録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

悲報、パナソニックの有機ELテレビ生産数はわずか600台!!

2015-09-19 20:36:38 | 次世代ビデオへの懸念
AV系では比較的大きく取り上げられ、わたしも期待を込めて書いたパナソニックの有機ELテレビ。生産台数は5000台とのことでヨーロッパ市場に回すのがやっとという予定ではありましたが、これをきっかけにようやく液晶でないテレビの開発製造がはじまり、我々の選択肢、特に液晶の画質には(メーカーがなにかしら小難しい数値や回路の名前をどんなに羅列しようとも)納得できない人たちにはまさに希望の星でした。

ところが、新たにいただいた情報によりますと有機ELテレビの生産はさらに縮小し、わずか600台にとどまるとのこと。しかも非常にコストのかかる作りになっているので一台100万円でも製造原価の回収すらできないとか。実際には何百万円になるのでしょうね・・・。いくら未来のテレビとは言っても65型でその値段ではどこの研究機関が買うのか・・・というレベルになってしまいます。ヘタするとこのまま「やっぱり有機ELテレビはやめた!」と匙を投げてしまう可能性も大いにあり得ます。これは悲報と呼ぶに値する話でありましょう・・・。

もちろんLG電子の有機ELテレビはすでに市場にありますので最後の道は残されています。が、何度も書きましたように4Kは素晴らしいのですが2Kテレビはどうしても同社の画質傾向が好みでなく、購入対象とはならないものなのです。並大型程度にとどまるテレビが欲しいんですが、4K/8K+超大型をどうしてもメーカーは次のテレビの基本としてすすめたいみたいですしねぇ。だからネット動画配信に押されるんだといいたいブツブツ。


ネット配信と言えばNetflixについてちょっと。この間久々にテレビ売り場を回ったら、一部テレビ・レコーダーはおろかBDプレイヤーの中にもNetflixに標準対応したものが存在するんですね。最近液晶ばかりのテレビと、規制の範囲内でしか動けない不自由なレコーダーに対する興味を完全に失っていたので知りませんでした。実際あれはどうなんでしょうね? 思った以上にオリジナル番組に注力しているようですし「黒船」と形容し、地上波テレビから視聴者を奪ってしまう存在になるという考えをする人もいるようですが、あのHuluですら結局日テレに吸収されてしまい、絶対に地上波の存在を脅かさない存在になりさがるのがこの国のテレビ業界です。パソコンでも視聴可能といいながらパソコンだけ4K配信はできないとか相変わらずの思考が見え隠れしてますし、個人的には数ある配信の一つにとどまるようにしか見えないのですが。やっぱり録画できない放送はそれだけでつまらないよなぁと思うのです。視聴よりも録画が楽しい、っていうのは決してマイノリティな発想じゃないですよね?

コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソフトバンク、速度制御緩和... | トップ | 2016年版ゴジラ、タイトルは... »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パネルはLGからの調達 (tonarinotororo)
2015-09-19 22:37:54
パネルは調達なのに何故にその価格なのでしょうね?
エンジンが違う、と強調しても説得力ないですけど。
返信する
Unknown (怪盗紳士)
2015-09-20 00:43:51
ゴメン!
本体価格の100万は、あくまで予想ね!?
でも、ウチとこ台座だけですけど、2型で数百万、加工ジグ2個で数十万+加工コスト(専用刃物含む)+歪み確認ジグ+メッキ工程+鋳造コスト+梱包、運送費とかを積み上げても3万近くなりそう・・・
他に本体フレームの板金型、プラフレームのインジェクション型も大きいので、それなりにします。
単純構造だと数百万でしょうけど、ツメなどの引き抜き構造だと、1本超えちゃうかも?
で、これだけ面積のある型だと、成形機持ってるところは限られますし、それなりに歩留まり悪いでしょうね。

それと、パネルですけど、他に記事を探すと、単純に購入してないようですよ?
パナ独自の駆動ドライバーを組み込んでるッポイ。
アルゴリズムは専用ですが、新メイン基板とかは液晶機に流用出来そうですね

