木蓮☆つれづれなるままに

日々の出来事を私「木蓮」がこころに思うがままに自由に書き連ねます。
ま、木蓮の木蓮による誰のため??ってか?

あま~い!

2008-02-24 12:31:37 | 日記
・・・かった。。。

風。

朝だけ、午前中だけ・・・と思っていたのに、

ものすごいことになってます。

水が空から降ってないだけで、

風の威力は、台風クラスです。

音楽教室ののぼりが端っからなぎ倒されています。

いや、根元から90度に曲がってしまって、おやすみなさい
しているのぼりもあります。

えらいことになっている、山梨県南アルプスです。

冬に戻る?

2008-02-23 16:01:26 | 日記
昨日おとといと打って変わって、
大嵐になっています。山梨県南アルプス市です。

えらいこっちゃ・・・

風が尋常ではない。

天気予報では、
北陸・甲信越地方では風速25~30mの風になるっていってた。

まさに台風並みな風で、
鳥もなんだか風に流されてる・・・って感じだ。

午前中は風もなく良い天気だったのに・・・。



西のお山は、雲に覆われて雪でも降ってそうなそんな雲行き。



富士山も雲の切れ間でほんのちょっと姿を見せたけど、
今はまた雲に覆われてしまった。

だって、本当に風が強いんだもん。

IKKOメイク術=すっぴんから

2008-02-22 21:35:40 | 日記
動画を取り込めることを覚えたもんだから、
最近、やたら携帯電話のカメラ機能で「ムービー」とりまくり。

ま、撮っておいて後で夜な夜なワンセグ(オイラの携帯はワンセグではない)
みたいに再生してニマニマしているっていう噂も・・・(たんぽぽは見た!)

IKKOメイク術=すっぴんから


やっぱり、今をときめくIKKO。

学ぶべきところはあるわな・・・
あまりメイクなど興味も無ければ、ほぼすっぴん・・・なオイラでも、
「いくらなんでもなぁ・・・この年だし、多少はね。」
と思うところしばしば

そうすれば、年齢的に顔のつくり的にも・・・ねぇ。

ま、笑い半分って感じなんだけど、
それでも、学ぶところは多いにアリだ。

化粧水はコットンではなくティッシュを使ったり、ティッシュだって30分もダラダラつけっぱなしにはせず、3~4分乾いてきたな、というころあいを見計らって取ってしまう・・・などは、メモメモ。

と、化粧のりをよくするには、
基礎化粧が大切ってことか・・・

鏡を見て、「おー、やらねばならぬ、オイラの顔も・・・」ってかぁ?!

あったか~い

2008-02-22 12:09:58 | 日記
うれしいです。
あったかいってことは。

朝はちょっぴり寒い・・・と思っていましたが、
時間が経過するに従って、
とても暖かくなり、今日の最高気温は13度と予想されている、
山梨南アルプス市です。

こう暖かくなると、
走っていても気持ちが良いもので、
こういう季節が一番好きだな・・・と。

おとなりさんとちょこっと会ったので、
「今日は暖かいですね」といったら、

暖かくなると花粉がね

そうそう、あったかくなると、花粉。
もう5人に1人は花粉症という、近年 ある種の市民権を得てしまっている悲しき現実。

おとなりさんもどうやら花粉症らしく、春になると嫌になっちゃう・・・ということだった。

昔は「春が来た~」ってみんな喜んでいたって言うのにね。
悲しいね。

でも、オイラ
春が好きやね~ん!


春と御用達?

