぼみが膨らみ始めていました。
コレは、昨年の秋に、「マメコバ蜂」さん用に、私が種をまいたものです。

りんごの花が終わっちゃても、蜂さんたちが我が家のリンゴ園にいてくれるように
と思って。ま、餌場ってこと。
りんごの開花は、5月上旬の予定。今年は少し早いか?
とにかく、まだまだ先の事。

それまで花が持つように、この中央の花は、私たちのおなかの中に入れましょう。
そうすれば、横の脇芽が大きくなるでしょう。
という事で、今夜のメニューの一品になりました。



枝を細かくしています

2016-03-06 19:25:47 | 梨園から
ブドウ園の隣の「ラフランス」も剪定が終わっています。
こちらはブドウと違って、枝がでてますので、細かくカット。
それをまとめて、燃やしやすいように、一か所にまとめています。
紐は使いません。
もっぱら、抱きかかえて、運んでいます。

太枝切りばさみが大活躍です。

最後のぶどうの枝拾い

2016-03-06 19:16:14 | ぶどう園から

今年は、お天気もいいし、積雪もないし。
ぶどうの剪定作業も、枝拾いも間に合います。

だいたいこの園地で、この作業も終了っていうところです。
まだまだ、誘引作業をしながら落とす枝もあるかもしれません。

拾い集めて結わえる紐。コレは昨年の秋にブドウ園に撒いた肥料の空袋。
5センチ位に縦に裂いて「紐」にしてあります。廃品の有効活用。このまま
焼却してももったいなくない。