録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

発売前のHMZ-T1体感記

2011-11-08 22:17:32 | 意味なしレビュー
「映画を観るのは映画館に限る」と言う人は多いようだ。一時は映画館の広告でタレントにそう言わせているパターンが多かったが、最近は一般の人も同じことを言うようだ。それは一つの真理ではあるが、現実には条件付の理想でしかない。「映画館で見る映画が最高なのは、都市部に住んでいて、宣伝費もかかっている有名映画しか観ない人限定である!」とわたしは言いたい。音響効果はもちろん上映の機器もスクリーンも上質なものを使っている映画館で見る映画と、中身は同じでもシネコンの劇場で使っている機器で観る映画では、同じ料金を取っていることが許されていいのかと思うくらい違う。特にわたしが好んでみるようなハデなドンパチが行われる映画だと、チャチな劇場では残像感がひどくてチラチラするが、上質な映画館はそれがない。映画館の上映もデジタルが当たり前になって以来、チラつきは鑑賞の大きな敵と思うようになった(言うまでもなく最大の敵は"つまらなさ"ではあるが)。ところが、いまや地方の劇場はシネコンのものばかり。画面は小さく、それでいてチラつく。上質な上映は都市部でしか味わえない贅沢である。
だが、東京のような都市部ならどこへ行っても上質かと言えばそんなことは全くなく、地方並みの質しか出せない映画館などいくらでもある。出来ることなら良い映画館で見たいと思っても、目的の映画が良い映画館でやっていなければ仕方がない。良い映画館はどうしても映画会社が推す大作が優先になってしまうのは当たり前、低予算の映画では二級の映画館をキープするのがやっとであろう。それでも、二級の機材で大作しか上映しない地方シネコンより大分マシではあろうが。

そういうわけで、「映画館に限る」ほどの質で映画鑑賞が見られるのは、話題作しか見ない人でかつ都市部に住んでいる人の特権である、とわたしは最近思っている。動きのすばらしさも映画のうち、とするならば、後から発売されるDVDをPC用ソフト、"PowerDVD"のTrueMotionを使って再生した方がずっと楽しめる作品も多い。実際、そうやって見直してアクションの面白さをより強く実感した映画もいくつもある。ただ、パソコンで見るということは当然自室で見るということなわけで・・・。集中力を乱す雑音が多すぎる。パソコンなら、ついインターネットに接続したくなる、つい読みかけの本が気になった、家の周りから聞こえてくるちり紙交換のアナウンスが耳に入ってくる、云々かんぬん・・・。没頭する、という点では自室鑑賞はどうやったって二級どころか三級の映画館の足元にも及ばない。音響バッチリ、暗幕も引いてある自慢のAVルームでもあれば・・・とは誰しも思うものの、そういう家庭はなかなかないだろう。まして土地の高い都市部では・・・というところだ。そういう不満を解消してくれるのでは、という自室映画鑑賞派の期待を一身に背負っているのが、この11日にソニーから発売されるヘッドマウントディスプレイ、HMZ-T1である(やっと本文)。

さて、そのHMZ-T1を発売前に体感しようと、本日銀座のソニープラザまで足を運んできた。平日なせいか人は少ない。ならばHMZ-T1も楽々体験できるかな・・・? と思いきや、一番上まで上がってようやくお目見えできたそれだけは、体感希望者がすでにいて空いていなかった。仕方がないので、並ぶことでプレッシャーをかけて交代してもらうことにする。
やっと出番が回ってきた。係りの人の指示にしたがって装着を試みるものの、うまく頭に入らない(笑)わたしは頭がデカイのですよ。おまけにメガネをかけたまま装着しろ、とのことだったので余計入らない。メガネをギュウギュウと顔に押し付けてようやく入ったが、それでも調整が完全ではなかったらしく、ほんのわずかだけ画面が視点より上にある気がする。おまけに目の下に装着する遮光版取れてしまったので、下から外が見えてしまう。が、すでに次の体感希望者が並んでいてプレッシャーをかけて来る。時間はかけられないので、「もういいや」とそのまま映像を流してもらうことにした。