2008-02-21 16:10:07 | 日記
今日は本当にあったかい!!
と思う山梨南アルプスです。



先日見つけた「フキノトウ」です。
丸々していて、今が食べごろ!!(ちゃうちゃう)

今日、写真を撮っていたら、
あっちにもこっちにも「フキノトウ」がでてましたよん。

「おじさ~ん、オイラにフキノトウ くれぇ~!」

とにかく食べることしか頭にない・・・ようだ



風は強かったのだけど、
今日は本当にあったかい。今年に入って初めてだ。こんな気持ちになったのは。

ウォークしていても、なんか寒さを感じないので気分も楽だしね。

体もあったまって、
さて、走るか。

と200mくらいはしったところで、「???」

通過したのに、思いっきりバック。

畑の真ん中に怪しいのぼり。

見れば

セレブ御用達

はいぃぃぃぃ・・・?!

この場所のどこが、
セレブなんですか?

意味わかんないよな・・・
春と関係あるのかな?

ヘルシーコロッケ

2008-02-21 13:30:29 | 日記
ちょっと前の話。

コロッケを久しぶりに手作り・・・

え?

どこからって??

そりゃあ、ジャガイモ育てた・・・うそ。

ジャガイモ(買ってきたもの)をゆでて・・・というところから。(笑)

というのも、その前の晩に「ドライカレー」を作って、その具があまったので・・・
が、手作りコロッケを作ることになったわけね。

だから、レシピも簡単。

1.じゃがいもをゆでる。

2.ゆであがったじゃがいもをつぶす。

3.前の晩に残っていたドライカレーの具を2.に混ぜ込む。

4.俵型につくる。

5.小麦粉→卵液→パン粉をつける。

6.揚げる

7.キャベツの千切りをお皿に盛り付けて、そこにアツアツのコロッケをのせて出来上がり!



って、うそ!?

でなかったら、どこがヘルシーよ!?になってしまう。

実は、このコロッケ
5.6.がないの。

どうしたか?
というと、

パン粉をフライパンで炒って、茶色くして、
それを俵型にしたコロッケにきれいにまぶしたものなの。

だから、油で揚げてないのね。このコロッケ。
見た目もコロッケ・・・でたんぽぽもわかってないの。
これ。

ドライカレーのあまりの具をつかっているから、ほんのりカレー風味だってことはわかったらしいんだけど、まさか揚げてないコロッケだってことはバレてない。

へー、コロッケだ。おいしいね・・・

といわれると、ちょっと心が痛むのはなぜだろう???

でも、ヘルシーなことには変わりないし、
たんぽぽにしてみれば、揚げてない揚げ物ならぜんぜんOK!なわけだし、
心痛めることはないか・・・
と自分に言い聞かせよう。

家庭でもできる?と言ってた担々麺の作り方

2008-02-21 11:56:10 | 日記
「きょうの料理」でやってたの。「担々麺」

うぉぉぉ~と思って、さっそく撮ってみたんだけど。

家庭でもできる?と言ってた担々麺の作り方


確かにカンタンといえば、カンタンなんだろうけど。

でもさ・・・

材料のジーマージャンとかトウバンジャンやらテンメンジャンをそろえられるご家庭ってあるか?

最近は手のこったお料理をされる人もいらっしゃるからだろうけど、
オイラ的には、もっと身近なものでできないものだろうか???

とテレビを撮りながら思ったわけね。

これだったら、何週か前にやってた「おネェ☆MANS」のマロンさんがやってた「担々麺」のほうがよっぽど庶民的な材料でできそうだ・・・と思った。

マロンさんの「担々麺」

【材料】4人前
<肉みそ>
・合い挽き肉…200g
・ニンニク…1片
・万能ネギ…大さじ4
・みそ…大さじ1
・醤油…小さじ2
・砂糖…小さじ1
・ごま油…大さじ1
・塩、こしょう…少々

<スープ>
・ピーナッツバター(加糖)…大さじ6
・みそ…大さじ1
・醤油…大さじ2
・砂糖…大さじ1
・湯…6カップ
・鶏ガラスープの素…大さじ1
・ラー油…適量
・牛乳…1/2カップ

・中華麺…4玉
・チンゲン菜…小2株
・万能ネギ…適量
・粉山椒…適量
・ラー油…適量

【肉みその作り方】
(1) フライパンにごま油とみじん切りにしたニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ったらひき肉を加え、カタマリを残すように炒め合わせる。

