goo blog サービス終了のお知らせ 

たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






東京駅から皇居見学へ

2010年02月27日 | Weblog
東京駅から歩いて皇居見学してきた
東京駅では工事中でした
東京駅まえのビルです
和田倉噴水公園公園にて

皇居側から見たビル群です

富士見櫓です

伏見櫓です

いつもは二重橋のほうから見ていたが今回一般参賀会場近くから見ました

写真は下記にあります
開いたら 他のサイズをクリックすると大きな画像見られます
東京駅から皇居東京駅から皇居 by (C)tanatyanda
皇居から見たビル群

写真アルバムがここにあります

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2010-02-28 12:20:34
こんにちは。

お江戸の風景も、様変わり・・・、高層ビルが当たり前になっています。霞ヶ関ビルが出来た時は日本中が騒いだこともありました・・・チョト古かったですか(笑い)。
返信する
皇居 (初代・はな)
2010-02-28 13:41:49
こんにちは。
きょうは、ラジオもテレビも津波情報に追われていますね。何事もないように祈るのみです。

3枚目の写真は、平川門ですよね。
私は、皇居の東御苑を散策する時は、この門から入ります。お巡りさんが巡回していて、改めて、ここは皇居なのだ、と何度も思いました。庭の手入れが行き届き、整然としていますね。

東京駅も後2年後には、創建当時の駅舎になりますね。多分、ロマン溢れる駅になるでしょう。今から楽しみです。
返信する
高層ビル (みのこ)
2010-02-28 14:33:39
東京都内を写す時は何処を写しても
ビル群が入ってしまいますね。

櫓よりビルのほうが高いのですものね、
昔の人には想像もつかなかったでしょうね。

ここは何時も手入れが行き届いていて
気持ちが良いですね。
返信する
ビル群 (マーサ)
2010-02-28 17:30:00
たなちゃん、こんにちは。
皇居と高層ビルの組み合わせが、面白いですね。
周りをぐるりと囲まれて、皇居が小さく見えます。
みのこさんがおっしゃるように、昔の人が見たら、ビックリ!でしょうね。
昨日、この辺りへ行く予定が、雨のため中止となりました。
代わりに見せていただき、ラッキーでした。
ありがとうございます。
返信する
nakamuraさん (たなちゃん)
2010-02-28 20:08:21
こんばんは
高層ビルがならんでます
まだまだ高いのができるのでしょうか

返信する
初代はなさん (たなちゃん)
2010-02-28 20:15:49
津波がたいしたことなければいいですね
おまわりさんがひっきりなしに巡回してました
芝生の手入れが良くされていてきれいでしたね
東京駅工事終わるのがもう2年かかるのですか
どんなになるか楽しみです
返信する
みのこさん (たなちゃん)
2010-02-28 20:19:21
東京はどこを撮ってもビルが入りあす
櫓より高いですね
植物が手入れされてきれいでした
返信する
マーサさん (たなちゃん)
2010-02-28 20:22:22
いいお天気が続きませんね
昨日雨で残念でしたね
皇居から見るビルもきれいに見えました
返信する
皇居 (michioaruku)
2010-02-28 22:01:18
東京駅から皇居を訪れたんですね。
天気が良くて良かったですね。
皇居は、歩行行事へ参加の時に集合時間前の安芸次官を利用して5分間くらい居ただけですぐに東京駅に引き返したのでじっくりと訪れたことがありません。 いつかゆっくりと訪れて見たいです。
返信する
皇居 (EMA)
2010-02-28 23:40:54
車で通りかかった事はありますが、桜の時季にいつも行きたいな~と思いながら皇居、まだ実際にゆっくり見たことがありません。

たなちゃん、一枚目迫力がありますね。
和田倉噴水公園公園の噴水、面白い形ですね。

おまわりさん、外国の兵隊さんみたいです。
返信する

コメントを投稿