録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

HD PVR 国内販売開始 気になるのは・・・

2009-10-03 12:19:03 | 意味なしレビュー
この一週間ばかりの自分のブログを見返すと、すっかりアニメ画像貼りブログとなってしまっています。時々方向修正しないと、自分を見失ってしまいますなぁ。そのせいでアクセス増えたのは痛し痒しなんですが。

ちょっと面白い新製品。時々トラックバック頂いている「緑のボタンを押せ! Press the green button」のBOさんが愛用なさっている、USB接続のキャプチャーユニット、HD PVRが日本語化されて発売されるそうです。

マスタードシード、1080i対応のUSBキャプチャユニット
-実売34,800円。AVCハードウェアエンコーダ内蔵


残念ながら1080iはコンポーネント接続なのですが、なんといって
H.264/AVCでリアルタイムエンコードしながら録画できる

という強みがあります。また、記事には書いていませんが、ブログの情報によれば、S/PDIF経由で5.1chでの音声取り込みも可能ということで、画質・音質ともアイオーデータの「GV-D4VR」よりも期待感を抱かせる機能満載となっています。少なくとも容量を抑えることは出来そうです。

ただ、気になる一文が・・・。もちろん
”CGMS-Aに対応”
この一言なんですよねぇ。わたしの経験から言ってこのCGMS-Aに関する対応とは
”対応=録画できる、非対応=録画できない”ではなく、
”対応=暗号化 非対応→出来るかどうか分からないけど、十中八九自由録画化”
なもんで、対応していない方が嬉しいことが多いのです。

ただ、GV-D4VRもそうですが、どうせ外部入力専門ユニット。B-CASカードで制限を受けているわけでもないので、いまどきおとなしく規制回避方法なし、なんてことも考えづらいです。特に海外販売されたものとハード的な違いはないようですので、最悪海外のコントロールソフトを使うことでどうにかなるんじゃないか、などとは思います。その場合、予約録画機能が劣る可能性がありますが、スカパー!HDのダビング用などなら、十分じゃないでしょうか。

予価34800円とのことで、ちと高いです。ぜひ弄ってみたい製品ではあるのですけどね。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情報社会に生きてる人、生き... | トップ | 明きNASは客に買わすな  »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ATX5000)
2009-10-03 16:08:05
GV-D4VR自体に画質的な不満は無いのですが、MPEG2な関係上ファイルサイズがね~ D3サイズ30分1番組きゃぷした場合5GBなるわけで、調子に乗ってキャプしてたらあっと言う間に200GBただいまハードディスクが溢れない用に必死にエンコして片し中。
こんな状況が改善できるなら「HD PVR」期待しちまいますね。
返信する
Unknown (FRS)
2009-10-03 21:31:17
いきなりH.264/AVCだと編集しにくいので、事前にCMカット等してから入力ってのが面倒ですね。
その手間を考えるとx264でもいいかなぁとか
返信する
Unknown (krmmk3)
2009-10-03 22:31:53
>ATX5000さん
MPEG2でHD放送だと、どうしても15Mbpsくらいは欲しいですから、大容量にならざるをえないんですよね。HDPVRなら、7~10MbpsくらいでOKかな? ちょっと期待しちゃいますね。

>FRSさん
カットとかしない、一発録画保存向けでしょうね。CMも保存したい人も結構いるので。
返信する
無題 (BO)
2009-10-05 16:57:16
(すみません。今日のBlog書きましたお手数ですがこちらを残してください)
こんにちは。さすが、情報早いですね。ここ数日、アクセスが増えていると思ったら、こちらからリンクのようです。

FRSさん
>いきなりH.264/AVCだと編集しにくいの‥
おっしゃるとおり。CMカットなんてやってられません。どうしても精密な編集には一回、AVIとかにしてからやってます。(意味ねー)
あと、SDの時のビットレートが約5Mbpsとちょっと高すぎます。(絵はさすがにきれいですけど)で、SDはHDDの場所ふさぎなので結局再エンコしてます。

krmmk3さん
>HDPVRなら、7~10MbpsくらいでOKかな? ちょっと期待しちゃいますね。
私は8MbpsVBR(Peak21Mbps)くらいで使ってますが、まあ満足してます。

CGMS-Aは日本版ではどうなんでしょうね。買った人のリポートを聞きたいものです。
Hauppaugeのサポートページとかみても何も乗っていないのでUS版と同じではないかと…
US版とドライバが同じならば、いまだに光入力の場合AACのマルチチャンネルに対応してないので要注意です。(AC-3は対応しているようですが、試してません)

HD-PVRのソフトはこちらからどうぞ。
http://downcomestherain.jimdo.com/hauppauge-hd-pvr/hhdpvrcap/

ではでは。
返信する
Unknown (krmmk3)
2009-10-05 22:37:44
>BOさん
ウチより、2ちゃんねるのHD PVR専用スレッドからじゃないですか? 参考リンクが貼ってありましたし。
PC・GIGAにちょうど載っていたのですけど、やはり国内ソフトをそのまま使うと暗号化・海外の古いバージョンを使うと自由録画になるそうです(テスト機借りられる環境、うらやましい)。ただ、現在アップされているのはダメらしいので、古いバージョンのバックアップをとっておいたうえで、現行版を試すのも面白そうです。
返信する
auppauge社製HD PVRのコピーガード解除!? (Unknown)
2009-10-24 02:19:30

Graphedit 9.0でビジュアル ツールを変えてみよう。
graphedt.exeを起動する。
「Insert a filter into the graph」をクリックする。
「WDM Streaming Capture Devices」の「Hauppauge HD PVR Capture Device」を選択し、「Insert Filter」ボタンをクリックする。
「Hauppauge HD PVR Capture Device」のところににマウス右クリックし、「Filter Properties」を選択する
Channel→0、Address→A0、SubAddress→02、Data→82をそれぞれ入力し、「Read」ボタンをクリックする。
Channel→0、Address→A0、SubAddress→FA、Data→02をそれぞれ入力し、「Write」ボタンをクリックする。
「OK」ボタンをクリックし、Grapheditを閉じる。
電源コネクターを抜いて、再起動する
BDとAC3 5.1ch録画結果:
コピーガードがでなかった。
返信する
Unknown (krmmk3)
2009-10-24 02:40:04
>2009-10-24 02:19:30さん
本当ですか! これ、すごいので、「意外とある~」の記事に転載させていただきます。
返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事