また、中国がなりふり構わず、東シナ海や南シナ海への海洋進出を進めているので、更なる緊張が東アジア全体で高まっています。
そのような中で3月20日に、東日本大震災で大きな被害を被った航空自衛隊松島基地にF2飛行隊が復帰しました。
3月20日17時53分に産経ニュースが「「困難を乗り越え、本日をもって松島基地は復興する」 帰ってきたF2戦闘機 第21飛行隊、訓練再開へ 宮城県」の題で次のように伝えました。
『東日本大震災の津波で大きな被害を受けた航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)に20日、三沢基地(青森県三沢市)から第21飛行隊が帰還、F2戦闘機が展示飛行を披露した。震災で中断していたF2戦闘機パイロット育成のための訓練は23日に再開される。
F2戦闘機は平成12年から航空自衛隊に配備された多用途戦闘機。松島基地では震災の津波で全18機が水没し、海水による腐食などで5機は修理を断念、残り13機が修理に回された。
第21飛行隊はF2戦闘機などのパイロット育成が任務で、操縦指導や機体整備の隊員ら約50人で構成されている。平成23年4月以降は三沢基地に派遣され、同基地に配備されている機体で訓練を実施してきた。
松島基地はF2戦闘機の再配備に向け、今月中旬までに駐機場を約4メートルかさ上げする津波対策と新格納庫建設が完了、修理を終えた被災機6機を含む約10機のF2戦闘機が順次配備された。
帰還を記念した展示飛行では、F2戦闘機2機が約10分間にわたって飛行、大きく旋回して着陸すると、飛行で基地周辺に集まった人々から大きな歓声が上がった。操縦した第21飛行隊長の山路史朗2等空佐が出迎えた熊田裕通防衛大臣政務官とがっちり握手。
記念式典では、第4航空団司令の時藤和夫空将補が式辞で「困難を乗り越え、本日をもって松島基地は復興する」と宣言。「第21飛行体の帰還をゴールとするのではなく、震災に強い基地として更なる努力をする」と決意を語った。
松島基地所属のブルーインパルスも展示飛行を披露し、帰還を祝ってスモークで大空に桜やハートを描いたり、背面飛行する機体の周りを別の機体が螺旋(らせん)回転する大技「コーク・スクリュー」にも挑戦、縦横無尽に飛ぶ姿が訪れた人々を魅了した。』
松島基地は津波で大きな被害を受け、その後は基地の復旧工事と防潮堤防などの工事を進めました。
筆者も現地を何度も足を運び、その復興状況を実感しています。
日本の安全に松島基地が更なる貢献を果たすように、ご期待申し上げます。
一方、昨年に成立した安全保障関連法では、59ヶ国が理解を示していることが明らかになりました。
3月21日05時00分に産経ニュースが「安保法制を59カ国支持 中東・アフリカも、積極的平和主義に理解広がる 中韓は牽制「疑念引き起こす」「透明性を」」の題で次のように伝えました。
『29日に施行される安全保障関連法に対し首脳会談や外相会談などを通して計59カ国が支持を表明していることが20日、分かった。支持国は欧米やアジアだけでなく中東、アフリカにも広がり、安倍晋三首相の積極的平和主義に基づく取り組みは多くの国で理解を得ている。日本政府は各国で安保法制の説明を続けており、支持国はさらに増加する見通しだ。
日本政府の資料によると、同盟国の米国や英仏独など主要国に加え、欧州地域ではチェコやルクセンブルクなどが個別に安保法制に支持を表明している。
アジアでは、フィリピンやインドネシアなどが歓迎を表明。中央アジアではカザフスタンやキルギスなどが「日本が戦後一貫して平和国家としての道を歩んできた」と評価。ウズベキスタンのカリモフ大統領は昨年10月、同国を訪れた首相に、安保法制について「マイナスの要素は見当たらない。さも問題があるかのようにすべきではない。日本のビジョンを正しく理解すべきだ」と強調した。日本の野党が「戦争法案」として批判してきた姿勢に真っ向から反対する形で理解を示している。
中米地域ではジャマイカやドミニカ、中東地域ではカタールやイスラエルなどが支持し、アフリカのケニアも賛同。また欧州連合(EU)と東南アジア諸国連合(ASEAN)は、首脳会談で「日本の貢献に期待する」として、同加盟国を含め59カ国に及ぶ国々が安保法制を支持している。
一方、隣国の中韓は慎重な姿勢だ。中国外務省は「平和発展の道を放棄するのではないかという疑念を引き起こしている」(洪磊報道官)と主張。韓国は「透明性をもって推進していかなければならない」と牽制(けんせい)しており、日本政府は制度内容や運用についてさらなる説明が求められている。』
民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党はいかに嘘をついているかが、この安全保障関連法の国際的な認知によって示しています。
航空自衛隊松島基地にF2飛行隊が復帰、安全保障関連法も59ヶ国が理解を示す事は良い事です!!
朝鮮半島や中国の海洋進出に対抗する為に日本の自主防衛力整備を急げ!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
航空自衛隊松島基地にF2飛行隊が復帰、安全保障関連法も59ヶ国が理解を示す事は良い事です!!
朝鮮半島や中国の海洋進出に対抗する為に日本の自主防衛力整備を急げ!!
と思う方は、ここをクリック!!
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
パリの同時多発テロの実行犯が拘束 4ヶ月もかかった恐るべき理由は欧州の人道主義にある理由
3月18日、ベルギーで、昨年11月に発生したパリの同時多発テロの実行犯の一人が身柄を拘束されました。
事件発生から4ヶ月もかかった恐るべき理由は欧州の人道主義にあるのです。
その理由とは??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

NTTドコモが提供する「ゲットモール」の無料利用登録プロモーションです。
ゲットモールは「現金がどんどんたまるオンラインモール」でゲットモール経由でご利用いただくことでキャッシュをゲットできます。
☆ただいま入会された方にも200円プレゼント中なので獲得しやすくなっています。
☆また不定期で各種掲載サービスで還元額アップキャンペーンも実施しています。

ドメイン登録サービス「お名前.com」の会員募集プログラムです。
■ 年額30円からの格安ドメインサービス「お名前.com」 ■
お名前.comは国内No.1シェアの格安ドメイン取得サービスです。
アジア初の公式ドメイン登録サービスで、 Webサイトやブログ、
メールアドレスに欠かせない「ドメイン(○○.com、○○.jpなど)」の取得ができます。
■ お名前.comの特徴 ■
・年額30円からの格安でドメイン取得が可能
・無料の24時間電話サポート付き
・500種類以上の独自ドメインを取り扱い。
・自動更新設定、一括ドメイン取得・更新など運用がしやすい
・ネームサーバー/DNSレコード設定/Whois代行などドメイン運用の基本機能も標準装備