どう考えてもLGより高額になりますが、赤字覚悟で安くするかはパナの経営判断でしょう。
増産の判断も

部品の構造がチョコット変わったり、人が一人たずさわるだけで、コストは、跳ね上がりますから
あの発表までに何度試作を繰り返した事か、、、、
おそらく、他の部品も試作→打ち合わせ→ダメだし
→なんとか間に合った~

プレミアムモデルってことで、コスト回収よりブランド力の回復が優先なのかもしれません(予想)。

今や、作ってくれるだけでもありがたい存在になってますし、プレミアム感を演出しないと買ってくれないところでしょう。
マスモニターとしての本当の色と階調を求める人にとっては、唯一無二の存在ですから、どうしても期待しますよね。
返信する
Netflix (ねこ)
2015-09-20 02:00:35
ども、お久しぶりです。

Netflixの方ですが、30日間無料で課金開始前解約可と言うことで、サービス初日より接続しています。

いまのところコンテンツの数が他の国内配信に比べ少ないですが、テレビ(Panasonic AX900)、BDプレイヤー(Sony BDP-S6500)、パソコン(GoogleChrome)、タブレット(iPadAir、XperiaZ2)、スマホ(iPhone6s、XperiaA4)から接続していますが、HD4配信(4Kは4配信相当)まで同時に個別接続できます。 一契約で複数のプロファイルが保存でき、2台目以降に別料金がかかったりしませんし、一切シバリがないので気楽に契約できます。

画質の方ですがHDは720P、4Kの方も「ひかりTV」のように時間帯によって固まってしまうこともなく比較的スムーズです。ただ4K画質はHDアプコン程度にしか感じられません。

最大の特徴はすべてオンデマンド再生ということで、番組表に合わせて録画する必要が無いと言うことです。

また料金体系も、番組ごとに課金され再生期間が限定されているようなこともなく、固定料金で使い放題ですので途中まで見て続きは見てもみなくてもかまいませんし、再生ログがプロファイルに保存されるので後日続きから見ることもできます。

操作レスポンスもアプリの中では一番速いですし、番組再生開始までの時間も一番短く、プロファイル管理も比較的よくできていて快適に使用できます。 メディアをプレイヤーにセットして再生するのに比べ手間も無く、保存メディア代もかかりませんのでなかなかいいです。
返信する
Netflix2 (ねこ)
2015-09-20 02:23:10
Netflixはどちらかというと録画代行サービスみたいなもので、録画と保存は他人任せで、そこからいつでも自由に再生できるという感じですね、ただ編集はできませんが、、、
返信する
オンデマンド (は~ま)
2015-09-20 08:30:51
55歳のジジィですが、地上波一切見なくなってもう10年以上が経ちました。
CATV契約もあるので見れる環境ですが、余程の災害時でもない限り、リアルタイムでの視聴は無いですね。
巻き戻しや早送りのできないソースをモニターの前に座った状態で見るという視聴方法が出来ない体になってしまいました。
ましてや録画だなんて…
動画はlivedoorやyahooで話題になった番組をGyaoや海外のおまとめサイトでオンデマンドで見ます。
PCやAppleTV、ipad、スマホ等を連携させながら風呂やトイレやキッチンで何かをしながら…
オンデマンドでストリーミング再生というのが、私の中では当たり前なんですが、これって特異なことなんでしょうか?
返信する
Unknown (slava)
2015-09-20 09:41:29
LGのパネルって時点で存在しない扱いにしました。

まあ、ソニーの業務用って選択肢もありますし、PCとかにはむしろあっちの方がサイズ的に良いかなと。
17型フルHDで良ければ30万くらい出せば買える模様。もちろん4Kのやつは大変素敵な値段ですが。

配信はどうなんでしょうねえ。数年前にPSストアで2012借りた時は空のグラデーションが残念なことになってて、やっぱりBDの方が良いやってなったもんですが。
ま、どんな形態を取ろうがHDCP解除してキャプ(強制終了されました
返信する
アニメ、ドラマ好きですが (youki)
2015-09-20 09:58:35
アニメに関してはdアニメストアとニコニコで放送中のアニメなら8割以上カバーできるので、すっかり録画しなくなりましたねぇ。クロームキャストでテレビに飛ばして見ることが楽すぎて、番組表の予約すらめんどくさく…