(2) みそ・醤油・砂糖を加えてなじませ、根本1/3部分を小口切りにした万能ネギを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。

【作り方】

(1) 鍋に湯とスープの素を入れて沸かします。

(2) ボウルにピーナッツバター・味噌・醤油・砂糖を混ぜ合わせる。

そしていよいよ、今回のマロンマジック。
タンタン麺のあの味を出せる意外なものとは、なんと『ピーナツバター』でした。
マロンさんによると、ピーナツバターは、通常本場のタンタン麺にはいっているチーマージャンというゴマのペーストと成分(オレイン酸やナイアシンなど)が共通しているため、似たような風味をだすことができるんだそうです。

(3) (2)に(1)のスープを適量加えて溶きのばし、鍋のスープに加える。

(4) 牛乳・ラー油を加えてなじませ、スープをひと煮立ちさせる。

(5) 中華麺をゆで上げて器に盛り、(4)のスープを注ぐ。

(6) 肉みそ・ザク切りにして塩ゆでしたチンゲン菜をのせ、万能ネギを散らす。好みで山椒・ラー油をかける。

今度、たんぽぽと作るとするか・・・
どっち?
そりゃあ、マロンさん!

ゆうこと聞かない髪の毛が

2008-02-20 11:59:02 | 日記
火曜日となると、ここのところ必ず「おネェ☆MANs」を見る我が家。
といっても、たんぽぽとだけど。

くだらない、くだらないといいつつも、
美容や健康、料理やファッションなどなど、
自分の専門分野になると、しっかり伝授してくれたりするので、
フムフムとメモをとったり、最近では携帯でムービーに撮っておいて、
夜リラックスタイムの時に、ワンセグ?のようにしてムービーを見て、
お勉強。

今回もオムライスもIKKOメイクもすごかったんだけど、(あとで書くけど)
一番目からウロコだったのは、
表参道の人気ヘアスタイリスト・平澤隆司の
「髪の毛がツヤッツヤのサラッサラになる乾かし方」

今まで、なんとなくドライヤーでガーッ!とHOTで乾かして・・・
だったり、夏なんかタオルでバーッ!と拭いておしまい!が主流だった。

それにだ。
ドライヤーになんでcoolがあるのか?と疑問だった。

***********************************

髪は、まずざっくりとタオルで水気をきったあと、目の粗いブラシやくしで水分を毛先に落とす。水分を毛先に集めたらバスタオルではさんで軽く。

次に、頭頂部と前髪を乾かす。(根元を乾かすと、毛先も自然と乾くらしい)

根元が乾いたら中間部を。(中間は手グシで乾かします。手グシで乾かすとツヤが!)手の油がちょうどいい按配で髪にうるおいをあたえるんだって。

中間が乾いた段階で、なんと!ドライヤーを「冷風」に切りかえる。
冷風を使うことで、広がったキューティクルを閉じることができるんだって。

キューティクルがしまったら「温風」に戻して毛先を乾かす。

毛先を内側にし、「冷風」をかけるとセット終了!!


**************************************

へぇ・・・
ほんとかな?

と。

その晩、髪の毛を洗って、ヘアスタイリスト・平澤隆司の言ったとおりに試してみた。

おおざっぱにタオルで水分を飛ばしたあと、頭のてっぺんから乾かして・・・
中間も手ぐしで乾かして。
大体乾いてきたな!というところで、ドライヤーを「COOL」に。

うん、たしかに引き締まるような感じ。いつもはボワッと膨らむ髪の毛もしっとり。

ふむふむ・・・

毛先もHOTで乾かしたあとに、最後は手で内側に毛先を束ねて「COOL」で内巻きになるように・・・
いつもは、なかなか内巻きにならないのに、(HOTでブラシをつかって内巻きにしてた)
今日はいとも簡単に、内巻きに。

