みなさん、こんばんは!
富山市エリア担当のオオギです。
本日も箸休めブログのお時間でございます🙇♂️
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
具合良しなのに色々な大人の事情により廃盤となってしまっている商品って実は結構あるんです。
せっかくお客様さんが、アレ欲しい!って言ってくれても
あぁ…それもう作ってないんですよ。なんてこともしばしば💦
本日ご紹介するのは
惜しまれながらも廃盤となっていて、これまでお客さんから「欲しい!」という要望も多かったアレの復活です❗️
それは

じゃん!
グリップが青いただのロングノーズプライヤーと侮るなかれ❗️
じゃじゃん!
ブルーポイントさんお得意の痒いところに手が届くシリーズ
ダブルジョイントプライヤーです‼️
シングルジョイントのロングノーズプライヤーで先端を開こうとした場合
長ければ長いほどグリップも開いてしまうので案外届かないなんてことありますよね?
参考までに911ACFと並べてみました!
ジョウの開幅は同じでもグリップの開幅が全然違うのが一目瞭然だと思います
しかも、かなり長い‼️
これならさらに深い所までアクセスできそうではありませんか👍
気になるラインナップは
左からダックビル
中央→ストレート
右→ベント
どれを買うか悩ましいラインナップですよね😊
そんなあなた⁉️
安心してください!
3本セットで専用ケースに入っての販売でございます❣️
復活のWジョイントプライヤー
ヒットの予感であります🙇♂️
SNAP-SHOT

まずは、前田さん
プライバーキャンペーンにご参加いただきガンメタをお買い上げいただきました!
ありがとうございます。

高橋さんもプライバーキャンペーンでブラックです!
※武器ではありません。
ありがとうございます。

こちらもプライバーキャンペーンで、松井さんはガンメタです!
これにてガンメタ完売!
ありがとうございます。

木田さんもやっぱりプライバーキャンペーンで、ブラックです👍
これにてブラック完売!

初めましてのブルーノカーズ日俣代表
お近づきのしるしキャンペーンでOXIM710Bを衝動買いしていただきました🙇♂️
狭い所でもしっかり仕事ができるレンチセットでございます!
ありがとうございます。

続いて、ビークルビーゴエン様
ユニバーサルホースクランププライヤーSHCP1Bです。
車種問わず角度が悪いホースバンドやスペースがタイトなホースバンドに役立つ商品ですが、輸入車整備はこれがないとできないっとA氏はおっしゃっていました!
ありがとうございます。

お次は、紅一点の土田さん
次は先輩達みんな使ってる電ラチェが欲しいと言うので、当店オリジナルスペシャルセットをご案内すると即決でした👍
そんじょそこらの男の子より決断力アリです🙇♂️
負けてられませんよー❗️
ありがとうございます。

続いて、堀田さん
長穴加工などに重宝するコードレスリューターCGRS861でございます。
ペンシルリューターはお持ちですが、ホースがあると取り回しづらいとのことでこの度コードレスで増車していたたきました🙇♂️
ありがとうございます。

お久しぶりの沖野さんです!
色々なコードレスパワーツールをお使いいただいていますが、今回はサイズ感と軽さ重視でエアインパクトPT350増車でござい❗️
PT350は軽さとパワーのバランスや本体の重量バランスが非常に良いインパクトです。
ありがとうございます。
続いて、木場さん
今回は当店オリジナリ板ラチェセットBOERMFです!
100ベンツの次は板ラチェという間違い無い選択ですね👍
ありがとうございます。
本日最後は、作島さん
以前に逆タップセットをご紹介したところドリルをお持ちじゃない事が判明したので、今回はコードレスドリルCDR861へと作戦変更でございます😊
ありがとうございます。
最後に業務連絡です。
明日31日はタイヤチェンジャー納品のためお昼前後に巡回を一時中断いたします。
午後からはまた通常通り巡回いたします。
1日金曜日は出張のため終日巡回を休みます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします🙇♂️
それではまたー!