録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

WinFast PxVC1100の新製品、あといろいろ

2010-04-12 19:36:04 | FIRECODER Blu/SpursEngine
特にまとまりはないのですが、いくつか拾いネタを。

・Leadtekより、SpursEngineを搭載した新製品が登場するようですが、中身はほとんど一緒なので、新パッケージと呼ぶべきでしょう。

WinFast PxVC1100 with CRI Dual-CS Coder (Adobe Premiere Pro CS3/CS4,Elements 7用Plug-In)

CRI Spurs Coderを出しているCRI社のプラグインを同梱しただけのようですね。後の付属ソフトは初期パッケージと同じもののようです。Premiereが付属するわけではないようなので、あまり意味はないですね。
しかし、このままSpursEngineはEdiusとかPremiereとか高価なシステムを用意できるユーザーに特化した製品になっちゃうんですかねぇ。低予算のホビーユーザー向けソフトももっと欲しいなぁ。超解像ミドルウェア組み込んである再生ソフトとか。


J:COM、CATVの「デジアナ変換」を2015年3月まで実施
-地アナ停波後の暫定措置として導入


これは事実上、CATVのデジアナ変換対応発表の第一号でしょうか。CATV回線を一つでも引けば、家中のどのアナログテレビでもデジタル放送が直接受信出来るようになるのは、利用者には嬉しいですね。録画も出来るのでしょうか。アナログレコーダーやVHSビデオ、PCのキャプチャーボードの使えれば、製品寿命が延びます。
で、この記事で気になるところを一つ。

「総務省から要請を受けた「デジアナ変換」による地上デジタル放送の提供を2011年7月24日から2015年3月末日まで実施する」

この、終わる日が2015年3月末日という点。これ、例の地上波の東京キー局をBSで再送信する期限と同じなんです。デジサポとかのサイトでは、このデジタル放送問題は西暦で年を表記する慣例を無視して平成表記なのでわかりにくいのですが、衛星再送信は平成27年3月末までとなっています。いまから5年後ですから、つまり2015年3月末です。
ようするに、総務省にしてもDpaにしても、「デジタル放送の普及は本当はあと5年は必要」って見ているってことじゃないですか? だから同時に終了するんですよ。これからの普及率はまったく読めませんが、1万円そこそこで買えるテレビとレコーダーが発売され、それも大量生産されない限り、あと1年3ヶ月(考えてみたら、たった15ヶ月しかないんだな~)では、全てのテレビの買い換えは無理です。2台目3台目のテレビまで全部買い換えた家庭ばかりとはとても思えませんし、それを担うはずだったパソコンにによる個人受信には、まともに動かないように規制を加えてしまっていますしね。それでも、少しずつ進むであろう買い換えを考えたら、実質後5年。いい具合の期間だと思いますよ。もちろんもう2~3年しないとはっきりしたことは言えませんけど。
結局メンツとテレビ局のためだけの移行期限が2011年7月なのですから、そんなもん捨ててしまえば楽なのに。確かデジタル放送は総務省内では「PSEの二の舞になるな」をモットーに普及に努めるはずだったのですが、土壇場で実よりメンツを重んじて場当たり的対応でごまかすあたり、全く一緒じゃないですか。次の策は、BSアンテナの無料配布&BS経由地上デジタル専用チューナーの貸し出しとか。で、2015年3月に使えなくなるので返却しろ、という。


・こっちはちょっと前なんですけど、面白い部分があったもので。

'09年のBD/DVD市場規模は前年比91.1%の5,741億円。JVA発表
-セルのうちBDは9.7%。「購入数が減った」人は59.7%

内容は、前にも似たようなことを書いたので問いません。わたしが注目したのは、

「BD/DVDビデオソフトを年間3万円以上購入するヘビーユーザー」

という一文。あら、3万円分買えばヘビーユーザーなんですか。わたしの場合、書籍扱いのDVDを除けば、年間3~4万円くらいの、ギリギリヘビーユーザークラスですね。もっとも、枚数はこの3年ばかり年間15枚以上キープなんですが、平均単価が1枚2千円だから。近所のレンタル屋は絶滅しましたし、それくらいの値段の映画だと大手レンタルは置きたがらないし、ならもう買った方が早いので。ユーザーの熱心度を見るのならば、値段よりも枚数・購入セット数で把握すべきだと思うんですが。値段で考えたがるあたり、「やっぱり売れていないのかなぁ」という気がします。

みなさまは、どのくらいDVDやBDを買っているのでしょうか?

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hybrid W-ZERO3 売り切れ直前... | トップ | BlackmagicDesignからHDMIな... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jung)
2010-04-12 22:25:34
近所のパーツ屋でPxVC1100が投売りされてたのはこのせいだったんですね。
今回の製品ですが、Adobe Premiere Elements 7でも使えるプラグインのようなので、ちょっとだけ気になってます。

デジアナ変換の件ですが、CATVが来てない一軒家のお年寄り世帯なんかは結局放置プレイされるのでしょうね。

DVD/BDは去年4万、今年計画してる分で4.3万てところです。ヘビーユーザーなのかなぁ
返信する
Unknown (arpus)
2010-04-12 23:36:17
「けいおん!!」のBDを買いそろえたら8万オーバー確実ですね。ww
返信する
Unknown (フリオ・イグレシアス)
2010-04-12 23:38:19
関係者は認めないと思いますが、今回の措置は事実上のアナログ放送延長と見なして良さそうですね(笑
それはそれで結構なこと。
でもテレビやレコのアナログレス化が遅れる原因になるなら考え物です
返信する
Premiereは (ジャガーいも)
2010-04-12 23:49:58
正直使えないソフトになりましたね。Ver.1から使ってたけど(元々はSuperMac社のVideoSpigotというキャプチャーカード用に開発されたReelTimeというソフトをAdobeが買収したもの)、久々にアップグレードしてみたら複雑怪奇な操作性と動作の遅さに辟易して速攻で消しました。これを使っている人なんているんだろうか?

