まだまだ風は冷たいものの、
先日載せたアネモネは、これ以上は開かない!程の大きな花になっている。
ん~15センチはゆうにあるかもしれない。
庭の木々の芽もふっくら~しだしたように見える。
春は、あの通りの角まで来てるのかしら?

私事ですが、
2月で仕事の区切りをつけた。

周囲の引止めや、驚き、惜しむ声をパン


「留めてくれるな○○殿、これが女の行く道じゃ~~!!」と
かっこをつけて、幕を自分で引いた。(スルスルスル


頂いた沢山の引止めの声は、これからのエネルギーとして、

自由気まま、24時間自由時間(願望)、一人の主婦として、
ささやかな年金で送る、耐乏生活の旅立ちにします。

今回仕事をやめて、ごみの出し方から習った。
そう~ そんな事も知らない『主婦もどき』の私。

今までは、全て業者さんにお願いしてたので、
週二回、可燃・不燃の区別だけでみぃ~んな持っていってくれていた。
とても楽チンしてたのに・・・。
今はまだ、壁のゴミ出し表と首っ引きで往生してます。
まだこれから、税務署や法務局と全て終わらすには
雑多な手続きが残っているが、こちらのほうはボチボチやろう。
==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
母の施設で、3ヶ月に1度ある担当者会議。
施設長、婦長、ケアマネージャー、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、
各分野の母の担当者と家族が、現在までの状況や
今後の対応などを話し合う会議。
体も心もとても健康に過ごしてる母。
近頃は白髪だった髪の毛が、どんどん黒くなってきている。
毎日の学習療法も楽しいらしい。
今日頂いた資料の中に、
母の写真がコピーされていた。
95歳の母です。↓



ホッ!と一安心だから、私は4月からソウルに行こう。

私のエネルギー源の街に飛んでいこう。
気になるコスメ



美味しいものを食べて、お肌もピカピカ磨きたい!

そんなこんなで、現在は「ワクワク旅の計画」を練っております。
