続 ヒノキになれない

四季の花々に見とれたり、スポーツバイクでメタボに抵抗する様を

写真を中心の緩いブログを綴ります。 

足利市 鑁阿寺(ばんなじ)

2016-12-01 15:14:48 | 花草木
義弟に誘われ、向かったのが、足利市の鑁阿寺です。

むずかしい字ですが、仮名文字を打つと、すぐに変換されました。

もちろん、車のナビにも名称で入ってましたので、有名な寺なんですね。









鑁阿寺本堂と、伽藍の案内図です。

それによると、平安時代後期に、足利氏祖が堀と土手を築いて、邸宅とした場所だそうです。

その子の足利義兼が鎌倉時代初期に、邸宅を取り払い、鑁阿寺を建立したものです。







山門は雄大重厚な建築で、圧倒されます。

堀に架かる反橋(太鼓橋)を渡ると、この山門(仁王門)があります。

この中の仁王尊像は、鎌倉時代の彫り師、運慶作といわれてます。








寺の名と山門、反橋の説明書きを付けておきます。

なんと歴史的な寺社なんでしょう。

足利幕府の始祖が群馬県足利市だったとは、知らなかった。

足利氏が治めた地だから、足利姓を名乗ったんでしょうね。