昔はエンコード、編集、CMカットを毎週やってたものですが、すっかり離れてしまいました。「作成した動画をホームサーバーから飛ばして見るのも、ネット配信で見るのも結局同じじゃないのか?」と思うと手軽な方に流れてしまいました。

ビデオテープやDVD-Rに録画番組を残していたころは本当に楽しかったですけどね。今思うと、あの楽しさは私にとってはコレクション作りの楽しさだったんだなあとは思います。とりあえずでとっといた番組を見返したことが少なすぎてw
返信する
Unknown (Unknown)
2015-09-20 21:08:04
>>「ねこ」さん

それってイメージの話ですか?
日本で同種のサービスを行っていた会社は逮捕されたような・・

ネット系は視聴期限とか突然のサービス停止が怖いので使う気になれないんですよね
残すものじゃなく消費するものということなんですかね(ちなみに私は録画派です)
返信する
Unknown (krmmk3)
2015-09-21 01:43:13
>tonarinotororoさん
パネルは作ってないので調達は仕方ないでしょうが、他にいろいろありますし、量産体制とれなければ手作業も多くなって高くなるのは仕方ないと思います。

>怪盗紳士さん
予想と言っても価格がそれを下回ることはなさそうですね。手間が違いすぎます。
そこまで苦労して設計したのなら一般向けの量産機にも手を付けて欲しいです。が、難しいかなぁ。

>ねこさん
Netflix、思ったより快適そうですね。興味はあるのですがウチの回線あまり早くないからなぁ。いい加減高速に変えろとプロバイダから催促もされてますが、映像を衛星放送で受け取っている手間を楽しむタイプなので(^^)必要性を感じないのです。試してみたいとは思うのですが。

>は~まさん
早送りや巻き戻しができる映像がいいからこそ録画だと思います。オンデマンド競合は地上波ではなく衛星放送です。ネット経由が当たり前という方はもう珍しくない印象ですね。もう衛星放送派の方がマイノリティなのかなぁという気さえしてきます。

>slavaさん
HDなら17型30万・・・なんか買えそうという妙な物欲がする値段です(^^;) LGくらいしか有機ELの超大型パネルは用意してないですから買ってくるのも仕方ないと思いますよ。
配信はビットレートも厳しいですし、細かい部分でBDに負けるのは仕方ないです。H.265だかGoogleやMSが共同でやってる新コーデックの開発だかが進むまでは当分CS並かと。CSだって見られる画質ですけどね。

>youkiさん
手間のかかる作業を楽しみと考えるか、ただの手間と思うかで違ってくるのでしょうね。わたしの場合は「配信ならいつでも見られる」「だから結局みない」になりそうですが。

>2015-09-20 21:08:04さん
Netflixはようするに有料のオンデマンド映像配信サービスであって地上波の再送信などをやっているわけではないのでイメージとかそういう問題はないです。
わたしもサービス停止が怖いですね。実際食らった経験が(涙)ある以上、やっぱり録画保存が一番です。
返信する
Unknown (emanon)
2015-09-21 02:05:04
 >アニメなら8割以上カバーできるので
便利になったものですね その便利さで十分と言う人が大半ですから 放送内のテロップもさして意味がない行為になってきたと   

音楽もラジオで聞いて良いと思ったらネットで探せばいいしそれで飽きないなら買いますし 欲しい物だけ少ない予算から悩みつつも購入するにはいい感じですね 

ラジオも遡って聞きたい人向けに1年分位 人気のある人とか長い物はボックスで出せばそれなりに 毎年買えれば  出されれば買うしかないと思う人も 考え方が古いかな?  人にもよるかな? 
CMも含めてでないと物足りなく感じるかもしれないのでCM料金取って価格はお安いと良いなw 

 ブランドイメージを上げたいと言うならパナソニックもオーディオ機器の修理・メンテナンス 販売可能な保守部品を販売受付をするといいのですよ  純正品で修理出来ることがブランドの価値と言うような海外ブランドが高くとも売れていますし そう思いませんか? 
スピーカーのエッジ・アンプのツマミや天板・サイドウッド・フロント扉ヒンジとか簡単に交換出来て満足感が高いものを ね…  
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事