へぇ・・・こんなに簡単に。
そして、しっとりなんだけど、ちゃんと髪の毛は乾いていて、寒くないし。

でもさ・・・
夜寝て、朝起きたら、いつものように髪の毛がボンバー!してるんだろうな・・・
(毎朝髪の毛がボンバーするオイラ)

と思ってたら・・・

朝起きてみて、びっくり。

髪の毛がボンバーしてないの。
それよりも、ずーつとシットリというか、髪の毛が整ってるの。
あれには正直驚いた。

これはすごい!
あの、たかしちゃんはすごい!
すごいテクニックを教えてもらった
と本気で思った。

やっぱりすごいは。
おネェ☆MANs

 ★カリスマヘアスタイリスト・平澤隆司 「髪の乾かし方」


春のニオイ

2008-02-20 11:25:17 | 日記
寒さの中にもちょっぴり春の気配を感じる山梨南アルプスです。

昨日、フキノトウを見っけ!
と書いたその晩に、

最近、春のニオイがするよね・・・

とたんぽぽに言われました。

え??春のニオイ?

どんな素敵なことを言うのか、ワクワクしてたら。

うん、春っぽいっていうか、春のねぇ・・・湿っぽいニオイ

ガーッ!

ちょっと期待した自分がバカだった・・・

花粉症なので、春のニオイを感じる・・・
ってきくと、そっちのほうも気になるよな・・・このシーズン。
今年は昨年より飛散量が多いというし、コワイ、コワイ

小さい春みつけた

2008-02-19 13:02:31 | 日記
立春も過ぎたって言うのに、
今年はメッチャ寒い山梨南アルプスです。

ラニーニャなんだか、アニータなんだか・・・(アニータはちゃうちゃう)

寒いので、梅の開花も遅れてる。

ようやくネコヤナギの芽が少し出てきた、10日。

今日、ふと足元をみたら、
フキノトウがでてた。
しっかり見ないと、茶色のまん丸・・・?
で見落としがちなんだけど、
さすが、植物には目がない木蓮。
しっかり、見つけましたぞ!!

寒い寒いといっていても、
植物たちは春を感じているのね・・・

ウォーク&run:  5.0Km

鉄サラダ

2008-02-19 12:50:39 | 食べ物
レバーをいかにおいしく食べるか?
と戦い始めて、早3ヶ月。

鳥レバーがクセがなくっていいかな・・・
と思って「鳥レバーの甘辛煮」を作っていたけど、
どうもイマイチの反応で。

なんでだろう?

と考えた。

どうも、子供には和風・・・より洋風。
煮物より揚げ物??

えー、でもどんなもんよ。

レバーの独特なにおいをどうするか??

いっそのこと、竜田揚げの要領でやってみたら?

ということで、
鳥より豚のほう鉄分が多いということもあって、
豚レバーに変更。



で、できたのがこれ!

「鉄分たっぷり豚レバー竜田揚げ大根おろしソース!」

作り方はいたって簡単。

1.豚レバーは食べやすい大きさに切る!(我が家はとっても小さく切る)

2.レバーをよく洗う。(我が家、これでもかというくらい洗う洗う)

3.2.をよーく水気を切って、おろししょうがとお酒を入れたものに漬け込む、もみこむ。(朝しこんでおいて、冷蔵庫で寝かしておく(おいた))

4.3に小麦粉をまぶして、フライパンに少々多めの油を引いて焼く。(今回は焼きすぎて黒くなってしまって・・・あー、大変)

5.そのすきにレタスをザクザク切って、長ネギは千切りで水でさらす。大根おろしをする。(一番大変なので、たんぽぽにやらせた→スゲェ、嫌がって、どうサボろうか?と嫌なやつになってる。)

6.レタスを盛り付けて、ねぎを盛り付けて、その上に揚げた豚レバーを乗せて、再度ねぎを乗せて、最後に大根おろしをどーんと乗っけてできあがり!

