風に吹かれて〜easy go〜

時は経ち…阪神愛いずこへ(笑)
エレカシ大好き💕

室戸貫歩

2006-12-02 | 日記
今日仕事の帰りにた~くさんの高知大生とすれ違いました。
と言ってもむこうは歩きでこっちは車ですが…。

早、そんな時季かぁ~。

毎年恒例の高知大生による『室戸貫歩』です。


なんでもこの『室戸貫歩』という行事は、高知大学空手道部が部員の心身の鍛練のために始めたのが最初らしく(近年は、空手道部員だけでなく、学生、教職員、留学生さらに他大学の学生やOBなど多数参加しているとのこと)、高知市朝倉から室戸岬までの96㎞を、夜を徹して歩くという過酷なレ-スです。
毎年、11月下旬(今年は12月初旬)の土曜、日曜日にかけて行われます。今年で第46回目とのこと。
 
午前9時にスタ-トして、翌日の午後3時までに到達しなければ失格扱いですが、毎年参加者の約6割が貫歩するそうです。
今では、すっかり高知の風物となり、地域住民の方々の応援を受けながら続いているようです。

スーパーなどの駐車場に座り込んで休んでいる学生さん。

楽しそうにグループでおしゃべりしながら歩いている学生さん。

一人で黙々と歩いている学生さん。

途中で立ち止まって写真を撮っている余裕のある学生さん。

上位入賞を目指しているのか、歩かずに走っている学生さん。


いろんな学生さんを見かけました。

70歳前後ぐらいの男性も(教職員かOBの方?)頑張っていました。


ちなみに去年のタイムを見てみると、一位の学生さんのタイムは10時間37分となっていました。

去年歩いた方のブログをちょいと拝見すると…、夜中に道で寝ていた学生さんもたくさんいたとか…。

ブルブルッ。。。

体調を崩すことなく、無事ゴールされることを祈っておりますです




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。