果樹園便り

北信州の果物農家の母ちゃんです。
「お山のふもとの果樹園」からの風が皆様に届きますように・・・・・

雨の日はハウスでブドウ作業。

2012-05-25 19:51:21 | ぶどう園から


午後は雨降りになりました。
雨よけハウス内で房切りの作業をしました。
うじゃうじゃしている種無し巨峰の房=つぼみです。
上の部分はほとんど摘み取ってしまいます。
必要なのは、先端のほんのわずか。親指の幅くらい。

この作業をしてからうしろを振り返ると、景色が変わって見えます。
 


園地全部、手で作業する一番疲れる仕事です。
今年もこの作業が始まりました。

りんごの首をもいでいます

2012-05-25 19:42:52 | りんご園から

中心果を残して、あとの周りのものはもぎ取ってしまいます。
今日からリンゴの摘果作業が始まりました。
脚立に昇ったり、降りたり・・・。
今年は実の付き方が良いように思います。
中心果がしっかりついています。

でも中にはこんな「くやしい~!」りんごもあります。

これでは残すことができません。
すべて落としてしまいました。

今日の農作業巨峰園

2012-05-22 20:34:53 | ぶどう園から

雨よけのハウス内で、新しい枝の誘引作業をしました。
矢印のところをテープナーで留めていきます。
不要なつぼみも摘み取りました。

今年この赤いテープナーを新調しました。旧式
握り具合も軽々。調子も上々。
とてもなめらかに作業がはかどります。
一日中上を向いて腕を上げて・・・・園内を歩き回りました。
首肩がガチガチしています。
これから上を向く作業が続きます。
慣れるまでしばらく辛抱の日が続きます。


ぶどうの樹ペンキ塗り・・・

2012-05-16 20:08:27 | ぶどう園から

白いペンキを塗っているように見えますが、
ガットザイドSという農薬です。
幹の根元30センチくらいの所へはけでペタペタと
塗りつけて回りました。

樹体に塗布することにより、コウモリガの食入防止、
また成虫の脱出を阻止する効果があります。

今日は一日中この薬を持って、塗っていたので、
匂いが鼻についてしまいました。
夜になっても匂っているような気がしています。

明日も午前中いっぱいはこの仕事が続きます。



りんごのガク立ち

2012-05-09 20:01:48 | りんご園から

リンゴ園で半積み作業が続いています。
ほとんど散っているところもあります。

そんな中で今日は、中心果がぐっと頭を持ち上げてきている
ものを見つけました。
ガク立ちです。

本当はここにある5~6個皆こうなってほしいです。
とりあえず残すべき中心果がしっかり授粉できたようでひと安心。
花摘みにも力が入ってきました。

今日は蜂が友達です

2012-05-07 19:55:38 | りんご園から
今日も脚立に昇って、リンゴの花摘み作業です。
お天気が良いと、蜜蜂がブンブン飛び回ります。
たぶん何もしないでしょうが、刺激しないように、花を摘んでいます。

根気仕事ですので、たまには携帯を出して写真を撮ったりしています。

ラジオでは、昨日から大相撲中継が始まりました。
夕方の疲れてくるころから、時間が経つにつれ、相撲内容がどんどん
盛り上がってくるので、楽しく聞いています。

日本人の2大関さんに頑張ってもらいたいと思いながらも、実は・・・
私は、豊真将関が好きです。