ドレッシングは、和風のもの(市販のものでも、手作りでもok!)

レバーを長時間しょうがにつけておくのと、カリッ!と揚げる(焼く)のと、付け合せになってるねぎと大根おろしをたっぷり乗せて食べる!と、レバーの嫌いな人でも全然おいしく食べられるので、貧血気味の人、お子さんの栄養面に!お父さんの酒のつまみに!ぜひお試しあれ!!

レポーターへの道?(その2)

2008-02-18 13:22:46 | 日記
滝沢川も・・・
とメジャーでない場所をとってどうする??

ということで、
再チャレンジ。

今度は、4月に開催される「南アルプス桃源郷マラソン」のゴールになる櫛形陸上競技場と隣の野球場を紹介するということで。

陸上競技場な何度かブログでも紹介してたんだけど、ここはたんぽぽたちのホームグランド的な場所。しょっちゅうここで練習する。こーんないいところで練習できるなんて、うらやましすぎるぞ!!と握りこぶし。

隣の野球場も結構ご立派でね、
昨年、引退したプロ野球選手と交流試合だか練習だかをやった場所。

普段は・・・?

中学生の大会でよくここを使う。
高校生も練習試合とかで使うんだけど、これだけの施設があるんだから、公式戦だってOKのはずなんだけどね。

今年から緑ヶ丘球場で高校野球の試合ができないって言ってたし、ここ櫛形球技場が名乗りを上げたと新聞にも出てたし、ぜひともここで「高校野球」をやってもらいたい!!とひそかに願いをこめて。

レポーターへの道?(その2)


しかーし、やっぱり難しいわぁ。
だって一人でカメラ回して、しゃべりも入れるんでしょ。

はっきり言って、おばさんのブツブツ・・・だよ。これ。
今は動画でやってるからいいものの、撮ってる最中はただの「おかしい人」だよ。
だって、携帯電話を横にしてさ・・・すでに電話じゃないってわかるじゃん。

だから、自転車に乗ってた子供をお父さんが連れてく時なんか、冷たい冷たい。
挨拶したって、挨拶返しゃあくれないし。
変なもの見ちゃった的目をしてたしさ。

こういうときは携帯じゃなくって、ハンディカムでないとダメってことね・・・

あの人もこの人も東京マラソン

2008-02-17 16:42:32 | 日記
家族激怒も…鈴木宗男氏3時間台でゴール 東京マラソン

新党大地の鈴木宗男衆院議員(60)が17日、「東京マラソン2008」に参加、昨年を上回る3時間57分11秒でゴールしていたことがわかった。

このほか東国原英夫宮崎県知事(50)は4時間42分27分、タレントのにしおかすみこさん(33)は4時間45分35秒でゴールした。


え?

「にしおか~すみこだよ・・・」のにしおかすみこが、東京マラソンに出てたってだけでも驚きなのに、4時間45分で完走!?

マジですか?マジですか・・・

ジャガー横田のだんなで有名な木下医師もでてたそうで、写真を見て驚いた。

みんななんで?
どこで練習してたんだよ。

オイラなんていまだにフル踏み切れないっていうのに・・・

この大会、スタッフさんとして参加されてた知り合いのランナーさんもいた。
ボランティアじゃなくって、走ってみたいだろうな・・・東京の街を。

レポーターへの道?

2008-02-17 16:20:10 | 日記
どうも、木蓮です。

東京マラソンをみて、すごいな・・・と感動しつつ、
自分 何やってんだ?と悩んでみたり。

来週、閻魔のところにお見えになるお客様のお母さんに・・・
と思って、どんぐりを拾いに「櫛形総合運動公園」にでかけた。

どんぐり(シイノミ)を拾って、芝生公園をグルグル回って、
気がついたらウォーキング。

おー、やる気がなかったのに・・・

さて、どんぐりだけだとな・・・
とグルグル芝生公園を歩き回ると、いつの間にやら西のほうに。

そういえば、この奥に川があって、
その近くに「クヌギ」の木があったはず。

しかし、すぐ数メートルの場所にあるのに、
生垣があって、向こうに渡れない。

気がつかなかったけど、
芝生歩いているのに、
なぜか、1部「砂」が引かれてる。

え?なんで直線にして30mくらいのストレートな砂場があるんだ??