うちにはMac用のハードウェアエンコーダーしかないのでWin用にPxVC1100でも買おうかと思っているけど、Premere用のPluginは要らないな。
返信する
Unknown (Lalf)
2010-04-13 00:09:58
Premiere遣いです。
出すのが遅すぎでしょう。
CS5が発表され、64bit onlyになるのが
目前です。CS5で動かない可能性高いです。
返信する
Unknown (emanon)
2010-04-13 01:14:15
ふっ ハハハ 年間3万円以上でヘビーユーザ? 月じゃないところが時代の流れを感じます
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-04-13 01:56:41
>jungさん
場合によってはプラグインを別に買って、捨て値状態の初期型を使う方が安くすむかも知れないですね。
あまり外へ出ないお年寄りの一人~二人暮らしの家庭、そこが一番心配です。簡易チューナーの配送対象とはまた異なる世帯もありますし。

>arpusさん
アニメ、ましてBDは高いですからね。一年に一シリーズ買うだけでバリバリヘビーユーザーの仲間入り(笑)

>フリオ・イグレシアスさん
さすがにあと5年あれば、自然と機械も劣化していきますし、低性能でも安くて買いやすいものも出るでしょうから、少しずつ買い替えが進むでしょう。それでいいと思います。

>ジャガーいもさん
画像といえばフォトショップ、そのアドビがやっているんだから高性能というイメージがPremiereにはあるのですが、個人には使いづらいソフトになっちゃったのでしょうか。業務用では使っている人も結構いると思いますけど。

>Lalfさん
Premiere使うほどの人なら64bitもボチボチ当たり前ですか。最新版で動かないんじゃ、意味がないですねぇ。CRIをつつきましょう。

>emanonさん
ですよねぇ。たかが3万円オーバーくらいでヘビー扱いされても・・・。
あ、わたしゃ失格だ orz
返信する
Unknown (いろいろでるお)
2010-04-13 08:32:12
Blackmagic Design:
Intensity Shuttle
http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/techspecs/


Blackmagic Design:H.264 Pro Recorder
http://www.blackmagic-design.com/products/h264prorecorder/

Blackmagic Design: DeckLink HD Extreme 3D
http://www.blackmagic-design.com/products/decklinkhdextreme/
返信する
Unknown ()
2010-04-13 09:18:38
3万でヘビーって言うのはあくまで「セル」の話ですからねぇ
今の収入(というかお小遣い)から考えると、月2,500円以上使うならヘビーなんでしょう、だって所帯持ちの男性のお小遣いって平均5000円らしいですし

むしろ今のヘビーユーザーってCSとかで撮ってますから、CSに年3万~使って更にDVD3万買ってりゃ十分ヘビーでしょ

CATVに関しては、むしろ国が補助金出してラストワンマイルを充実させて欲しいと思ったり
うちはすぐ近くまでCATV来てるんですよ、元々隣町のCATVだったのが合併で同じ町になったんですけど、未だに広げてるという話は聞かないんですよね・・・不況も相まって
そんな折、この間ひかりTVが開通するよってチラシもらったんですけど、話を利くと1契約でチューナーひとつしかつなげられない上に、光回線1回戦につき2契約までしか出来ないとかあほらしすぎてやめました
せっかくセットトップボックス使うんだから、TSそのまま流さずAVCで流すとかなんかなかったのかと

あと、再送信の期限ですけど・・・これは普及率ってより「テレビがそこまでしかもたない」って言う確信なんじゃないかと
ある時期からブラウン管テレビは安物しかなくなりましたし、安いテレビの寿命はせいぜい10年ですから、今から5年後なら丁度殆どのテレビが使い物にならなくなってる頃合じゃないかな?
それでなくても、今売ってる5000円チューナーレベルのものは普通に録画機に内蔵されるようになるでしょうから、そのうち1万円台前半で地デジレコーダーくらいなら買える様になるんじゃないでしょうか?HDDがつくかはともかく
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-04-13 11:11:47
>いろいろでるおさん
でるというより、もう出ているみたいですね。これはすごい。最後のはちょっとコンシューマ向けではなさそうですが、前の二つは魅力がありますので、記事にさせていただきます。どうもありがとうございます。

>熊さん
CSを入れるのならば、わたしは10万円オーバーです(^^;)月5000円の小遣いで普通ですか。一回飲みに行くと吹っ飛んじゃいますね。厳しい世の中です。
いや~、テレビって意外と持たせる人はもたせるんですよ。わたしの知人で20年持ち当たり前、の人多いですし、
ボロボロ画質ですけど。
そういう人がいる限り、やっぱりあと5年くらいは最低普及にかかる、ということでは。
そのころのレコーダーは、逆にHDDだけでDVDとか付いていないんじゃないですかね。テレビ内蔵が当たり前で。今のままの規制が続くのなら、ディスクへ残す習慣もテレビの番組収録ディスクを買う習慣もどんどんなくなっていくでしょうし、HDDだけで十分でしょう。
返信する

コメントを投稿

FIRECODER Blu/SpursEngine」カテゴリの最新記事