テレビもねぇ、車もネェ、エアコンもねぇ、携帯ラジオ、電話もねぇ洗濯機もねぇそれにお金もねぇ
何にもない時代一家全員炭の入ったコタツでラジオを聞いたものだ
♪ まだ見ぬ国に住むという
赤いつばさの孔雀とり ------
笛吹童子もありましたね
♪ ひゃらーりひゃりこ
ヒャラーリコヒャラレローーーーー
今では各部屋にテレビがあったり携帯電話あったり一家に車何台もあったりで50何年前と比べたら夢のようです
これから50何年後2060年頃になって2007年はこんなに不便だったとゆうふうになるのでしょうか
そのときはもう たなちゃんはいない
ふと映画の看板を見て思った
写真良く撮れませんでしたが
まぁ~なんと、なつかしい俳優さんたち、私の年代でしたら、全部知っていますよ。
もうほとんどの俳優さんが亡くなっていますよね、本当になつかしい映画の看板。
珍しいものを見せていただきました。
同世代のようですね。私も子どもの頃夕方6時になると外で遊んでいても走って帰り、ラジオに聞き入っていました。
「笛吹き童子」はほぼ毎回聞き、「紅孔雀」はおぼろげながら、流れる音楽がおそろしげ、内容も恐くて途中で聞くのをやめた記憶が・・・。
「オラァ三太だ」のテーマ曲、1丁目1番地など子供番組も楽しかったですね。
少女雑誌のスター松島トモ子さんの出るラジオ番組を新聞で知り、どんな声をしてるのだろうと、ラジオに耳をくっつけても、民放なので雑音がひどく、その中に可愛い声を必死に拾ったものです。
映画ではじめて実物を見た時は不思議な感覚でしたよ。
ここへお邪魔すると思い出話になりますね(笑)
三益愛子と香川京子の母物や長谷川一夫の時代劇等
予告編を見ると又見たくなって・・・
あの頃が懐かしいです。
青梅を歩きましたか~
懐かしい看板少し星の年代前ですね。
ありがとうございます。
私は西部劇も大好きでいたよ。ターザン物も。
あの頃の娯楽と言ったら・・・。
昔の話は止めますね。失礼しました。
今日も関東地方いい青空です
娯楽といえば映画でしたから懐かしいですね
オラァー三太だも聞いた覚えあります
懐かしいですね
母ものも見たし時代劇もよく見ました
昭和の思い出ですが昭和も遠くなっていきますね
東京の青梅にいけば通りに多数映画の看板があります
ゆっくり見て歩くのもいいです
昔懐かしいですね
青梅駅前をそんなに歩かないけど歩きながら撮ったのです
まだ若いからこんな映画見たことないですか
テンプラザルソバは春の味フキノトウもはいって美味しかった
映画館も少なくなったようです
懐かしいですね
90なっても100歳なっても気持ちを若く持ってれば年なんて関係ないですね
今と比べてなんにもない時代
ラジオを聞くのが楽しみだった
映画もたまに時代劇なんか見ました懐かしいです
懐かしい映画写真ですね。
映画は大好きでしたのでよく見ました。邦画、洋画、ラジオ放送もたくさんのことを思い出しました。
これからもよろしくね。
昔は看板見て映画に行ったことありました
君の名は の番組あるときはお風呂屋さんががらがらになったと聞いたことあります