としばし考える。。。

あ!そういえば・・・

流鏑馬ができるところがあると聞いたことがあった。

ひょっとすると、それがこれ

など、変なところに感動しつつ、
生垣が切れているところを発見して、すかさず西側に移動。

クヌギの木を見つけたんだけど、時期が悪くてすでにあまりきれいでない・・・

ので、断念。

あー・・・と思っていたら、
水の音。なんとも言えず、そのまま帰るのもなんだし、
それなら、いっちょやってみますか?

レポーターへの道?


一人でブツブツ言いながら歩くって恥ずかしいなぁ・・・
というのが非常に良くわかる。

途中すれ違いざまに、ミニチュアドッグを連れたファミリーに遭遇。

お散歩ねぇ・・・
と通り過ぎたら、そのワンチャンがなにやらやらかしてくれたそうで、
後ろで大騒ぎが始まって・・・

やっぱり、こどもと動物には勝てない・・・というのがなんとなくわかった気がした。

それにしても、
レポーターって難しいわ・・・

白菜の豚みそ鍋をつくってみた

2008-02-16 12:58:26 | 食べ物
もっとお上品ななべとかで作ればいいものを・・・



というか、写真に撮る気なんかサラサラなかったんだけど、

「あ、そういえば・・・」と気がついちゃって、
写真撮ったあとに、
上記のような後悔の念がフツフツと沸きあがってきたってわけね。

先日、出かける前に見てたテレビでとっても簡単で保存が利くという万能味噌のことをやっていたので、「今晩やってみるか・・・」

14日の話なんだけどね。


白菜の豚みそ鍋 

 材料(4人分)

【豚みそ】
・豚ひき肉 100g
・赤だしみそ 100g
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・しょうが 大さじ1(すりおろしたもの)
・ゆずの皮 1/2コ(みじん切り)

--------------------------------------

・白菜 800g
・豚ロース肉(薄切り) 200g
・しめじ 100g
・みつば 20g
・酒(または水) カップ1/2

*野菜は、季節のものをお好みで。

***************************************

 作り方

1. 豚みそをつくる。鍋に豚ひき肉を入れ、中火にかけ、酒とみりんを加えて白っぽくなるまでいる。

2. 肉が白っぽくなったら、赤だしみそと砂糖を加え、焦がさないように注意しながら1分間ぐらい練り混ぜる。

3. 最後にしょうがとゆずの皮を加え、煮詰める。

*豚みそは、冷まして密閉容器や瓶に入れたら、冷蔵庫で1~2週間保存できます。

4. 白菜は5~6cmの角切りに、豚ロース肉は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを切り落しサッと洗ってほぐす。

5. 鍋に4を交互に重ねるように入れ、酒(または水)を加えて、ふたをして中火で約3~4分間蒸し煮にする。

(☆ポイント:少量の酒は蒸気を出す呼び水として入れるので、水でも可。あとは白菜の水分で煮る

6. 鍋の具材に火が通ったら、豚みそと小切りしたみつばを上にのせ、再び4~5分間ほど蒸し煮にする。

7. 豚みそが全体になじんだら完成。

*****************************************

*豚味噌は一度作ったら、冷蔵庫で約1週間ほど持つとのことだから、
ゆでたジャガイモやサトイモ、大根やこんにゃくなどの上にのせて「田楽風」にしてもおいしそうだ!!

*インスタントラーメン(醤油味でも塩でも)の上に、少量の豚みそをのせてもおいしそう。