・・・? あれ? こんなもの? というのが正直な感想。キッチリヘルメットのようなものを装着して外界から絶たれ、濡れるような音の世界と巨大スクリーンに五感を支配されるような体感を期待していたのだが、遮光版取れて下から光が入るせいで、思ったほどの迫力はなかったし、メガネで少しディスプレイが離れるせいもあって、画面もそれほど大画面には感じなかった。何より画質がもう一つ。有機ELディスプレイの実力を発揮できていなかったように思えるほど解像感がない、1280x720であることを除いても、の話である。ただ、流されている映像が「スパイダーマン」の予告編であったことがその原因という可能性もあるので、さほど画質が良くない、と断言はできない。予告編は本編より劣る映像で収録されている場合がしばしばあるからだ。
それ以上に参ったのが、先にも書いた「視点のずれ」。ほんのわずか下にならない程度にもかかわらず、至近距離なのでかなり眼球を動かして視点を上に持っていかなければまともな鑑賞が出来ず、目が疲れてしまった。装着してしまった後に体制を直して視点を移動させることが出来ない、HMZ-T1ならではの問題であろう。
他に気になったのは、ヘッドフォン部分。少しペラペラなもので、音質もやや迫力不足。空気の振動を体に聞かせることが出来ないヘッドフォンだけに擬似5.1chを含めて本来強力な音響機能が求められるのだが、触った感触では残念ながらそれほど音質を期待できるものでは無さそうだ。

と、いうわけで、良くも悪くも値段(6万円を切る程度)相応の能力、と言った印象。たった3分ほどの利用で何を断言出来る? といわれそうだが、その時間内で感じたものがそれだったのだ。もちろん時間をかけて調整すればもっと違うだろう。特にデジタル補正されまくっている液晶テレビで見るときと違い、有機ELディスプレイでは再生機の性能や特性が強く反映されると思う。体感用ではソニー製BDレコーダーを使っていたが、こっちの調整がもう一つだった可能性もある。HDMI出力機ならなんでもいけそうなので、"PowerDVD"を使ったパソコン出力を試してみたいが、さすがに事前に試すのは無理だろう。
そういうわけで、興味のある人もすぐに買うより、何度も電気店に出向いて納得するまで試用してから購入を決めたほうが良さそう。できれば見慣れたソフトで試すのがベターと思う。そうでないと、装着・調整の不十分なままではわたしのような感想しか持てないと思う。事前の印象だけで買うには少し冒険となるが、それでもやっぱり面白そう。それがHMZ-T1である。


ちなみに、HMZ-T1の横にはホームシアター機器体感ルームがあったので、こっちも入ってきた。流れていたのはおなじみ「ジュラシックパーク」の一部分。何度も観た映画なので映像のクセもある程度わかるつもりだが、プロジェクターや遮光用暗幕がさすがに高性能なせいか、BDのはずの再生ソフトが少し甘めに見える。これは実際にプロジェクターの性能にソフトかプレイヤーが付いていっていないのだろう。最近4K2Kとか言ってより高解像度なテレビを売ろうとしているが、当面はプロジェクターとBDのアップコンバートで済ませるようだ。確かにソニーのショールームに置くぐらいのシステムだと、すでにBDでも厳しいのが分かる。AV評論家が騒ぐはずである。
そういえばAV評論家って、当然AV機器には金を惜しまず高級な製品を使い、自宅には自慢のAVルームがあるはず・・・だよね。でも、それだけ機械にお金をかける人が、東京とか大都市近辺に満足できるAVルームを作ることが出来る家を買えるのか? と考えると非常に気になる。かと言って地方住まいだと彼らが満足できる質の映画館なんてあるわけないし。

ひょっとして、AV評論家って映画館で映画みないんじゃ・・・なんて思った今日の午後でした。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HDD値上げ後の秋葉原は狂乱し... | トップ | WOWOWに続いてBSプレミアムが... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-11-08 23:22:17
いつもながら前フリが面白いですね。
毎週のように映画館に通っています。
そしてメインはミニシアター系という。
わたしのブログのタイトルはそれに準ずるもの。

都内の映画館に通えますが都内、さいたま市に限って言えば
シネコンの方が音がいいです。
ミニシアター系は設備周りにお金が
かけられない状況に有りそうです。

返信する
Unknown (Unknown)
2011-11-08 23:42:32
私の場合、映画館は雰囲気と「現場で見た」という自己満足のために行く状態ですね。隣県まで行けばTHX認定スクリーンがいくつかありますが、マイナーアニメなんぞそんな立派なスクリーンで流してはくれないので意味はありません。

HMZ-T1を体験されたようですが、あの手のものはちゃんと装着できなければ性能を発揮できませんからね・・・残念ながら画質云々をレビューできる状態ではなかったものと推察します。それはそれで、購入前に体験必須という貴重な情報になりますね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-11-08 23:50:42
>谷さん
毎回、どういう前置きから本編に入ろうか、と考えながらブログを書いていますので、面白いと言っていただくと大変うれしいです。
ミニシアターはウチの近所のもあるんですが、画質はともかく音質は褒められたものではないです。それでもマイナー映画みたさに年に数回ですが、足を運んでしまいます。まず何より中身です。

