goo blog サービス終了のお知らせ 
レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG



元祖SNAP-BLOGです。



全国初とはならなかったものの、、、



2番目に埋め込みさせて頂きました。




【EELS302AJP】



はい、ダブルシザーリフトですね。






お客さまのご要望でどうしても埋め込みたいとの事。





当時日本で埋め込み実績が無いのは知っていましたが、その場の雰囲気で「出来ますよ!」と軽く二つ返事してしまいましたね。





SOJが埋め込み工事に踏み切らない懸案事項を確認の上、埋め込み業者をほうぼう当たって紹介してもらい諸々相談させてもらいましたよ。




後で色々と分かったのですが単なる土間工事とは勝手が違うみたく普通の土木建築ゼネコンでは引き受けてもらえないか、引き受けてもらえても結構やり直しが多い作業らしいので埋設経験のある専門業者にお願いするべき案件のようです。





この埋め込み業者さんがうちの倉庫から割と近い場所にありましてね、灯台下暗しとはこのことを言うんだなあとしみじみしましたね。





と言うわけで工事初日です。
埋設場所を墨出しします。




墨出し線に沿ってカッターを入れます。



この時はっきりと覚えていますが「今だったらまだ後戻り出来るな」と心の中で囁いてる自分がいましたね。



何事も人生チャレンジですが、当然ながらチャレンジには心労が伴いますからね。



ショベルが掘削し始めました。



こうなると後戻りできないですね。もう前進あるのみです。






工事3日目です。




2日目の画像はありませんが、1回目の土間コン打設でリフト設置レベルまで剛製フレームを埋め込みました。





油圧ホースも埋設するので75ΦのPVC管を配置します。






そして2回目の土間打ちですね。



社長ありがとうございます♪ コテコテの高岡弁が心地よいです。




隙間を満遍なく埋めていかないといけないので手作業ですね。




数日後、コンクリートが乾いたのを確認して塗装です。



いよいよこれからリフト埋設ですね。






ピアノ運送さんが本体を持ってきてくれました。いつも大変お世話になっております。



油圧ホースは剛製の配線通しみたいなもので取り回していきますね。




本体らユニックで吊りながらゆっくりと位置を確認しながら配置です。




このあと水平レベルを出しながらスペーサーをかましていくんですが、ここは設置業者さんのこだわりが発動するところなんですよね。




スラストライン内田さんのこだわりで通常よりも2時間ほど作業時間が延長しちゃったみたいです。



内田さんいつも大変お世話になっております。







そして、遂に設置完了です♪








真紅のスナップオンリフトはいつみてもカッコいいです。




埋設経験のないボクにとってプレッシャーあるお仕事でしたがこうして無事埋設したリフトを見たら疲れが吹き飛び達成感で一杯でした。




一度経験して色々分かった事も沢山あるのでこれでリフトの埋設に対するマインドブロックはありみません。




富山県内のダブルシザーリフト埋設はレッドグランパにお任せください。










SNAP-SHOT!


ランニングさん、ホィールバランサー【EEWB573】を買い替えて頂きました。

次はタイヤチェンジャーでしょうか。【GST5000】が低床ワイドでお勧めですね。




中野さん

前から気になってたんだよね、と90°アングルのグリップ外しセット、

また使用感などレビュー聞かせて下さいね。



平井プロ

シーテックバッテリーチャージャーです。

満充電バッテリーであればこの0.8Aモデルで十分ですからね。

ありがとうございました。


岩城くん

なんと1/4エクステ、ラチェットをお持ちでないと言う事で、、

ミニベンツとエクステセットをご購入頂きました。

ありがとうございました♪



山ちゃん

インパクトも買ったら次はドリルでしょって事でご覧の通りになりましたね。

至極必然でしたね♪




竹内くん

100周年モデルのFHLFです。

少しずつ揃ってきましたね。



マサガレージ中谷くん

色々と買って頂きました。

レネゲード、オイルリセット出来たお陰ですね♪




近川くん

「俺ライトばっかり買ってるなあ」

ありがとうございます笑。




新製品の薄口モンキー、チラシ掲載から気になってたとの事、

ありがとうございました♪


山田くん

こちらも薄口のモンキー、ありがとうございました♪



川西くん

ダイヤモンドドライバーとエアダストガンをお買い上げ頂きました。

ありがとうございました♪



森くん

会社のドリルビットが切れないとの事、

マイドリルビットが欲しいと言う事でお買い上げです。

ありがとうございました♪



竹山くんは精密ドライバー、

こちらも前から欲しかったと。

有難い事です。



ガレージSMAK吉井代表

18V掃除機とストラップフィルターレンチ

ありがとうございます♪


そして、こちらも↓

オイルドレーナーもお買い上げ頂きました!

重ねてありがとうございました♪



最後は森田くん

CT861

761の方はご自宅で使われるそうです。

ありがとうございました♪








本日16時までデイトナハウス富山にて高島、藤坂イベント参加しております。


お時間ある方は是非♪





それではまたね。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« デイトナハウス🏠 久々の高岡 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。