>2011-11-08 23:42:32さん
おっしゃる通りで、あんないい加減な装着っぷりではまともなレビューになってません。特に画質は参考にならないかと思います。試用は必須です。
映画鑑賞は自己満足こそ大事ですね。遅くてもいいのならレンタルの方がずっと安いんですから。
返信する
Unknown (たん)
2011-11-09 00:41:34
ソニービルの方へ行かれたんですね。
前回の書き込みの後で調べたんですが、
展示が始まったときは整理券を配布するくらい、
多くの人が来ていたようです。
ただ期待してたよりは残念な結果になったようで、初めに言い出した私も心苦しい気持ちです。
ただこちらでも展示が始まれば是非試したいですね。

実は私も去年あたりからミニシアター系の映画館に月一回くらい行くようになりました。
ハリウッド系の映画がつまらない作品が多くなってきたのも理由の一つです。
(特に3Dが多くなってから作品のレベルが落ちていると感じます)
小さい劇場ですが、去年出来たばかりで、
座席や音響も良く、ゆっくりと楽しめます。
まあ、いい作品を見れるのならば、
劇場の大きさは関係ないと私は考えます。



返信する
Unknown (どさんこ)
2011-11-09 19:19:42
いきなりすいませんが、

この間のTBS系の報道特集見ました?
全国で続出中の、固定資産税取られすぎ問題。
家屋評価の自治体職員が素人で、適当に主観で税率決めてるんだそうな。
やろうと思えば、
恣意的に高くも低くも出来るとか。
間違った評価で税金取りすぎてたと
判明しても、修正しようとはせずに。
東京都で、間違った評価されたと
不服申し立てしたら、
その審査委員会の委員長が、元上司。
元部下の査定を覆した事は、
今までゼロという、癒着ドップリの図。
(あれ、裁判官の話?コレ)
総務省 資産評価室の室長は、「申し立て件数も修正されたものもわずか」だから、
まったく問題ないって言い放ってた。
(↑この人、色々と大丈夫??)

なんだか時代劇の悪代官が可愛く見えてきますねえ…。
返信する
Unknown (emanon)
2011-11-09 23:52:05
 シネコンはどこもそう言った評価ですよね やっぱり 
停波も有ってプロジェクターや大画面プラズマどちらがいいだろうかと昨年から少し考えたこともありましたけど消費電力とお金をかけるほどそんなに観ているのかという所でレコにしたのですよね その点でHMZ-T1はD4画質との相性もいいし保存している動画を観るのには向いていると評判しだいですね

それで付けてみた感じ熱問題はどうでしたか 少し暖かい程度?
他の製品だとエプソンのこれなんかは重量問題も良さそうだけどHDMIやUSBHDDから再生できたらなと思うけどWi-Fiから再生できるのかなAndroid入っているのでレコのリモコン操作できるのではと思うし
エプソン、Androidなヘッドマウントディスプレイ「MOVERIO」
http://ascii.jp/elem/000/000/647/647873/?new

返信する
Unknown (Unknown)
2011-11-10 00:30:00
11/9よりBSプレミアムのロゴが改悪されましたね。
NHKはWOWOWの件を理解していないのでしょうか?
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-11-10 00:45:02
>たんさん
いえいえ、おかげさまで発売前に体感することができたのですから、ありがたく思っています。確かに思ったほどではなかったようですが、それを報告できたのも意味はあったと思いますし。
ミニシアターの音響がいいのはいいですね。小さいと言っても家のテレビよりは大きいですし、音がよければ十分楽しめます。

>どさんこさん
最近全く地上波の番組表を見なくなったので、見てないです。諸事情あって、ウチは今年払う税金がものすごく高いので、簡単に税をごまかす人はズルく思えてなりません。

>emanonさん
D4でエンコードしている映像なら、これが向いているといえますね。これ使うためにコンタクトレンズか視力回復手術でも受けようかな? なんて。
熱は、全く感じなかったですね。メガネが入って少し離れていたのもあったかも。
あれって、ディスプレイ自体が再生機になっているんですよね? 単なるディスプレイでもう少し安いのならいいんですけど。

>2011-11-10 00:30:00さん
わたしの考えだと「理解しているから」入れたもののような気がしています。
返信する
Unknown (emanon)
2011-11-10 00:55:46
 そうですAndroid端末の再生機ですなのでソフトしだいで再生とリモコン操作が一台でできるはずなのですよ 表示画面以外が見えるのも普通は壁なんかを見ていれば気にならないでしょうし手元のお菓子の位置もわかりやすそうですよw
返信する
Unknown (異端審問スペイン人)
2011-11-13 22:47:05
>ひょっとして、AV評論家って映画館で映画みないんじゃ・・・なんて思った今日の午後でした。

あ、その通りです。
AV評論家は、音であれ映像であれ、生や劇場を如何に再現するかを機器に求めています。
とはいえ、比較する為には足を運ばないといけないとは思うんですがね、と某アキバの有名オーディオ専門店のおっさんが言ってました。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事